マガジンのカバー画像

日本列島旅のススメ

9
日本列島を旅することは面白いです。 鉄道、温泉、神社仏閣、博物館、遺跡、、、、「面白い」と感じたところはどこでもおススメしていきます。
運営しているクリエイター

#写真

十和田観光電鉄線に乗り十和田市現代美術館へ行った〜後編〜【日本列島旅のススメ#8】

十和田観光電鉄線に乗り十和田市現代美術館へ行った〜後編〜【日本列島旅のススメ#8】

■雪景色の十和田市現代美術館に行った
廃線になる前の十和田観光電鉄線に乗って、十和田市現代美術館に行きました。
前編は鉄道と駅舎の記録でした。
後編は、“青森の2月の雪景色の“十和田市現代美術館です。

★前編はこちら↓

※日本列島旅のススメの概要・凡例は「日本列島旅のススメ〜プロローグ〜」をご参照下さい。

【今回の基本情報】
ススメの対象:十和田観光電鉄線・
       十和田市現代美術館

もっとみる
十和田観光電鉄線に乗り十和田市現代美術館へ行った〜前編〜【日本列島旅のススメ#7】

十和田観光電鉄線に乗り十和田市現代美術館へ行った〜前編〜【日本列島旅のススメ#7】

■十和田観光電鉄線に乗って美術館に行きたい
十和田観光電鉄線は2012年4月1日に廃線になっています。
どうしても十和田観光電鉄に乗って十和田市現代美術館にいきたーーい。
という欲望をしっかり叶えた2012年2月。
十和田観光電鉄線の記録と雪景色の現代美術館。
前編は主に鉄道と駅舎です!

※日本列島旅のススメの概要・凡例は「日本列島旅のススメ〜プロローグ〜」をご参照下さい。

【今回の基本情報】

もっとみる
夕暮れ時の浅草【日本列島旅のススメ#6】

夕暮れ時の浅草【日本列島旅のススメ#6】

■夕暮れ時の浅草寺周辺の写真です
浅草寺の周辺には娯楽施設や商店街が広がっています。
日本で最初にできた遊園地である花やしき、飲み屋街ホッピー通り、いくつものアーケード街…。
ある日の夕暮れ時に撮った写真です。
その時に私が見た、そのまんまの浅草です。

※日本列島旅のススメの概要・凡例は「日本列島旅のススメ〜プロローグ〜」をご参照下さい。

【今回の基本情報】
ススメの対象:浅草・浅草寺周辺

もっとみる
ラムネ温泉!炭酸泉と建築!豊後竹田駅から向かう【日本列島旅のススメ#4】

ラムネ温泉!炭酸泉と建築!豊後竹田駅から向かう【日本列島旅のススメ#4】

■藤森照信さんの建築でラムネみたいな炭酸の温泉を楽しむ!
ラムネ温泉って、ラムネに入るの?と思ったそこのあなた、あながち間違っていません。
ラムネ温泉は炭酸ガスが含まれた温泉です。
お湯に入ると身体に気泡がくっついてきてしゅわしゅわします。
これだけでも心躍るのに、施設は建築家・藤森照信氏のとってもユニークな建物です。
超お得な温泉施設だと思います。
豊後竹田駅から向かいました。

※日本列島旅の

もっとみる
廃線になる前の屋代線の記録【日本列島旅のススメ#3】

廃線になる前の屋代線の記録【日本列島旅のススメ#3】

■廃線になる前の屋代線の写真です
長野電鉄屋代線は2012年4月1日に廃線になっています。
今回は屋代線の在りし日の姿を知ってもらい、「日本の鉄道や駅舎そのもの」に少しでも興味を持っていただけたら嬉しい。
そういうススメです。
鉄道好きの方は、良ければ史料のひとつとしてご覧ください。

※日本列島旅のススメの概要・凡例は「日本列島旅のススメ〜プロローグ〜」をご参照下さい。

【今回の基本情報】

もっとみる