マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい

95
反芻したい記事のリスト。
運営しているクリエイター

#会社

花束の行方

花束の行方

何十年ものあいだ私を苦しめた病が最初に発症したのは、20代の頃。

結婚による新居のローンのために、プータロー(フリーターという言葉はまだない)だった私は就職をした。
つまり、寿就職。

女性の多い職場だった。
それも私と同年齢かそれ以上。
そして、みんな未婚だった。

同年代の新入りで新婚。
好奇心と嫉妬にさらされた。

ほかの部署には男性もいた。
それまで、会社の飲み会でも一種のタブーだった恋

もっとみる
「会社の外ではただの人」ということを自覚しているか?

「会社の外ではただの人」ということを自覚しているか?

「会社の外ではただの人」
これは悪口でもなんでもなく、人は皆、会社の外ではただの人だという厳然たる事実なのです。
会社だけでなく、役所や自営業も同じことが言えますが、仕事という枠組みを外すと私たちは一人の人間です。

けれども、組織の中での地位を日常生活にまで持ち込む人たちが一定数います。
そういう人は例えば居酒屋などに行った時に少しでも注文が遅かったりしたら、謎に激怒します。権威を振りかざして。

もっとみる
出世する人は残業をするという話

出世する人は残業をするという話

一昔前の日本企業においては、残業をしまくる人が出世していました。
しかし、現在は残業よりも社員の能力や実績が出世するための評価材料となっています。

…というのが定説のように言われているのですが、現在においても残業をしまくる人の方が出世しているように感じます。
私はこれまで、複数の会社・現場で働いてきましたが、出世していく人は労働時間が長かったと記憶しています。
一方、一切残業せず定時になった瞬間

もっとみる