マガジンのカバー画像

ゲームクリエイター向け-共同マガジン!

476
ゲームを制作してる人。 これから作りたい人などのコミュニティ的な感じです。 ⭐️参加希望の方、詳しい説明などはマガジンの1番上の固定記事に書いてあります。 ⭐️この共同マガジンの…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
ゲームクリエイター向け。共同マガジンを作ります。

ゲームクリエイター向け。共同マガジンを作ります。

今日でだいたいnoteを初めて1ヶ月、
著者は主にunityなどのゲームエンジン関連の記事を投稿してきました。

そこで気づいたのです。
ゲームエンジン関連の共同マガジンなくね?

てなわけでないなら自分でゲームエンジン関連の共同マガジンを作ってしまおう、と思い作ることにしました!

参加費などは無料です。

⭐️共同マガジンに入るメリット
✅viewが増える
✅スキが増える
✅モチベーションが上

もっとみる
二次元配列を覚えて欲しい!

二次元配列を覚えて欲しい!

こんにちは「つけらっとゲームス」プログラム担当のとちです。

これまでも何度か記事にしているのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、ゲームを作る以外にも専門学校で非常勤講師をやっていまして、担当科目は「システム設計」です。

わたしが担当している時間は、設計部分(設計書、仕様書、アルゴリズム等々)の勉強がメインとなりますが、アルゴリズムの学習をするためには変数や配列を理解する必要があります。

もっとみる
長期化するゲーム開発現場におけるキャリア形成の改善

長期化するゲーム開発現場におけるキャリア形成の改善

キャリア形成に悩んでいる方に向けて、今日はゲーム開発の現場で感じたことをお話ししたいと思います。

近年のゲーム開発の大規模・長期化近年の大手スタジオで制作されるゲームは、開発チームの規模は300人から多いところでは800人規模になることもあり、予算も膨大になっています。ひとつのタイトルを完成させるのに4〜8年ほどかかるケースも珍しくないです。そうなると、入社してから最初のタイトルをリリースできる

もっとみる
インターネットのてすと

インターネットのてすと

noteは多少もたつくようだ。

拡散してみる。

皆さんへ

動画が見れないのは、インターネット回線が不安定になっているから。

そう言う説明を見た。

ルーターとか5年も使いっぱなしだと、おかしくなる。

後は、インタネット会社の不具合。

急いでパソコンを買うことはやめておけ。

なんとかつぶやきで乗り切って、連続しよう^^

パソコンが不調。

noteとYouTubeとその他。

DMMTVはばっちり。

WEBブラウザーのせいではない。

マシンが古いから?

時間をかけて探ろう。

6月起業するにあたって

6月起業するにあたって

YouTubeで、EXILEが歌う、銀河鉄道999を聴いていました。

もう夕飯を済ましました。おかずを、セブンイレブンの肉じゃがを買って、電子レンジでチンしました。

初めて食べましたが、うまかったです。

起業の先は何がある?慣らし的な、練習起業を、無意識で2011年からしていました。証拠は、ラクガキしたスーツ箪笥。そこに2011販売とマジックで書いてありました。

極限ドライブXPが製品名で

もっとみる
起業家として

起業家として

セカオワのTreeと言うアルバムをCDラジカセで聴きながら、書いてみたいと思います。

ネットとリアルで、自営業と言う立場を取っています。リアルではゲームクリエイターと言っています。

町内の組長と言う立場なので、おばさん方に聞かれます。よく知らないおじさんにも声をかけられ、家でゲームを創っていると言いました。家族の応援でと言い、何とか切り抜けました^^

今年は何度も書いている通り、2025・6

もっとみる
生成AIによってゲームプログラマの仕事は無くなるのか?

生成AIによってゲームプログラマの仕事は無くなるのか?

こんにちは!現役ゲームプログラマの遊理です。

今日は「生成AIによってゲームプログラマの仕事はなくなるのか?」というテーマについてお話ししたいと思います。

最近、ChatGPTやGitHub Copilotのような生成AIが進化し、プログラミングを支援するツールが増えてきました。

この影響で「将来、プログラマの仕事はAIに取って代わられるのでは?」という声も聞かれますが、ゲームプログラマに関

もっとみる
パソコンが不調かも

パソコンが不調かも

今日、書いていて、それからYouTubeをBGMに書こうとしました。

音楽と止まる。noteでの入力がおかしくなるとかありました。

まずは、ブラウザを疑うんですが、違う。

中を覗いて見ると正常。そっか、SSD(Cドライブ)が容量足りないと出ていたっけ。
ウィルスバスターのディスク容量を回復させる機能があったのでやらせた。

これでも駄目なら、積んでいるメモリが4GBしかないので、工夫するしか

もっとみる
マシンを買い替えろっていうことか?

マシンを買い替えろっていうことか?

パソコン、ネット、YouTube。いずれも不調だ。

何か起きているのかな?パソコン全体が重くなっていた。

試しにワードで遊んでみると、明らかい重い。ワード自体がソフトとしては重いが、それにエッジを使うと、明らかに重い。

パソコンを買い替えろって意味か、この業界は結構強引で、

買い替えるとぐっと良くなる。以前にマシンを買い替えて、そんな体験をしている。

ネットごしに、今ネットやっている人の

もっとみる
エレクトーンによるYs

エレクトーンによるYs

願わくば、電子ピアノを自在に弾きたい。

音階トレーニングは疲れる。休んでからまたやろう。

Ys1&2の動画を発見。

エレクトーンらしい。ぼくは理屈が先行するので、最近、電子ピアノを弾いていない。

半端じゃなく大変で難しい。でも弾けるようになりたい気持ちは維持している。

ゲーム創りにおけるAIの位置づけ

ゲーム創りにおけるAIの位置づけ

今一度、ゲーム開発の事情を振り返り、まとめてみたい。

この業界は進歩が速いから、AIやゲームエンジンなど、使ったりして、体験を積まないといけない。

でも、一抹の心配や不安を感じるし、ちょっとまってえとの言葉を発したい。

0からプログラムを組むのは、やる人は少ないと思う。ぼくも実際に動く保証のプログラムを買って、改造して、キャラとか自作して、BGMもそうで、

販売し、10本売ったことがある。

もっとみる

🎉Udemyに31個目となるタワーディフェンスゲームを審査に提出しました!

今回から動画を1つ撮るたびに、コードのバックアップを撮る形式に変えたので

各動画1つ1つにその時点でのコードが資料で付く感じになりました!🌈既存コースは後から手動でそういうのは現在順番に追加中です!