マガジンのカバー画像

☆お題記事☆

120
noteのタグお題やコンテストに便乗した記事をまとめていきます✨
運営しているクリエイター

#写真

休日春散歩

休日春散歩

2023.3.25

近所の桜も七〜八分咲きぐらいまで
開花してきました。

ただ、空は曇天模様。
肌寒かった。

たぶん満開になる頃に
平日と被りそうだから、
写真撮りにいけなさそう😭

雨も降るし…
4月の休みまで持ってくれたらな…。

以下は今日の写真。↓↓
#桜前線レポート

大寒波の後

大寒波の後

2023.1.25

今朝はJR全滅だったので、
京阪と地下鉄経由で職場へ。

大阪の都心は雪積もらないから
会社は出勤できるやろうの
判断になるのはしょうがない😥

地元の最寄り駅のベンチが
うっすら積もっていて、
誰かがハートを書いてるのを見つけた。

何年ぶりかの雪。
雪が少し積もると周りがなんだか
パッと明るく見えて
視界が広がる感じがする。

ただ単に雪に見とれて
ウキウキしてるだけだ

もっとみる
真っ赤に染まってゆく季節

真っ赤に染まってゆく季節

2022.11.25

過去の写真を振り返ってみる。
10年前の今日は
京都の東福寺へ紅葉を見に来ていました。

この時もまぁまぁ人多かったけど、
今年の京都の秋も人が多いんだろうな…。

以下過去の写真↓↓

流石に10年前のスマホなので、
画質が悪いですな(笑)

このとき以来、
東福寺に行っていません。
人が多いから(笑)

でもまたいずれ行ってみたい。
今持ってるカメラで、
平日とかに休み

もっとみる
2022.9.16 京都の太秦映画村へ

2022.9.16 京都の太秦映画村へ

金曜日に仕事お休みさせていただいて、
朝に太秦映画村に行ってきました。

普通の土日祝だと
人が多そうだったのを避けるため、
この日を選びました。

目的は鬼滅の刃

鬼滅の刃の遊郭編の
外観の町並みに行ったり、
展示コーナーに行ったり、
それなりに楽しみました🥰

遊郭編の町並み

展示コーナー

パネルは立志編、無限列車編、
遊郭編までありました✨

その他はクナイを的に投げて
商品をもらう

もっとみる
戻り梅雨にさらされながらも②

戻り梅雨にさらされながらも②

2022.7.16

5時55分に目覚める。
カーテンをそっと開けて
外を眺めたら、富士山は見えず(笑)
厚い雲に覆われていました(笑)

諦めて、
7時に宿の朝食会場に向かって
バイキングを楽しんだ。
美味しかった🥰

朝食会場で女将さんが娘を可愛がりながら、
「お庭に植えているブルーベリーが
ちょうどなっているので良かったら、
黒くて大きめを選んで詰んで
食べてみてくださ〜い✨」
と言ってく

もっとみる
戻り梅雨にさらされながらも①

戻り梅雨にさらされながらも①

2022.7.15

蒸し暑すぎる地元、
大阪を出発。
今回は自家用車で向かいました。

目指すは山梨県富士吉田市。
私の大好きな街。
赴くのはなんと10回目!!

過去行った時のことは、
下記記事に簡単にまとめています。
お時間あるときにどうぞ✨

そんな私、主人、娘の3人で
朝6時に出発して、
休憩をはさみながら
11時過ぎに富士吉田に到着しました。

早速お昼ご飯ですが、
私は白須うどん✨

もっとみる
OTODAMA’22〜音泉魂〜“back to the ofuro”フジファブリックのみネタバレあり

OTODAMA’22〜音泉魂〜“back to the ofuro”フジファブリックのみネタバレあり

2022.5.5

大阪 泉大津フェニックスへ。
OTODAMA’22〜音泉魂〜に行ってきました。

OTODAMAというイベントは昔からあって、
清水音泉という
関西イベンターのライブイベント。
詳しくは下記リンクにて↓

いつもなら9月の第1週目の土日ぐらいに
やっているフェスなのだが、
悪天候、台風に見舞われることが多く、
会場を変えることを検討した矢先に
コロナ禍になり、
2年半ほどお休み

もっとみる
フジファブリックに出会っていなければ見れなかった風景

フジファブリックに出会っていなければ見れなかった風景

私は大好きなバンドがいる。
フジファブリックというバンドだ。

今回はフジファブリックに出会っていなければ見れなかった風景と題して、#未来に残したい風景 のお題を書いていきます。

バンドのことについては、
下記のWikipediaにて閲覧ください。↓

色々あり、
今年でバンドの中心人物だった
志村正彦が亡くなって12年。

その志村正彦の故郷の
山梨県富士吉田市に
未来に残したい風景があるのだ

もっとみる