マガジンのカバー画像

情シスよもやま

379
情シスに関連して、仕事や、学びや、気づいたこと、TIPSなど、さまざまなことを徒然のままに書いています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

システム化したからミスがなくなるわけじゃないという話

システム化したからミスがなくなるわけじゃないという話

 最近わりとこれを言われることが多い気がします。

入力画面を作ればミスは減る…のか? 先日、ある部門とのやり取りで「ミスを減らすために現状のリスト管理をシステム化したい」という話が上がりました。

 で、会話しながら案件を整理していたのですが、

・入力画面を作りたい→わかる
・イージーミスが多い→いや、バリデーションチェックなら、Excelでもスプレッドシードでもかけられるよ?
・集計でミスが

もっとみる
社内研修をやるときのポイント

社内研修をやるときのポイント

 下記にも書きましたが、全社のOAスキル向上みたいなことを目的に、社内で研修の講師なんぞをやったりしてきました。それも結構たくさん。
 そこで、情シスとして社内研修をやるときに気を付けたいポイントを書いてみます。

業務に直結する実習を入れる 一番気を付けていたのはここです。オトク感を出したかったので、参加者の業務にできるだけそのまま使えるような練習問題や課題を用意していました。内容によっては事前

もっとみる
言われたことをきちんとやるだけでは評価にはつながらないという話

言われたことをきちんとやるだけでは評価にはつながらないという話

情シスのなんでも屋さんです 中小企業に長くいるので、わりとなんでもやります。セールスに近いような業者開拓とか、他チームの領域にかかわることとか、総務的なこととかもあまり抵抗ないし、Webデザインなんかもできたりする。小規模の情シスだとこういう人、結構多いんじゃないですかね。

 什器の調達や廃棄なんかも、情シスは総務とも仲良しさんですから、割と得意です。「自分でやってよ、できるじゃん」とか「こちら

もっとみる
情シスとファシリテーション

情シスとファシリテーション

議論を盛り上げろ! 以前、システム開発とMeetingについて書きましたが、プロジェクトをうまく進めるためには適切な意見のやりとりが欠かせません。

 もう一つ、視点として、「議論が盛り上がるか」というのも大事です。とくにユーザ含めた打ち合わせでは、一方的にならないように考慮が必要。わりと冗談ではなく、チアガールのような気持で向き合ったりもしています。

ぶつかり合いはどうやっても起きる しかし、

もっとみる
40代情シス女子、これまでの自分の転換ポイントを振り返ってみる

40代情シス女子、これまでの自分の転換ポイントを振り返ってみる

 20年以上社会人をしていると、いろいろありますってことで。

社内セミナーの講師に立候補する 新入社員で情シスに配属されたころのこと。グループウェアツールを導入することになり、情シスで社内向けセミナーをやることになりました。入社数週間だった私は当日のサポート程度で予定していたのですが、当日になって、講師予定だった社員がお休みに。
 上司の方が、

「うーん、しょうがないなあ…やってみる?」
「は

もっとみる
情シスと働き方について

情シスと働き方について

 ここ1年ほど、働き方を見直してきました。内容や思いはここに書いていますが、今度は情シスとして「沼」に落ちないポイントを書いてみます

先方の事情に巻き込まれすぎない 運用をやっていると、あれやこれやの泣きつきがやってきます。以前は親切心で受けていたんですけど、今は、下記のような内容は全部一定の線引きをしています。

・締め切りまでに出すのを忘れてしまった。何とか対応してほしい
・高すぎるので上司

もっとみる
情シスと人事考課とフィードバックについて

情シスと人事考課とフィードバックについて

情シスの評価はムズカシイ以前、こんな記事を書きました。

 そしてまた考課の季節がやってきました。。。毎年この時期は悲喜こもごも。皆さんによい評価あげたいですけどね。全体的なバランスであったり、KPIへの貢献度であったり、いろいろとあります。

 私の場合、下記のようなことを気を付けています。

プロジェクトをある程度任せられるか 1つ目がこれです。開発全体を安心して任せられるかというのは、割と大

もっとみる
情シス、楽しいですか?

情シス、楽しいですか?

 今は、情シスのマネージャーという仕事をわりと楽しくやらせていただいています。

 先日これを言ったら事業部門の同期に「え??楽しいの??Mなの??」とか言われましたが(ひどい。。。)、まあ、大変なことは確かに多いですけどね。。。

情シスが大変だと思われがちな理由 同期会で「なんで大変だと思うの?」と聞いたことがあります。

・いろんなトラブルが持ち込まれそう
・ストレス多そう
・夜間の仕事が多

もっとみる
学び続けるということ

学び続けるということ

しいツールを試してみる 先日からGsuite導入についてのあれやこれやを書いていますが、新しいツールや機能を使ってちょっとした工夫や改善をするのが好きです。

 実は、私自身はGsuite導入のプロジェクトメンバーではありませんでした。立ち位置としては「試してみる1号」みたいな感じで、メンバーから相談を受けていろいろやってみたり、「こういった使い方はできないかな?」みたいなことを課内のMeetin

もっとみる
「忙しすぎる」の解決策

「忙しすぎる」の解決策

 この記事でも書きましたが、以前メンタルをやられたことがあります。

 仕事がつらい、忙しすぎる状態を放置しているとこうなりがちなんですけど、なってしまったときには何をすればよいのか、初期に気づくにはどうしたらよいのでしょうか。
 私は専門家ではありませんが、気を付けていることを書いてみます。

自分の状態を定期的にチェックする これが意外に大事です。自分の状態を自分で判断できなくなってしまうとい

もっとみる
仕事の速さと情シス

仕事の速さと情シス

ファーストレスポンスは早い方がよい 情シスにおいてこれは絶対だと思います。
 まず、案件が最初に来た時。思ったこと、気になることはすぐ返す。個人的には「一度返してから考える」くらいがよいと思っています。それを書いたのがこちら。 

 連絡が来て、リマインドのチャットが来た時にはもう返事が来ているとか、ファーストレスポンスについてはそれくらいの速さが理想だと思ってます。

事務処理や手続きも早い方が

もっとみる
システム間連携について

システム間連携について

連携先が多いシステム開発はたいへん 言ってしまうとコレなのですが、連携先の多いシステム開発は大変です。以前、片手を超える会社と連携のある前提でWebサイトをリニューアルしようとしたことがあるのですが、RFPを送付した会社の多くに辞退されるという状況が発生しました。

技術者の方からのアドバイス そんななか、RFPをお送りした会社の方から「弊社の技術責任者がお会いしたいと言っているので、お時間いただ

もっとみる
情シスにとって心が折れるとき

情シスにとって心が折れるとき

なんとなく書いてみる

実装がわかりませんから要求が出せません 運用ばっかりやっている部門にありがちなんですけど、「じゃあ、やらなきゃいいんじゃない?」と口走りたくなります。。。

 要求なしの実装はやりませんよ。

確認しないといけないなら今のままでいいです こっちは不具合系。いつもと違うから連絡してみたけど実はあまり困ってないし、確認を求められと面倒だから、じゃあいいや、ってなるやつです。

もっとみる
システム開発と対立について

システム開発と対立について

 なんというか難しいポイントだと思います。

開発 vs. 運用 以前書いたものですが、これはまだ解が出ていないです。
 個人的な結論としては、どうやっても対立は起こるので、意識的にコミュニケーションしていくことが肝になると思います。

ユーザ vs. 情シス これも頭の痛い問題ですが、個人的には割と得意とする領域です。日本のプロジェクトマネジメントでは、これができるかどうかが肝になってきます。

もっとみる