見出し画像

遠き誰かに導かれた聲【私の”空想の友達” (17)】

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


noteのメンバーシップに力を入れるべく、最近はいろいろな記事の投稿回数を数える作業を行っています。

見た目は地味な作業になるのですが、発信自体が自分の鏡になると思っていますので、どうした発信にしたいか、一度具体的にまとめてみたいと考えています。

いわゆる、余計な部分は削ぎ落とす感覚なのかもしれません。


誰の言葉も耳に入って来ない時は、自分の聲に対して、真摯に向き合う時なのかもしれません。

自分自身も、誰かにとっては他人の声である以上、他人の意見に重点を置きすぎると、苦しい価値観に振り回される可能性があります。

だからこそ、最終的によく聴いておきたいのは、自分自身から溢れる言葉だと、思うのです。



💜


ここから先は

781字

¥ 1,000

クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。