マガジンのカバー画像

私的考察

199
むらさきフォレストが洋楽の話題を、脳で考え、考察した内容の文です。ベリーベスト!
運営しているクリエイター

#noteクリエイターフェス

明日は大丈夫!

明日は大丈夫!

小学生みたいな人が多いと思う。

私が努力をしてきた事を、全く知らない人達が、後から、私に対して「嫌がらせ」をするのです。私はあまりそういうのは好きじゃない。

いつまでもネチネチと、しつこい。

私のイメージとしては、友人らに会っても「昔はこうだったよね」と言う昔話で盛り上がるような、「あーあった、あった」と言うのならわかるのです。

人は色々あるので、そういう時期もあるとは思います。

確かに

もっとみる
ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ、新曲「Pretty Boy」公開です。

ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ、新曲「Pretty Boy」公開です。

今日は毎日投稿の最終日となります。

明日からはどうしようか考えます。

今日はハロウィンですが、その日にノエルが新曲を公開してくれました。

Noel Gallagher's High Flying Birds - Pretty Boy (Official Lyric Video)

今回、ノエル曰く「The Cureみたいな曲を書いたぜ!」とのことですが、、

The Cureかはともかく、珍

もっとみる
Frank Zappa「Valley Girl (Flux Pavilion Remix)」のアニメーションについて

Frank Zappa「Valley Girl (Flux Pavilion Remix)」のアニメーションについて

私はあまりFrank Zappaは詳しくない。

しかし人によっては、そうじゃないと思う人もいるかもしれない。3曲ぐらいしか知らないなーって言っても、「知っているじゃない?」って思う人もいるかも知れない。

本日はZappaの数少ない知っている曲の新作アニメーションMVが登場したので、見て、記事にしました。

曲は「Valley Girl (Flux Pavilion Remix)」で、この曲は1

もっとみる
あと、4日だというのに

あと、4日だというのに

本日も書けないー

連続投稿チャレンジ中なのに、、

今日のネタは、、というので画像が「お寿司」

Panic! At The Disco - High Hopes (Official Video)

もう時間ないので、Panic! At The Discoをはっておくよ!

Panic! At The Discoの、この曲はHONDA「ACCORD」のCMの曲です。

High Hopesと言っ

もっとみる
ギターの神様

ギターの神様

今日の気になる記事の1つ。

最近、いろいろありましたが、メンバーシップのことを考えての進行なので、あまり時事ネタはやりませんが、この記事を見て思うに、最近の若者はみんなDTMだし、、って思います。

【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)

ゲフィンと契約したそうで、おめでとう。

ゲフィンというとニルバーナを一番に思い出しますが、ガンズという声も出ていました

もっとみる
今日はギブアップします

今日はギブアップします

帰ってきたのが、残り3時間を切っていて、いろいろ考えているうちに、もう1時間切ってしまったので、文章が書けな〜い!!

今日はギプです。

Ramones - Do You Remember Rock and Roll Radio? (Official Music Video)

ラモーンズの、この素敵な曲を聞いて終わります!

今日はここまでです。

「芸術の秋」です。10月は#noteクリエイ

もっとみる
Tower - Angel

Tower - Angel

70年代シリーズです。

別の記事を書いていたときに、ふと、流れで出てきたバンドの曲を今日のメイン記事にすることにしました。

「悲劇のバンド」とも一部のロックファンに言われるAngelのヒット曲「Tower」です。

Angel - Tower

マニアの間では消えては出てのAngelかと思います。

AngelはKissが所属していたレコードレーベルのCasablancaから、Gene Sim

もっとみる
Roxy Music50周年記念について

Roxy Music50周年記念について

本日はRoxy Musicにします。

連続投稿で最初に示したのは、A.O.R.ですが、Roxy Musicという英国のバンドには多彩なミュージシャンが集合していました。そのRoxy Musicは今年で50周年になります。シティポップもいいけど、ロキシーも宜しくね!という感じで、今回の記事を書きます。

Roxy Music 50th Anniversary Tour 2022

Roxy Mus

もっとみる
知らない間に、note1周年の記念日が過ぎていた。

知らない間に、note1周年の記念日が過ぎていた。

私が最初にnoteで書いた記事は以下の映画『ロード・オブ・カオス』の感想からでした。記事は7月28日に書かれました。

ところが、実際には、同じ日にもう1本記事を書いて投稿していました。
Queenの記事です。開催か、中止かの東京五輪の開会式にQueenの曲が聞こえたことに、感激をして書きました。

正直なところ、映画『ロード・オブ・カオス』も「東京五輪の開会式にQueenの曲」にしても公開するこ

もっとみる