ワーママ公務員イデリ

地方公務員(33歳・女)ワーママ(5歳・2歳) ◆大きな組織での働き方にモヤモヤしなが…

ワーママ公務員イデリ

地方公務員(33歳・女)ワーママ(5歳・2歳) ◆大きな組織での働き方にモヤモヤしながら、80歳まで長く細く働き続けるために、今何をしたら良いのか模索中

記事一覧

2023年は106冊読了~今年の傾向は、脳科学・暮らし・働き方・育児~

今年も残り3時間。 子どもたちが寝たので、備忘録がてらnoteを綴ります。 33歳地方公務員ワーママのイデリです。 日々、目が回る日々(文字通り、今年はめまいに悩ま…

我が家の食事は「つくりおき.jp」に助けられてます

つくりおき.jpって知ってますか? 作り置きの主菜➕副菜が 3(5)日分✖️4人分 週に1回、クール便で届くんです!! 詳しくはHPみてね。 やー、これがすごく助かってて…

息子(2歳10ヶ月)メガネを買う〜お月様が見えた!〜

保育園の先生から、 「息子くん、目が見えにくいかもしれません」 と言われたのは2歳半の時。 大好きな車や電車をしっかり見つけるから 目が悪いなんて、思いもせず。 …

生後3週間でスーツ着てる自営業ママ友

こんばんは。33歳・地方公務員・2児のワーママのイデリです。 心の中のモヤモヤや感じたことをつらつらと書いてます。 いつも駄文です。ご容赦ください。 子どもの保育園…

33歳地方公務員ワーママ、今の仕事、いつまで続ける?②2027年度まで!

こんばんは。33歳・地方公務員・2児のワーママイデリです。 心の中のモヤモヤを淡々と書いてます。駄文です。ご容赦ください。 「今の仕事、いつまで続ける?」 前回か…

33歳地方公務員ワーママ、今の仕事、いつまで続ける?①

こんばんは。33歳・地方公務員・2児のワーママイデリです。 心の中のモヤモヤを淡々と書いてます。駄文です。ご容赦ください。 「今の仕事、いつまで続ける?」 80歳ま…

1人働き方改革中(地方公務員33歳ワーママ)

1人働き方改革してます近年、我が社にも働き方改革の部署ができたり、会社挙げて改革の方針です。 コロナをきっかけに、 オフィスがフリーアドレスになったり、 紙決裁が…

私(少数派)の発言は、本当に「私」という個人の発言として届いているか?

私の発言=全女性の発言?自分の働き方にモヤモヤしている原因の一つに、  ◎ 常態化した長時間労働  ◎ 職員の士気の低さ があります。(これは職場の問題。自分の問…

私(33歳地方公務員ワーママ)の働き方とモヤモヤ

こんにちは。はじめまして。 5歳と2歳のワーママ地方公務員のイデリです 働くことについて1年以上モヤモヤし続け、先ゆくワーママの先輩方の様々な本を読み、インプットし…

2023年は106冊読了~今年の傾向は、脳科学・暮らし・働き方・育児~

2023年は106冊読了~今年の傾向は、脳科学・暮らし・働き方・育児~

今年も残り3時間。
子どもたちが寝たので、備忘録がてらnoteを綴ります。

33歳地方公務員ワーママのイデリです。

日々、目が回る日々(文字通り、今年はめまいに悩まされた・・・)を過ごしていますが、唯一の癒しは、読書タイムとコーヒータイム。

在宅中は家事に育児に追われているので読書は主に、通勤の片道20分の電車の中と、昼休みの15分程度。

この読書タイムをいかに捻出するかを目標に、
・時短

もっとみる
我が家の食事は「つくりおき.jp」に助けられてます

我が家の食事は「つくりおき.jp」に助けられてます

つくりおき.jpって知ってますか?

作り置きの主菜➕副菜が
3(5)日分✖️4人分
週に1回、クール便で届くんです!!

詳しくはHPみてね。

やー、これがすごく助かってて、
1週間単位の注文なので、
忙しそうな週だけ注文してるの!

ヨシケイとかのミールキットとかも検討したけど、結局作らなかんし…
必要な時だけ注文したいし…
と思って決めかねてたの。

つくりおき.jpがあるだけで、

帰り

もっとみる
息子(2歳10ヶ月)メガネを買う〜お月様が見えた!〜

息子(2歳10ヶ月)メガネを買う〜お月様が見えた!〜

保育園の先生から、

「息子くん、目が見えにくいかもしれません」

と言われたのは2歳半の時。

大好きな車や電車をしっかり見つけるから
目が悪いなんて、思いもせず。

上の娘も3歳児健診で「乱視」と言われ、
定期的に眼科に通院。
視力はあるからメガネは今のところ不要と言われている。

遺伝的に息子も乱視かな?とは思ってたけど、まさか見えにくいとは…!!

すぐに眼科で視力検査すると…
全然見えて

もっとみる
生後3週間でスーツ着てる自営業ママ友

生後3週間でスーツ着てる自営業ママ友

こんばんは。33歳・地方公務員・2児のワーママのイデリです。
心の中のモヤモヤや感じたことをつらつらと書いてます。
いつも駄文です。ご容赦ください。

子どもの保育園送迎時に、子どもと同学年のママに久々に会った。
スーツ姿でフニャフニャの生後3週間(3人目)を抱っこひもで抱いていたのだ!(送迎時間合わなさ過ぎてお腹に赤ちゃんいることも知らなった!笑)

私「ええ~!おめでとう!え!?スーツ?!もう

もっとみる
33歳地方公務員ワーママ、今の仕事、いつまで続ける?②2027年度まで!

33歳地方公務員ワーママ、今の仕事、いつまで続ける?②2027年度まで!

こんばんは。33歳・地方公務員・2児のワーママイデリです。
心の中のモヤモヤを淡々と書いてます。駄文です。ご容赦ください。

「今の仕事、いつまで続ける?」

前回からの続きです。

2027年度末まで(今の計画)私が39歳、子ども小4と小2に上がるとき。
あと約4年半ですね。

なぜこの時期かというと
◎ 住宅ローン残高<現金貯蓄額(投資は除く)
◎ 福利厚生(小3まで時短勤務可)を利用し、幼児

もっとみる
33歳地方公務員ワーママ、今の仕事、いつまで続ける?①

33歳地方公務員ワーママ、今の仕事、いつまで続ける?①

こんばんは。33歳・地方公務員・2児のワーママイデリです。
心の中のモヤモヤを淡々と書いてます。駄文です。ご容赦ください。

「今の仕事、いつまで続ける?」

80歳まで働きたい私は、できれば死ぬまで仕事をしたい。
目標は80歳。
細く長く働きたい。

仕事って大変だけど、
仕事を通して学ぶことの方が多いから。
仕事を通して多様な人々と繋がっていたいから。

何より経済的自由は本当に大切。
お金と

もっとみる
1人働き方改革中(地方公務員33歳ワーママ)

1人働き方改革中(地方公務員33歳ワーママ)

1人働き方改革してます近年、我が社にも働き方改革の部署ができたり、会社挙げて改革の方針です。

コロナをきっかけに、
オフィスがフリーアドレスになったり、
紙決裁が少なくなったり、
パソコンがモバイルになったり
web会議の体制が整ったり
在宅勤務の体制が整ったり。

コロナを機に制度はたくさんできました。
とてもありがたい。

しかし、その制度を使ってるかというと…??

職員数が多いため、一人

もっとみる
私(少数派)の発言は、本当に「私」という個人の発言として届いているか?

私(少数派)の発言は、本当に「私」という個人の発言として届いているか?

私の発言=全女性の発言?自分の働き方にモヤモヤしている原因の一つに、
 ◎ 常態化した長時間労働
 ◎ 職員の士気の低さ
があります。(これは職場の問題。自分の問題は一旦おいておきます)

常態化した長時間労働は、家庭は女性が守り、男性は会社に貢献するという男性社会を表したものだと思います。

現に、私の職場も9割が男性(最近は女性の採用も3割ほど)なので、文字通り男性社会の職場なのです。

そん

もっとみる
私(33歳地方公務員ワーママ)の働き方とモヤモヤ

私(33歳地方公務員ワーママ)の働き方とモヤモヤ

こんにちは。はじめまして。
5歳と2歳のワーママ地方公務員のイデリです

働くことについて1年以上モヤモヤし続け、先ゆくワーママの先輩方の様々な本を読み、インプットし続けた1年でした。

自分の心のモヤモヤ記録とアウトプットによる心の整理、また、インプットの記録をしたい、と思い衝動的にnoteに初投稿しています。

今の働き方

地方公務員 正規職員

8:30から15:45まで勤務(1.5時間部

もっとみる