マガジンのカバー画像

読書メモ

1,078
noteで記事にまとめる前の簡単な読書メモです。A4用紙や付箋紙(75mm×75mm)に描いたマインドマップ付き。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』11

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』11

読んだ本読書マインドマップ読書メモ2. 新聞

新聞を使う目的(例)

過去の事件の記事の報道が知りたい

受賞時のインタビューが読みたい

お祝いのため、誕生日の一面がほしい

同窓会の企画で、この年の十大ニュースが知りたい

昔の広告が見たい

当時のテレビ欄を確認したい

これまでも、主要な全国紙は縮刷版が発行されている
→データベースを使えば、瞬時に検索できる

新聞データベースの代表とし

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』10

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』10

読んだ本読書マインドマップ読書メモ1. ふだん使っている図書館の本を探す

ディスカバリーサービス

図書館が提供している情報を一括で検索できるサービス

主に大学図書館などで導入されている
→データベースの利用が盛んであるため

公共図書館での例:国立国会図書館サーチ

インターネット上で閲覧できる情報資源(青空文庫や国立国会図書館のデジタルコレクションなど)を、蔵書検索画面で一緒に表示させる図

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』09

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』09

読んだ本読書マインドマップ読書メモ1. ふだん使っている図書館の本を探す

自宅から無料で使えるサービス② 横断検索ナビ(JCross内)

さまざまな視点で横断検索を探すことができる

地図から選ぶ

目的別で選ぶ

検索対象別で選ぶ

その他を表示(ひと味違う切り口)

カトリック系大学図書館

美術図書館連絡会加盟館、など

自宅から無料で使えるサービス③ dlib.jp

ディープ・ライブ

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』07

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』07

読んだ本読書マインドマップ読書メモ1. ふだん使っている図書館の本を探す

自宅から無料で使えるサービス① カーリル

こんなときに便利

ふだんから複数の図書館を使っている

近隣で行ける範囲から探したい

自分がよくいく図書館を登録できる
→所蔵状況や貸出情報がスムーズに確認できる
→CiNii Books のリンクから大学図書館の所蔵を調べることもできる

カーリルローカル

本ごとではなく

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』06

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』06

読んだ本読書マインドマップ読書メモ1. ふだん使っている図書館の本を探す

検索条件

キーワードの場所を指定する検索条件

前方一致:キーワードは先頭

中間一致:キーワードはどこにあってもよい

後方一致:キーワードは最後尾

完全一致:キーワードと同じ

複数のキーワードを設定するとき、キーワード間の関係を指定する検索条件

AND検索(A and B):AとB両方を含む

OR検索(A o

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』05

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』05

読んだ本読書マインドマップ読書メモ1. ふだん使っている図書館の本を探す

件名で探す

件名:資料に対して付与されたキーワード
→複数つけることができる(分類と違う点)
→「アメリカ」「米国」「USA」など、「アメリカ合衆国」という同じキーワードでまとめて探せるようにようにしたのが件名

統制語:統一されたキーワード

詳細画面で件名を確認する
→余計な情報(ノイズ)が減るのが実感できる

件名

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』04

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』04

読んだ本読書マインドマップ読書メモ1. ふだん使っている図書館の本を探す

分類で探す

多くの図書館が「日本十進分類法(NDC)」を使用

0から9までの番号を使って、本の内容、ジャンルを分類するもの
→試しに検索してみると、資料の詳細画面に表示される
→リンクが貼られている場合は、クリックすると、分類の検索結果が表示される(件名での検索も同じようにする)

分類は、原則的に1つの資料に1つつい

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』03

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』03

読んだ本読書マインドマップ読書メモ1. ふだん使っている図書館の本を探す

図書館内の資料を探す

蔵書検索(OPAC:Online Public Access Catalog)

簡易検索と詳細検索

簡易検索:ある程度情報を集めてから考えたいとき

詳細検索:目的がはっきりしているとき

検索キーワード

「ひらがなもしくはカタカナのみ」で検索
→ヨミで検索できる

文字数が多いほうがよい

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』02

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』02

読んだ本読書マインドマップ読書メモ0. 探し方を探す

リサーチ・ナビ(国立国会図書館)

調べ方案内:分野別の調査方法が詳しく記されている

右側バナーには、レファレンス協同データベースがある
→全国の図書館が登録したレファレンスの記録

調べ方の案内を公開している図書館は複数ある

感想

調べ物をするとき、どの資料にあたればよいかが悩みどころですが、次の3つのサイトをみれば、とっかかりを掴む

もっとみる
【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』01

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』01

読んだ本読書マインドマップ読書メモはじめに

データベース:情報検索を目的に、大量の情報を集めて整理したもの
→百科事典や国語辞典がデジタルデータになったもの

『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』では、大学図書館や公共図書館で比較的多く導入されているデータベースを紹介

データベースに触れるのは全く初めてという人向けに、基本的なことを書く

データベースで得られるメリット

情報源の記載され

もっとみる
【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』47

【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』47

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第7章 達人たちの「調べる」エピソード

フローレンス・ナイティンゲール(看護師)

統計データを活用したプレゼンを行う

イギリス軍基地の病院で働く

数千の負傷兵が感染症で次々と命を落とす
→建物が不衛生であることが原因

帰国したフローレンスは、陸軍の衛生状態の問題について進言する機会を得る
→多くの統計データを示しながら改善を訴える
→統計データは、先入観

もっとみる
【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』46

【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』46

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第7章 達人たちの「調べる」エピソード

レイチェル・カーソン(海洋生物学者、環境保護活動家、作家)

科学的な調査を下支えにした発信の先駆

飛行機によるDDT大量散布
→野生生物保護地域の小鳥が命を失っている

実際に調査を始める
→情報から行動へと移せるかどうかで、人生が大きく変わる

『沈黙の春』
→科学的裏付けを取るために、徹底的に調査する(55ページに

もっとみる
【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』45

【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』45

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第7章 達人たちの「調べる」エピソード

南方熊楠(在野の研究者、博物学や民俗学)

強い問題意識のもとで調べた情報は必ず人を説得する力を持つ

著者が注目しているのは「神社合祀反対運動」
→各集落の神社を1つの町村に1つの神社に集約しようとした
→そうなると、森林が伐採され、生物たちの命が失われる

調べ物をするとき、憤りは強いエネルギーになる
→南方熊楠は、生

もっとみる
【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』44

【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』44

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第7章 達人たちの「調べる」エピソード

大橋鎭子(『暮らしの手帖』創刊者)

公平かつ丁寧に調査することの重要性を再認識させてくれる(思い込みや結論ありきではない)

『暮らしの手帖』:1948年に『美しい暮らしの手帖』として創刊した生活総合誌

『暮しの手帖』のなかに、「商品テスト(日用品のテスト報告)」がある
→調査をするときに、複数のものを比較するというの

もっとみる