マガジンのカバー画像

47個のMUJIのレトルトカレーを毎週水曜日食べる!

26
今年の誕生日にハンブレッダーズからMUJIのレトルトカレー全種類、 47個頂いた。週に一度、水曜日はカレーの日にしてカレーレポートをしていく。
運営しているクリエイター

#MUJI

8月3日、ご無沙汰水曜カレー 26/47

8月3日、ご無沙汰水曜カレー 26/47

元気にしていますか?
水曜日に定期的に更新していたこのカレーnoteも
先月はちょっと書くことが出来ず。
自分でも驚くほど7月はあっという間に
過ぎてしまい、え、もう8月?という感じ。
先月は東京に行く機会も多かったし、
音楽イベントも増えて来たというのもあり、
少し自分のペースが掴めない感じだった。

僕と同じように最近ペースを掴めてないな、
と感じている人も結構いるんじゃないかな?
自分の内側

もっとみる
カレーとバンドは似ている。25/47

カレーとバンドは似ている。25/47

昨年の誕生日にハンブレッダーズから頂いた
カレー、47個。
コツコツ食べているのだが、
ついに「賞味期限」に追い抜かれてしまったのがある。

それにしてもMUJIのカレーのクオリティには
驚くばかりだ。
今回のカレーは「スープカレー」
これは初挑戦となる。

スープカレーの発祥は北海道と富山のカレー屋さんと
言われているが、名物となっているのは
北海道、札幌だろう。
欧風カレーよりもスープカレーの

もっとみる
その辛さ、レッドカードなり 21/47

その辛さ、レッドカードなり 21/47

先週はFM802 HOLIDAY SPECIALを担当していたため
カレーレポートはお休み。
朝10時から19時までのホリスペを経て、ROCK KIDS 802 OCHIKEN Goes ON!!
久しぶりのトータル1日12時間生放送♪
この日、FM802を聞いてくれていた方は「まだオチケン話してる!!」
ってなっていたんじゃないかな?汗

「FMオチマルニですね」

というメッセージも届きました

もっとみる
くりーみーばたーちきん。20/47

くりーみーばたーちきん。20/47

ずっとUNISON SQUARE GARDENを聞いている。
今週の金曜日、大阪城ホールで開催する
FM802 SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE
出演予定だったユニゾンがキャンセルに。
その時間を僭越ながら僕が、DJをさせて頂くことに。

いやー、緊張する。この話が来たのは先週の土曜日のこと。
「え?ユニゾンの時間にDJ?!」ロックでグルーヴ感溢れる彼らの

もっとみる
辛くないスパイシーなんて・・・17/47

辛くないスパイシーなんて・・・17/47

「辛く無いスパイシーカレーなんて
カツの入っていないカツ丼と一緒よ!」
どうも、水曜日です。

上手いこと例が出てこなくて、3時間14分ほど悩んで
出てきたのが「カツ丼」・・・

全然上手くない。

なにゆえ「カツ丼」か?
理由はある。

先日、親戚の子供、13歳。春から中2の男の子に
「最近音楽は何が好き?」とリサーチをかけたら
(これ、音楽業界人のあるある)
(たまにウザがられる)
そして、

もっとみる
昔、フレンチレストランでバイトしてたな〜15/47

昔、フレンチレストランでバイトしてたな〜15/47

昨日は、2月にオープンした中之島美術館へ。
現在、開館記念「超コレクション展」が3月21日まで開催中。

佐伯祐三、赤松麟作、橋本関雪、高村光雲などの日本人アーティストから
モディリアニー、キリコ、ダリ、マグリット、バスキアなど
世界のアーティストまで美術館が誇る素晴らしいコレクションの
数々を堪能できる。

自分には絵の才能は全くないが、絵画などを鑑賞するのは好きで、
学生の頃はポップアートと呼

もっとみる
キー・キー・キー・マー・マー・マー!!14/47

キー・キー・キー・マー・マー・マー!!14/47

水曜日のカレーライス。
毎週食べ続けているMUJIのレトルトカレー。
無計画に食べたいものをセレクトして食べている。

正直、苦手である。
いや、計画を立てるのは好きだ。

明日はコレをやって、こうして、コレをやろう!
計画を立てている時は結構テンション高い。

しかし、いざやり始めてみると
「このまま計画通りに進めるのも良いけど、
ハプニング欲しくない?人生の撮れ高欲しくない?」

そんな声が自

もっとみる
トマトのキーマの大冒険。13/47

トマトのキーマの大冒険。13/47

生まれはアンデス、育ちはメキシコ。
昔から頬を膨らませてたからか
「トマトゥル」って呼ばれたよ。

メキシコからヨーロッパに渡ったのは16世紀の頃さ。
世の中、大航海時代で、新大陸を発見することに命を
懸けてる人たちが多くいたわ。

そして、そのお土産に
プリプリで赤い実のあたしが選ばれたわけ。

ついに世界デビュー!夢にまで見たヨーロッパ。
たくさんの人に食べてもらえる最高の舞台!!

と、思い

もっとみる
タイカレーの王道、グリーンカレー 12/47

タイカレーの王道、グリーンカレー 12/47

昔から疑問に思っていることがある。
ススメの信号の色ってさ、、、
どっちかというと「緑」じゃない?

青信号、英語ではGreen lights
青りんご、英語ではGreen Apple
など日本語では「青」と表現されるものが
英語圏では「緑」と呼ばれることが多い。

「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」という俳句もあるように
鮮やかな新緑の季節を「青」と表現する。
「青春」も「青」

日本では瑞々しい

もっとみる
カレーの付け合わせといえば? 11/47

カレーの付け合わせといえば? 11/47

二月も折り返しを過ぎ少しずつ春の息吹を感じる
今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
大阪市内は昼間に雪が散らつきました。
私はコツコツと今週もカレーを食べています。

MUJIのカレーはたくさん種類があり、
どれを食べるか毎回迷ってしまうのですが、
迷う理由は味の他にもありまして

このnoteを書くネタになるかどうか?

これまでも「マサレマ」

「ルンダン」とか

「鹿肉」など

結構飛び道

もっとみる
ベタだけど、二月九日だから・・・ 10/47

ベタだけど、二月九日だから・・・ 10/47

今日、2月9日は年に何回か訪れる
「肉の日」
毎月29日は肉の日!というが、それは
ちょっと納得いかない。

肉の日とオフィシャルに名乗っていいのは
2月9日と8月29日と11月29日ではないか?

ところで、牛肉ヘブンである
アメリカでは「肉の日」とかあるのかな?

調べてみたところ
アメリカ中西部の州、ネブラスカ州

アメリカ50州それぞれに
愛称があるのだが、ネブラスカ州の愛称は
Cornh

もっとみる
2月2日水曜日、ルンダン。 9/47

2月2日水曜日、ルンダン。 9/47

二月か・・・
子供の頃から二月は
なんか緊張する。
寒いし、曇りがちだし、

Februaryのスペルも発音も難しいし。
二月が誕生月だったら良かった。
誕生月なら好きになりやすい。

二月生まれの人を調べてみた。

吉沢亮、布袋寅泰、ハリー・スタイルズ、山下達郎、
いきなりなんか凄い。

そして、2月6日生まれは
福山雅治、アクセル・ローズ、ボブ・マーリー
強すぎる!!!

一年で一番日数が少な

もっとみる
唐辛子さん、ヤバいっ。 8/47

唐辛子さん、ヤバいっ。 8/47

私の名前は辛子。

ううん、サチコじゃなくて、
いや、ユキコでもないの。

「からこ」
とう・からこと言います。
真っ赤なドレスに身を包み、
ホットなヤツだぜ!と言われるわ。

アメリカでは"Chili Pepper"って
呼ばれるわ。
ん?Pepperってコショウじゃないのって?
鋭いわね。

これ、私をアメリカに連れて行った
コロンブスさんが私のことを
「コショウ」と間違えたからよ。

ヒドイ

もっとみる
猪はボタン 馬はサクラ 鹿は? 7/47

猪はボタン 馬はサクラ 鹿は? 7/47

・昨年の誕生日プレゼントで頂いた
MUJIのカレー47個を週一で食べる
・今回のカレーは「鹿肉」
・ジビエはフランス語、英語では?

水曜日である。
朝起きて思うことは
「今週はどのカレーにしようか?」
先週はキーマだったし・・・と
残り40個となったレトルトカレー

ここからセレクト。
様々な種類のカレーの中には
珍しいカレーも多く、
「ビーフルンダン」とか
「プーパッポン」という
お笑いコンビ

もっとみる