見出し画像

こどもの「地頭」が良くなる遊び?!謎解きゲームの意外な効果

こんにちは!こどもたちの可能性を広げる知育ゲーム「パズランド」公式アカウントです。

皆さんは「リアル謎解きゲーム」に挑戦したことありますか?
なんと、「謎解きゲーム」にはこどもたちの脳の成長に欠かせない効果が隠されています!今回は「リアル謎解きゲーム」に隠された脳への刺激と、
「オススメのリアル謎解きゲーム」をお子さんのタイプ別にご紹介します。


歩いて、走って、考える。 体と頭を使った組み合わせがすごい!

「リアル謎解きゲーム」とは制限時間内にパズルや暗号、クロスワードなどのたくさんの謎を解き、クリアやゴールを目指すイベントやゲームです。

脳科学者の諏訪東京理科大学・篠原菊紀教授によると、
謎解きでは年収や幸福感に関係する「ワーキングメモリ」が育つ!
と言われています。
この「ワーキングメモリ」とは、作業や動作に必要な情報を一時的に記憶・処理する能力で、子どもでは「学力」大人ではいわゆる「賢さ」とかかわりが深く、4歳ごろから成長が始まります。


学校では教わらない、謎解きが育てる脳の領域

なぜ「リアル謎解きゲーム」でワーキングメモリが育つのか。
それは、「知識の掛け算」練習ができるからです。

謎解きは、問題が与えてくれる情報を理解して保持し、過去の記憶と照らし合わせて答えを導いていきます。加えて、問題が与えている情報をそのまま使っても解けない問題が多く、ドリルなどの問題を解いている時よりも、記憶や情報を保持する時間が長くなります。そしてあれこれ視点や角度を変えて考えなければ解けない問題も多いので、保持している情報や記憶が何度も干渉されます。

その分、知的活動の中核であるワーキングメモリの力が鍛えられます。

小さい頃から挑戦することで、
教科を超えて考える柔軟性やひらめき力を育むことが期待できます。


こどもの性格に合わせて選ぼう!タイプ別おすすめ謎解き

■好きなものはこれ!好みはっきりタイプ

電車や恐竜、キャラクターなど小さい頃から「好き」がはっきりしているお子さんには「好きなものに関連した謎解き」がおすすめです。

鉄道会社とコラボした謎解きや博物館や水族館等の施設を巡る謎解き、キャラクターとコラボした謎解きなど、ゴールまでの過程も楽しめる物を探してみてくださいね^^

・京阪電車×リアル謎解きゲーム「京阪電車ナゾ巡り」
・川崎水族館×RIDDLER(謎解きクリエイター松丸亮吾さん主宰)ナゾスイ
・謎解き体験型イベント スヌーピーと不思議な絵(御殿場プレミアム・アウトレット)

参照:京阪電車×リアル謎解きゲーム『京阪電車ナゾ巡り』公式サイト


■お出かけ・冒険大好き♪タイプ

お出かけが大好きなお子さんには、自治体や観光地とコラボした街巡り系の謎解きがオススメ。

時間設定がゆっくりしたものが多く、定番コースとは違う発見ができるのも魅力です。

地域によっては歴史上の人物がストーリーに登場することもあるので、日本の歴史を楽しむきっかけづくりにもオススメです!

・歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」シリーズ(小田原城・大阪城など)
・しんじゅく謎解きワールドタウン「未来と未知の時間旅行」
・リアル謎解きゲーム×佐賀まちなか恵比須『仮面の怪盗と宝珠の謎 – EBISU830 –』

リアルとデジタルを使ってうまくワーキングメモリを鍛えよう!

ただ覚える、ドリルを解くだけではなく、持っている知識をフル活用して頭も体も使って楽しめるのが「リアル謎解きゲーム」の醍醐味です。

情報の取捨選択はパズル学の基礎でもあるので、
パズランドは謎解きのヒントになるかもしれません。
デジタルとリアルの良いところを使い分けて「ワーキングメモリ」を鍛えてくださいね!

※今回ご紹介している「リアル謎解きゲーム」は謎のボリュームやレベル感、開催期間がそれぞれ異なります。必ず事前にチェックしてからお出かけください。

パズランドは2024年大幅リニューアル予定!
リニューアル前も楽しめますアプリダウンロードはこちらから

App Store

Google Play

#仕事について話そう #子どもの成長記録 #アプリ #パズランド #パズル #学習 #知育 #子供 #教育 #家庭学習 #小学生 #親子 #思考力 #判断力 #想像力 #語彙力 #空間認知力 #論理的 #健康的 #ビジネス #教育格差 #AI #育児 #謎解き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?