マガジンのカバー画像

情シスよもやま

379
情シスに関連して、仕事や、学びや、気づいたこと、TIPSなど、さまざまなことを徒然のままに書いています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

Google Mailでちょっと便利だと思う機能

Google Mailでちょっと便利だと思う機能

ファイルの添付忘れを教えてくれる
 Gmailでファイルを添付して送るときには「添付で送ります」と添えることが多いものですが、Gmailの場合はこのチェック機能がついています。これを使うことで「添付しましたか?」と聞いてくれます。便利。

ただ、気を付けなければいけないのは、文言の使い方。
しました/いたしました/いたします
した/する
いたします
ファイルを参照
といった一定のワードが入っていな

もっとみる
情シスとキャリアプランについて

情シスとキャリアプランについて

あなたは何ができますか?何がしたいですか? 30代のころはキャリアについて相当なモヤモヤを抱えていました。人からも指摘されるくらい。

 当時は情シスから離れていました。
 仕事では新規プロジェクトのメンバーに抜擢されたり、企画書を作ったりマーケティングをしたり、それなりに社会人としてのスキルを身につけていっている自身はあったのですが「核」となるものがないのが不安だったのだと思います。

情シスで

もっとみる
意見のぶつかり合いについて

意見のぶつかり合いについて

 以前、プロジェクト管理ツールを切り替えた時にメンバーから反発されたということを書きましたが、新しいことを導入するとき、また、システムを刷新するときにこういった意見のぶつかりあいは起きがちです。

立場が違っている以上、ぶつかり合いは起きる 新しいことを推進していくときには、まずここを念頭に置いておく必要があると思っています。
 知り合いでBPRやDX推進を任されて失敗したという人を何人か知ってい

もっとみる
情シスあるあるの困ったちゃん案件たちとその対応その②

情シスあるあるの困ったちゃん案件たちとその対応その②

 以前、こんな記事を書きましたが、情シスにもってこられがちな「なんだこりゃ?」と思う案件と対応についてです。

やらないことが最初から決まっている件 これは残念ながらあるあるです。見積依頼時にやらないことが決まっている件。納期が全然足りないとか、予算が足りないとか、やれたとしてもユーザ部門側でリソースがなくて担当者を立てられないとか。

 ひどいのになると「できるだけ情シス側の都合でNGっていうこ

もっとみる
情シスに英語力は必要か

情シスに英語力は必要か

情シスと英語について書いてみます。

得意な方がやれることが増えると思う 下記にも書きましたが、私の学生時代の専攻は英語でした。で、いろいろあって、コーポレートSEになっています。

今まで英語が役に立ったと思われる案件を上げると、下記のような感じ。

・海外から導入した機材の利用マニュアルの翻訳(これは大変だった)
・上記のエラーメッセージの解読
・英語で来る通知メールの翻訳
・サポートへの連絡

もっとみる
コロナと情シス

コロナと情シス

 緊急事態宣言も終わりそうですね。周囲もワクチン接種がほぼ済み、コロナ後を見据えた話が出始めています。
 コロナでいろいろ大変だったことを備忘録的にまとめてみます

緊急の在宅勤務体制構築 いちばんしんどかったのはこれですね。弊社の場合、在宅はもともと一部の職種や事情がある人しか許可しておりませんでした。これを「基本的に在宅」という形に切り替える形になりました。
 インフラチームだけでもやりきれず

もっとみる
情シスマネージャーのある一日

情シスマネージャーのある一日

なんとなく書いてみる。

朝イチはメールチェック 出勤(といってもリモートですが)したらまず、メールやバックログなどの通知をチェックします。気を付けないといけないのはアラートメールやトラブルの連絡ですね。代表的なものはこんな感じ。

・サーバが応答しません
・朝一で連携されるデータが格納されていません
・朝の処理が遅れます

 瞬断みたいなやつもあるので流し読みが多いですが、たまにやばいやつが入っ

もっとみる
主体的に仕事をすると仕事が楽になる

主体的に仕事をすると仕事が楽になる

 何度もいっていますが、情シスって忙しいですよね。感覚的には「せわしない」「息をつくひまがない」という感じ。

割り込み多し ちょっとしたトラブルや通報とかで話しかけられるケース、多いんですよねえ。。。情報の取捨選択が必要だなと思っています。

事務処理も多め 事務処理も多いです。発注書類とか報告書類とか、いろいろ。決裁処理とか相当気を使います。
 私はほかにもスタッフ部門や事業部門を経験していま

もっとみる

情シスで成長する人、しない人

試しながら考える人は伸びる トライアンドエラーしながら仕事が進められる人は伸びやすいです。トラブルシューティングなどが顕著なのですが、「言われた通り試してみたけどうまくいかない」って結構あるので「試しながら進む」ということがどうしても必要になってきます。さらに、試したことや調べて分からなかったことをわからないところを整理して聞いてくれる人だと最高です。

 新しく入ってきた方でこれをどんどんやって

もっとみる
Gsuite カレンダーで日程調整を効率化してみる

Gsuite カレンダーで日程調整を効率化してみる

日程調整って面倒じゃないですか? 日程調整って面倒ですよね。以前はエクセルで日程調整表を作って、皆さんに予定を書き込んでもらって候補日を決めて、候補日を出したら「ごめん、そこ埋まっちゃった」なんて言われたりして。

日程調整サービスもいろいろあるようですが、これだけのために導入するのもねえ、なんて思ったりもしています。

Gsuiteのカレンダーで事前に様子を確認する Gsuiteのカレンダーは、

もっとみる
外部研修と情シス

外部研修と情シス

大手の実施する外部研修について いくつか受けたことがあります。プログラムとかネットワーク、Windowsサーバの基礎とか。「行ってこい」で受けたものもあれば、自分で「受けたいです」と受けたものもあります。

 最初に行ったのはCOBOLの研修でした。これが悲しいことに、当時はCOBOLは衰退している時期で、4月入社で研修に受けられるのが7月…!以前受講した方のマニュアルが大量においてありましたので

もっとみる
Google Meetを主催するときに気を付けていること

Google Meetを主催するときに気を付けていること

あれこれ気を付けているちょっとしたことを書いてみます。

予定開催する(即時開催を使わない) 一つ目はこれです。理由はシンプルで、MeetのURLを先に決めておけるからというのと、社内だとたとえば会議室の追加とか、人が追加された時のお知らせ、資料追加時のリマインドとかしやすいからです。ちょっとしたストレスがいろいろと軽減されます。
 招待自体はGoogle Calenderを使っていればすぐできま

もっとみる
情シスと意思決定

情シスと意思決定

整理してもってこい!と言われたことはありませんか? マネージャーをしていると、どこまでサポートをするかを悩む人っていますよね。私自身は基本的にどんな相談でもまず丁寧に聞くように心がけていますが、考えていない状態で持ってこられたり、そもそも相談事項が何なの?と思うこと、マネージャーあるあるです。

 上記のような状態で持ってきた人には、最初のうちは、話しながら一緒に問題の整理をしていきます。そのプロ

もっとみる
情シスの人事考課

情シスの人事考課

 そろそろ9月も半ばに近くなってきて、半期が終わろうとしています。今期もいろいろできたようで、何もできなかった気が。。。
 今回は、情シスの考課について書いてみます。

初めての考課で洗礼を受ける ウン十年前の新入社員時代、情シスに配属されてSEをしていた私に上司から(やや切れ気味に)言われた言葉があります。

「はっきり言って、情シスは考課は不利です。だって、できて当たり前なんだもん。完璧にやっ

もっとみる