梁燦久(リャンチャング)の格言まとめ

梁燦久(リャンチャング)です。広島出身の在日韓国人。 コレド日本橋にエシカル系のセレク…

梁燦久(リャンチャング)の格言まとめ

梁燦久(リャンチャング)です。広島出身の在日韓国人。 コレド日本橋にエシカル系のセレクトショップを経営。 他にも治療院R& (治療院ランド)、他事業も立ち上げています。 本などで見つけた良い言葉を、皆さんと共有できればなと思います。

マガジン

  • りゃんちゃんぐ特集 社長・実業家の良い言葉 マガジン

    世の中の社長業を営んでいる方々や実業家として活躍している方々の、良い言葉を発信していきます。

  • りゃんちゃんぐ特集 スポーツ選手の良い言葉マガジン

    日々厳しいトレーニングをし続けながら、各スポーツ界で活躍している方々の名言をお伝えします。

記事一覧

【画家:パブロ・ピカソ】得たものは分け与える

====================== 生きる意味は、自分の才能を見つけること。 生きる目的は、その才能を他人に分け与えること。 =============…

【中国のことわざ】長期的に繁栄するために、挑戦し続ける

=================== 創業は易く守成は難し =================== 最近感じることは、「創業」より「経営」の方が遥かに大変だとい…

【韓国のことわざ】まずは一歩を踏み出して始めてみる

=================== 始まりが半分だ =================== 行動が大切であることは、成功者や僕が以前紹介した格言でも似たような…

【ネイティブ・アメリカンのことわざ】問いを持ち、まず行動してみる

====================== 問いを持った部族は生き残ったが、答えを持った部族は滅びた。 ====================== インターネ…

【経営者:ジャック・ウェルチ】仲間全員の力で目標達成する

====================== リーダーに選ばれることは、王冠を与えられることではない。 他のメンバーの実力を最大限に発揮させる責任が与えられるのだ…

【哲学者:ラルフ・ワルド・エマーソン】なりたい人になりきる

====================== こうなりたいと思う自分に、いま、なるのだ ====================== 何かを達成しようと決意をする…

【物理学者:アルベルト・アインシュタイン】行動して体験することが一番の学び

====================== 何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はありません ====================== インター…

【アメリカ合衆国第16代大統領:エイブラハム・リンカーン】事前準備に時間をかける

====================== もし8時間、木を切る時間を与えられたら、そのうち6時間を私は斧を研ぐのに使うだろう =================…

【哲学者:アルトゥル・ショーベンハウアー】自分の限界を突破する

====================== 誰もが自分の限界を世界の限界だと思っている ====================== 人は気付かないうちに、限界…

【ゲーム会社社長:森下一喜】実際に行動することを大切にする

====================== 私は、自分がいいなと思ったら、即行動します。 「思うのではなく、動く」。 これが私の仕事の基本姿勢なんです。 ====…

【小説家:芥川龍之介】ひとつひとつの行動を大切にする

====================== 人生は一箱のマッチに似ている。 重大に扱うには莫迦莫迦(ばかばか)しい。 重大に扱わなければ危険である ========…

【起業家:三木谷浩史】時間を大切にする

====================== 現代社会において最大のリスクは、「人生を後悔すること」だと思うんです。 金銭的なリスクなんて、ある意味、大したことは…

【起業家:稲盛和夫】常に努力と成長をし続ける

====================== 今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。 ====================== 会…

【起業家:笠原健治】できる理由を考える

====================== 私にとって仕事ができる人とは、できない理由を自分以外のところに求めるのではなく、自分で責任をもって決定し、道を切り…

【幕末の武士/思想家/教育者:吉田松陰】動きながら準備する

====================== 歳月は齢と共にすたるれど 崩れぬものは大和魂 ====================== 幕末に松下村塾を立ち上げ…

【美容研究家、モデル、女優:神崎恵】気持ちを上げる

====================== 美容って。 ただキレイになりたいとか、 誰かに褒められたいとか、 若くいたいとか、そういうことじゃなくって。 自分を…

【画家:パブロ・ピカソ】得たものは分け与える

======================
生きる意味は、自分の才能を見つけること。
生きる目的は、その才能を他人に分け与えること。
======================

僕の好きな格言に「人を遺すは上なり」というものがあります。
今回紹介した格言は、これに似ていると思っています。
おかげさまで、経営者として複数事業行いながらどの事業でも業績は右肩上がりで安定した経営ができています。

もっとみる

【中国のことわざ】長期的に繁栄するために、挑戦し続ける

===================
創業は易く守成は難し
===================

最近感じることは、「創業」より「経営」の方が遥かに大変だということです。
今回紹介することわざは、まさしくこのことだなと思います。

創業と経営はどちらも違った大変さがあります。
ベンチャー企業の生存率は、5年後15.0%、10年後6.3%。
20年後はなんと0.3%だそうです。
https:/

もっとみる

【韓国のことわざ】まずは一歩を踏み出して始めてみる

===================
始まりが半分だ
===================

行動が大切であることは、成功者や僕が以前紹介した格言でも似たような話でみなさんご存じかと思います。
https://note.com/ryangteng/n/ne23edca9165f
https://note.com/ryangteng/n/n6083f396f132
https://note.co

もっとみる

【ネイティブ・アメリカンのことわざ】問いを持ち、まず行動してみる

======================
問いを持った部族は生き残ったが、答えを持った部族は滅びた。
======================

インターネットが普及してから、現代は非常に便利な社会になりました。
わからないことはスマートフォンで検索をすれば、ほとんどの答えはわかります。

一方、現在起こっている問題や、解明されていない分野はどこを調べてもわかりません。
これらは皆で問いを

もっとみる

【経営者:ジャック・ウェルチ】仲間全員の力で目標達成する

======================
リーダーに選ばれることは、王冠を与えられることではない。
他のメンバーの実力を最大限に発揮させる責任が与えられるのだ。
======================

僕が経営者の道に進み始めて意識してきたことは、自分自身の目標達成はもちろんですが、仲間とともに目標を達成することです。
そのために相手が求めているものを聞いて、どうやったらその人が達成で

もっとみる

【哲学者:ラルフ・ワルド・エマーソン】なりたい人になりきる

======================
こうなりたいと思う自分に、いま、なるのだ
======================

何かを達成しようと決意をする際、自分でモデルを設定すると思います。
スポーツで例えると、憧れの選手の動きをマネしてみる事かと思います。

目に見えるものをマネすることはわかりやすいですが、大きな成果を出している人は、憧れの人の考え方や価値観等の目には見えない内面的

もっとみる

【物理学者:アルベルト・アインシュタイン】行動して体験することが一番の学び

======================
何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はありません
======================

インターネットで調べたり読書をすれば、知識は入手できます。
上記の他にも様々な方法で知識を入手できますが、知識だけでは成果になりにくいと感じます。

実際に会社経営をして感じることは、行動して体験をすることが、一番学びが多いことです。

また、

もっとみる

【アメリカ合衆国第16代大統領:エイブラハム・リンカーン】事前準備に時間をかける

======================
もし8時間、木を切る時間を与えられたら、そのうち6時間を私は斧を研ぐのに使うだろう
======================

すぐに行動に移す(木を切り始める)ことは確かに大事だと思います。
一方で、事前に準備をする(斧を研ぐ)大切さも体感しています。

経営の師匠からは事前準備が大事だと教えて頂きました。
事業経営していくと、長期的に成長するた

もっとみる

【哲学者:アルトゥル・ショーベンハウアー】自分の限界を突破する

======================
誰もが自分の限界を世界の限界だと思っている
======================

人は気付かないうちに、限界を決めていると感じます。
過去に経験してきたことや、周りの誰かに言われてきたことから、自分の限界はここだと決めてしまっているのだと思います。

僕自身も経営者として頑張る方向性を変え始めた当時までは、自分で限界を決めて自分の可能性にフタ

もっとみる

【ゲーム会社社長:森下一喜】実際に行動することを大切にする

======================
私は、自分がいいなと思ったら、即行動します。
「思うのではなく、動く」。
これが私の仕事の基本姿勢なんです。
======================

僕が20代の頃、とある経営者との出会いがきっかけで、経営の道に進みました。
理由は、その方の人柄や生き方・働き方に、「いいな」と魅了され、僕もその方の様になりたいと思ったからです。

しかし、「い

もっとみる

【小説家:芥川龍之介】ひとつひとつの行動を大切にする

======================
人生は一箱のマッチに似ている。
重大に扱うには莫迦莫迦(ばかばか)しい。
重大に扱わなければ危険である
======================

一本のマッチは小さいですが、扱いを間違えると大惨事を起こします。
日常生活に置き換えると、ふとした何気ない事が大きな問題に発展することもあります。

一方で、人との出会いや誰かからの何気ない一言が、人生

もっとみる

【起業家:三木谷浩史】時間を大切にする

======================
現代社会において最大のリスクは、「人生を後悔すること」だと思うんです。
金銭的なリスクなんて、ある意味、大したことはない。
======================

「お金」は減れば増やすことはできますが、「時間」という人生最大の資産は減ることはあっても、増やすことはできません。

当たり前ですが、人生は有限です。
将来後悔することがないよう、2

もっとみる

【起業家:稲盛和夫】常に努力と成長をし続ける

======================
今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。
======================

会社員時代に事業を立ち上げようと決心した当時、会社員としての結果を積み上げてきましたが、経営者としての結果はもちろんありませんでした。

そのため、事業立ち上げを決めた時から、経営者として結果を作るための努力や自分への投資をし続けて、今は

もっとみる

【起業家:笠原健治】できる理由を考える

======================
私にとって仕事ができる人とは、できない理由を自分以外のところに求めるのではなく、自分で責任をもって決定し、道を切り拓ける人です。
======================

できない理由を言うのは簡単です。
できない時は、「○○であればできます。」といった代替案を提案するなど、「どうやったらできるか?」という考え方を持つことが大切だと教わってきまし

もっとみる

【幕末の武士/思想家/教育者:吉田松陰】動きながら準備する

======================
歳月は齢と共にすたるれど
崩れぬものは大和魂
======================

幕末に松下村塾を立ち上げ、後に明治維新を経て現代の日本の礎を築いた人達に大きな影響を与えた、吉田松陰さんの言葉です。

以前にも吉田松陰さんに関する格言を書いているので、掲載します。

僕自身、事業の立ち上げを決めた当初はわからない事が多くありましたが、わから

もっとみる

【美容研究家、モデル、女優:神崎恵】気持ちを上げる

======================

美容って。
ただキレイになりたいとか、
誰かに褒められたいとか、
若くいたいとか、そういうことじゃなくって。

自分をひとつひとつ好きになる、
毎日がなんだかちょっと楽しくなる、
凹んだときに起き上がりやすくなる、
自分が今より幸せになれるひとつの方法

======================
3人の子供がいるとは思えないほど美しい神崎恵さん

もっとみる