見出し画像

【女子大生blog23】

和菓子を守りたい


昨日のテレビで業界の常識を打ち破る物として、”スライス羊羹”が紹介されていました。その和菓子やでは羊羹だけだと売り上げが上がず、状況を打破するために生み出された商品だそうです。これにより、売り上げは何倍にも増加し、今やヒット商品となっています。

私は今まで、和菓子は一定の需要がある物だと思っていました。せんべいやまんじゅう、お団子などはスーパーなどでも売られており、身近な存在です。

その一方で、和菓子が売れないことから、老舗では経営が苦しい店舗も多いそうです。若い世代を中心に洋菓子が主となり、自ら好んで和菓子を手に取らなくなったことが原因であると考えられます。

しかし、和菓子はとても魅力的です。

洋菓子は、人工的な添加物が使用されていることが多いです。実際に、ポテトチップスやじゃがりこのようなお菓子はやみつきになって止まりません。これも添加物の影響がないとは言い切れません。

また、ダイエットにもとても効果的です。ダイエットをしていても、生理中などでどうしても甘い物を欲するときがあります。そんなときは和菓子を食べましょう!

大福1個        角砂糖3個
あんぱん1個      角砂糖6.5個
ショートケーキ1個   角砂糖8個
チョコレート1枚    角砂糖5.5個

圧倒的な差!とまではいきませんが、差があることは確かです。また、洋菓子を食べるとなると飲み物は緑茶などになるはずです。緑茶はカテキンやポリフェノールなどが含まれており、とても身体に良いのです。

和菓子は目でも舌でも楽しむことができます。
日本が誇る最高のスイーツです!

日本人がその魅力をきちんと知り、それを伝えていけたら良いなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?