たんはらみ

女子大生の日常をお届けしまーす\( ̄︶ ̄*\)) 面白い本とおいしい食べ物LOVE!

たんはらみ

女子大生の日常をお届けしまーす\( ̄︶ ̄*\)) 面白い本とおいしい食べ物LOVE!

記事一覧

固定された記事

習うより慣れろ!

「習うより慣れろ」なので、noteを始めます! はじめまして!福岡の女子大学生です!! noteについて知らないことだらけの私ですが、 ちょっとでも皆さんに役立つ情報を …

63

【女子大生blog25】

マイル使ってみた学生の最強の味方であるGU! 私もよく利用させていただいています。 そのGUにはとても便利なマイル制度があります。 ネットや店舗で購入した金額に応じて…

10

【女子大生blog24】

大学生のテスト明日はついに、通年の授業である中国語のテスト! 単位だけは落とさないように、なるべくいい成績がとれるように頑張ります。 でもやっぱり思うのは大学生…

4

【女子大生blog23】

和菓子を守りたい 昨日のテレビで業界の常識を打ち破る物として、”スライス羊羹”が紹介されていました。その和菓子やでは羊羹だけだと売り上げが上がず、状況を打破する…

6

【女子大生blog22】

webデザイン先日、WeRubyのオンラインセミナーに参加してみました!どんなものか気になっている方向けに、オンラインセミナーのあらすじをご紹介します! セミナーの内容…

1

【鑑賞記録〜ハムレット〜】

シェイクスピアの名作「ハムレット」今日は大学で、ハムレットの映画を一気見しました!映画はモノクロで、日本語字幕で鑑賞しました。 正直にいうと、眠かったです! バ…

5

【女子大生blog21】

宇宙旅行 前澤さんが月へ宇宙旅行に行きましたね! 月に行くのは夢のまた夢のような話だと思っていたけれど、こんなにも身近になっていてびっくりしました。 小耳に挟ん…

8

【女子大生blog20】

メイク💄みなさんは高校の時にメイクをしていましたか? わたしは全く興味がなく、グロスを塗るくらいしかしたことがありませんでした。 しかし、大学生になるとメイクを…

3

【女子大生blog19】

大学の設備今日も早起きをして図書館で勉強をしました! ふと思ったのですが、大学ってとってもお金がかかりますよね。 自分で学費を払っているわけではないのですが、入…

10

【女子大生blog18】

サンタさん🎅さてさて、今年もやって参りました、クリスマスシーズンです(*´∀`*) クリスマスといえば、誰もが小さい時に夢見たサンタさん! 私もサンタさんを捕まえる…

7

【女子大生blog17】

挑戦noteを始めたこともそうですが、来年は色んなことに挑戦する1年にしたいとおもっています! そこで!werabyというwebデザインのセミナーに申し込んでみました!! 前…

5

【女子大生blog16】

”アイカサ”使ってみた!アイカサは傘のシェアリングサービスです。私の通う大学には、構内にアイカサが設置されており常時使うことができます。 先日、大学から帰る際に…

5

【女子大生blog15】

iPhone水没先日、母が誤ってiPhoneを洗濯してしまいました>︿< みなさんもそんな経験はありますか?そのときに調べた対処法をご紹介します! 水没とは? iPhone7以降は…

6

【女子大生blog14】

音痴わたしは十数年ピアノを習っていたにも関わらず、極度の音痴です( ; ; ) カラオケにいくと、ギリギリ歌えてはいるような曲を2曲ほどだけ歌います。 でもやっぱり恥…

1

【女子大生blog13】

学ぶ真似ぶ学ぶという言葉の由来はまねぶ。 人を真似することが学びの原点なのです。 小さい頃は、人をまねすることがかっこ悪いみたいに感じていました。 パクリという言…

2

女子大生blog 土日はお休みにします(*´∀`*)

4
習うより慣れろ!

習うより慣れろ!

「習うより慣れろ」なので、noteを始めます!

はじめまして!福岡の女子大学生です!!
noteについて知らないことだらけの私ですが、
ちょっとでも皆さんに役立つ情報を
発信していきます^_^

主に面白い本とおいしい食べ物を
ゆるーく投稿しますヾ( ̄▽ ̄)

なぜいきなり、、なぜいきなりnoteをはじめたかというと、
コロナ禍大学生らしいことができていないからです!!

同じ悩みを抱えている

もっとみる
【女子大生blog25】

【女子大生blog25】

マイル使ってみた学生の最強の味方であるGU!
私もよく利用させていただいています。

そのGUにはとても便利なマイル制度があります。
ネットや店舗で購入した金額に応じてマイルがたまっています。

商品との交換では、靴下やイヤリング、マスクなどがあります。普通に買うと600円前後するものがタダで貰えるのでとってもお得です。

不便な点は、マイル交換可能な商品を自分で見つけて店員さんのところに持ってい

もっとみる

【女子大生blog24】

大学生のテスト明日はついに、通年の授業である中国語のテスト!

単位だけは落とさないように、なるべくいい成績がとれるように頑張ります。

でもやっぱり思うのは大学生になって、勉強やテストの質が落ちたことです。

日常でがっつり勉強することはほぼないですし、テスト前の勉強ですら、そこまでやらなくてもなんとかなりますよね。

でも、TOEICや学部の勉強もしっかりやっていきたいなとも思います!

【女子大生blog23】

【女子大生blog23】

和菓子を守りたい
昨日のテレビで業界の常識を打ち破る物として、”スライス羊羹”が紹介されていました。その和菓子やでは羊羹だけだと売り上げが上がず、状況を打破するために生み出された商品だそうです。これにより、売り上げは何倍にも増加し、今やヒット商品となっています。

私は今まで、和菓子は一定の需要がある物だと思っていました。せんべいやまんじゅう、お団子などはスーパーなどでも売られており、身近な存在で

もっとみる
【女子大生blog22】

【女子大生blog22】

webデザイン先日、WeRubyのオンラインセミナーに参加してみました!どんなものか気になっている方向けに、オンラインセミナーのあらすじをご紹介します!

セミナーの内容主に3つ!
1.就活について
 これからなにをしていくのがよいのか考えるきっかけになります。
2.webデザインについて
 webデザインを学んだ経験をもとにして、なにが魅力的なのかを教えてくださいます。
3. WeRubyの勧誘

もっとみる
【鑑賞記録〜ハムレット〜】

【鑑賞記録〜ハムレット〜】

シェイクスピアの名作「ハムレット」今日は大学で、ハムレットの映画を一気見しました!映画はモノクロで、日本語字幕で鑑賞しました。

正直にいうと、眠かったです!
バックミュージックがほぼ常にかかっており、ハムレットのひとり台詞が多いため、うとうとしながら観てしまいました。

その中でも、心に残った所をお伝えしていきます。

一つ目は、 ハムレットの言葉です。
先ほども述べましたが、ひとり台詞がとて

もっとみる
【女子大生blog21】

【女子大生blog21】

宇宙旅行
前澤さんが月へ宇宙旅行に行きましたね!

月に行くのは夢のまた夢のような話だと思っていたけれど、こんなにも身近になっていてびっくりしました。

小耳に挟んだのですが、月のサッカーコート一面分の土地は3000円ほどで購入できるそうです。星も買うことができます。

人間は宇宙までも手に入れようとしていると考えたら、少し怖いですよね。

けれども、宇宙旅行にいけるようになったことは大きな進歩で

もっとみる
【女子大生blog20】

【女子大生blog20】

メイク💄みなさんは高校の時にメイクをしていましたか?

わたしは全く興味がなく、グロスを塗るくらいしかしたことがありませんでした。

しかし、大学生になるとメイクをしていることが当たり前のようになってしまいます。(もう高校生からそうなっている環境の人もいるかも?)

私も大学の入学式前に、動画をみて、一所懸命練習をしました。

私の祖母の時代は高校で化粧の授業があったそうです。男女の区別がはっき

もっとみる
【女子大生blog19】

【女子大生blog19】

大学の設備今日も早起きをして図書館で勉強をしました!
ふと思ったのですが、大学ってとってもお金がかかりますよね。

自分で学費を払っているわけではないのですが、入学費用から維持費から何から何までとってもお金がかかったのがとても印象に残っています。

中でも一番便利だと思うのは、印刷がある程度の枚数まで無料でできるようになっていることです。

大学のレジュメや資格勉強には印刷が不可欠です。その印刷を

もっとみる
【女子大生blog18】

【女子大生blog18】

サンタさん🎅さてさて、今年もやって参りました、クリスマスシーズンです(*´∀`*)

クリスマスといえば、誰もが小さい時に夢見たサンタさん!
私もサンタさんを捕まえるため、夜中まで起きていようと何度も努力しました笑

みなさんはいつ頃までサンタさんを信じていましたか?

先日、塾講をしていた際に、小学2年生の子から「友達はねサンタさんがいないっていうの。先生はいると思う?」って聞かれました( ;

もっとみる

【女子大生blog17】

挑戦noteを始めたこともそうですが、来年は色んなことに挑戦する1年にしたいとおもっています!

そこで!werabyというwebデザインのセミナーに申し込んでみました!!

前田敦子さんがCMをしていて、インスタの広告などで見たことがある人もいると思います。

webデザインが何なのかもよくわかっていない私ですが、取り敢えずやってみるという精神を大切にして、挑戦していきます( ´ ▽ ` )

もっとみる
【女子大生blog16】

【女子大生blog16】

”アイカサ”使ってみた!アイカサは傘のシェアリングサービスです。私の通う大学には、構内にアイカサが設置されており常時使うことができます。

先日、大学から帰る際に突然の雨に見舞われてしまい、途方に暮れた私はアイカサを利用しました!そこで、使ってみた感想をレビューしていきます。

メリット1.急な雨でも大丈夫
 急に大雨が降ってきたときにとても助かります!友達が折りたたみ傘だと一緒に入れてもらいにく

もっとみる
【女子大生blog15】

【女子大生blog15】

iPhone水没先日、母が誤ってiPhoneを洗濯してしまいました>︿<
みなさんもそんな経験はありますか?そのときに調べた対処法をご紹介します!

水没とは?

iPhone7以降は防水機能があり、多少の水には耐えることができるそうです。しかし、水没してしまった場合は電源が入らなくなってしまうこともあります。

では、そもそも水没とはどの状態を示すのでしょうか。
1,お風呂やトイレ、プールなどに

もっとみる
【女子大生blog14】

【女子大生blog14】

音痴わたしは十数年ピアノを習っていたにも関わらず、極度の音痴です( ; ; )

カラオケにいくと、ギリギリ歌えてはいるような曲を2曲ほどだけ歌います。
でもやっぱり恥ずかしい!!

特に大人数でいったときは、歌う回数が減っていいのですが、上手い人の中に1人音痴がいるとどうしても目立ってしまって、、

そこで、音痴を克服するためにPokekaraをいれました!

自分の歌を採点してくれるうえに、録

もっとみる
【女子大生blog13】

【女子大生blog13】

学ぶ真似ぶ学ぶという言葉の由来はまねぶ。
人を真似することが学びの原点なのです。

小さい頃は、人をまねすることがかっこ悪いみたいに感じていました。
パクリという言葉が流行った時代でもあったので、人とは違うことをしなければならいんだ!と思い込んでいました。

高校生になって、まねすることから勉強が始まるんだと知って、順調に勉強できるようになりました。

考え方が変わるきっかけになったのは、『東大生

もっとみる

女子大生blog 土日はお休みにします(*´∀`*)