マガジンのカバー画像

音楽

182
むらさきフォレストが書いた洋楽関係の記事をまとめました。キラーアイテム!
運営しているクリエイター

#英国

映画『シド・バレット「ひとりぼっちの狂気」』を観て(先行上映会&トークショウ)

映画『シド・バレット「ひとりぼっちの狂気」』を観て(先行上映会&トークショウ)

5月7日に映画『シド・バレット「ひとりぼっちの狂気」』の先行上映に行って来ました。

今回はその映画を観てからの、Syd Barrettについて、当日あったトークショウについても書こうと思います。

【予告編】映画『シド・バレット独りぼっちの狂気』5.17(金)公開

Syd BarrettというとPink Floydの創設メンバーで、その後のPink Floydや、音楽シーンに多大な影響を与えた

もっとみる
The Stone Roses 忘れてはいけない5つのシーン

The Stone Roses 忘れてはいけない5つのシーン

やっと長いKula Shaker来日公演レポートが終了し、今回から"新章"スタートです。

今回は1989年5月2日にThe Stone Rosesのデビューアルバム『The Stone Roses(セルフタイトル)』がリリースされましたが、このThe Stone Rosesの「忘れてはいけない5つのシーン」と題して書こうと思います。

1989年というとどのような年かを簡単に振り返ってみます。

もっとみる
クーラシェイカー 来日公演レポート 2024(4-2)

クーラシェイカー 来日公演レポート 2024(4-2)

というわけで、クーラシェイカー 来日公演レポート2024(4)になりました。前回までの道は以下です。まずは、イントロの大阪公演当日。

2回目は大阪公演のライブのレポート。

3回目、日本公演の2日目名古屋公演。

4回目、最終公演の東京公演・前編です。

引き続き、5回目の東京最終公演後編、そしてこのレポートも本当の最終回となりました!ええ、もう終わりなんですか?と泣きそうになるロックキッズの皆

もっとみる
Wham!結成40周年なので書いてみた

Wham!結成40周年なので書いてみた

Wham!の結成40周年記念ということで、Netflixから長編ドキュメンタリー『WHAM!』が7月5日から全世界同時配信中です。

『ワム!』予告編 - Netflix

Wham!はGeorge Michael(ジョージマイケル)とAndrew Ridgeley(アンドリュー・リッジリー)の二人から成るポップ・デュオです。

日本では英国の評判から紹介されて、MVの他、マクセルのカセットテープ

もっとみる
Frankie Goes To Hollywoodの復活、オリジナルメンバーでの36年ぶりのパフォーマンスを受けて

Frankie Goes To Hollywoodの復活、オリジナルメンバーでの36年ぶりのパフォーマンスを受けて

Frankie Goes To Hollywoodのバンド名はフランク・シナトラが音楽界から映画業界に進出する際に作られた「都(ハリウッド)に出てきて堕落する」という意味だそうです。

Frankie Goes To Hollywoodは1987年に解散しました。その後、再結成をしますが、全てはオリジナルメンバー全員でのパフォーマンスではありませんでした。そのバンドが今回36年ぶりにオリジナルメン

もっとみる
80年代、Second British Invasion世代

80年代、Second British Invasion世代

第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの頃に夢中でMTVを見ていた世代なので、連続投稿でスタートした1980年代のロック・洋楽を紹介して行こうと思います。

洋楽のMVだけをずっと見ている時間は楽しく、非現実的な世界に浸かり、不安を抑え日常として音楽が広がるのは心地よいものでした。

1981年11月23日にリリースされた邦題「愛の残り火」から、第2次 Second British Invasio

もっとみる
Kate Bush の 44年ぶり1位について

Kate Bush の 44年ぶり1位について

1985年にリリースされた「Running Up That Hill(神秘の丘)」が、全英シングルチャートで第1位を獲得しました。

Kate Bush - Running Up That Hill - Official Music Video

なぜ、今、「Running Up That Hill(神秘の丘)」がUKチャート1位なのか。Netflixの『Stranger Things』で使用され

もっとみる
英国女王在位70周年のイベントコンサートと"God Save The Queen"

英国女王在位70周年のイベントコンサートと"God Save The Queen"

前回ではこんな感じ。

見ての通り、今回、表題がちょっとだけ違います。(「英国女王在位70周年のイベントコンサート祭りからの"God Save The Queen"」)

表題をちょっと変える記事は「フレディ・マーキュリー・トリビュート・コンサート」の2つの記事で行いました。自分としては、気に入ってやってみましたが、わかりにくい気もします。しかし以下、今回の記事を続けます。

"God Save

もっとみる