マガジンのカバー画像

お金の話

57
運営しているクリエイター

#服

アーカイブを探す活動

こんばんは。

最近、服を買うのに予算導入をしているので、ただの服探しが趣味と化しています。

まあ私服を着るのは、ほぼ週2回なので既にキャパオーバーなんですけどね。

服を探すといっても、新しいものが欲しいというよりも、過去のコレクションのものであったり、掘り出しものを見つけることにテンションが上がります。

新作は勿論、気になりますが、どちらかというともう手に入らないかもしれない服に興味がある

もっとみる
今年の服の予算を策定するの巻

今年の服の予算を策定するの巻

こんにちは。
朝から散歩して気持ちが良くなっているinuです。
散歩にわざわざセットアップで行くくらいテンションが高めです。

久しぶりに着たコーデュロイはやっぱり格好良いですね。
見た目ほど保温性は実はないけど、アタリが出てきてそれがまた良い感じです。

自己満足で楽しんでおります。

散歩しながら夫婦で今年の買い物について話していました。

私はどうしても服をたくさん買う傾向があるため、過去に

もっとみる
年末の投資活動会議。

年末の投資活動会議。

こんにちは。inuです。
今年も服を購入しつつ、程よく金融投資もできた1年でした。

服を購入するのも投資、金融も投資、読書したり経験するのも投資。

解釈次第ですが、割と投資できた1年だったように振り返っています。

服に関しては、普段買わないようなスポーティなモノを取り入れたりして違う感覚を楽しむことができました。

楽だけど、経年変化する服。

おそらくこんな感覚の服が自身の好きな服だという

もっとみる
結局シンプルになる

結局シンプルになる

こんにちは。inuです。
最近は散財癖が再燃しているようで、割と積極的に買い物もしてしまうし、何故だか頂きたい物の機会も多い。

これは有り難いことなのですが、総じて残るものはシンプルな物になる。

服に関しても、インテリア、投資スタイルもそうだ。

大好きな服に関しては、基本的に冒険をすることがほとんど無い。
これは良いととでもあり、悪いことでもあるのですが、自分が買うなと感じるものはほぼ決まっ

もっとみる
我が家の資産形成

我が家の資産形成

こんにちは。inuです。

7月に入り暑くなってきましたね。
2023年も既に半年が経過してしまいました。
年々、月日が流れるスピードが早く感じます。

DIE WITH ZEROを再読してみて改めて「お金」や「経験」について考えてみました。

過度にお金のことが気になる方は読んでみても良いかもしれません。

一言で言うならば、「人生は思い出作り」
今日は我が家の資産形成について少し話してみようと

もっとみる
お金を楽しく使う

お金を楽しく使う

おはようございます。
久しぶりのnote投稿になります。

最近は仕事にプライベートにやることが盛り沢山で、更新できておりませんでした。

気づけば2月。。
ということで、振り返りをしつつ最近の楽しみ方をシェアしたいと思います。

2022年から引き続き、平日は朝のカフェ活動をしております。

コスト的にいうと、一回あたり300円程かかるので、週1,500円。

月間6,000円程。

年間72,

もっとみる
上手くいかないから投資は楽しい

上手くいかないから投資は楽しい

こんばんはinuです。

趣味の服にお金をかけることが出来ないので、お金の話しをします。

服を買うのがもはや目的化してる気もするので、
ある意味、服を買わない方が幸せかもしれないと思ったりもする。

正直、服は既にお気に入りしかないので、敢えて買う必要は無いのだが、SNSやショップを見ると欲求が湧いてくるのは何故だろうか。

承認欲と収集欲があるのだろう。

クローゼットを見渡すと大体似たような

もっとみる
服とお金の話。2

服とお金の話。2

新年あけましておめでとうございます。

年の瀬、年の始まりは今年の目標を立てたりする方も多いのではないでしょうか。

今年も楽しみましょう。

どうもinuです。

目標を書いてみたり、新年の抱負を書いたは良いものの、見返すことが実は少なかったりしますよね。

書いた後に定期的に見返すことって忘れちゃいますよね。
だから見返すことで、現状の立ち位置を知る、そのギャップを埋めるための行動をしていくこ

もっとみる
服とお金の話シリーズ

服とお金の話シリーズ

ついに冬に入ったという感じで、寒さが増してきましたね。

どうもinuです。

クリスマス、年末ということでSALEも始まって参りました。

服好きの皆様はもちろん、普段服を買わない方もSALEだから買おうかな。
寒くなってきたしコートでも買ってみようと思われる方も多いのではないでしょうか?

今年はコロナの影響もあり、巣篭もりしていて体型が変わってしまった。方も一部いるかもしれませんね。

わた

もっとみる
コーディネートと投資について

コーディネートと投資について

新年から2日が経ちましたね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
こんにちはinuです。

今日はカフェにて、読書DAYでございます。
心身ともにリフレッシュしようということで、まったりしております。

本日は、コーディネートと投資の考え方を少しお伝えします。

まずは今日のコーディネートを少し紹介させて頂きます。

ノーカラージャケット→porter classic 2016AW

ニット→S

もっとみる
お金のお話 つみたてNISA

お金のお話 つみたてNISA

更新が最近できておりませんでした。

最近は近所にドライブしつつ、散歩することが、週末の楽しみです。

こんにちはinuです。

日経平均株価も一気に下がって、ソワソワしてる方もいるかもしれません。

まあ私自身もお金に関連する仕事をしているので、つみたてNISAの話でもしようと思います。

つみたてNISAとは?・投資信託
・年40万円を上限
・利益にかかる税金が20年間非課税

まあ、他にも細

もっとみる
投資って難しそう。

投資って難しそう。

今日は朝から活動的に過ごせたので、1日が充実しておりました。

こんばんはinuです。

朝のスタートって1日でもすごく大事ですよね。終わり良ければ全て良しとも言いますが、始まりも非常に大切。

早起きできた朝はちょっぴり得した気分になります。
朝は読書するのが休日の楽しみ。
なんとなく紙で読む方が心地よい。

平日は電車でオーディオブックなんですけどね。

最近、妻の知り合いの方に、「投資って難

もっとみる
資産形成の一歩

資産形成の一歩

こんばんは
天気が荒れ模様ですが、
何とか乗り切っていきたいですね。

どうもinuです。

最近は仕事へのモチベーションの低下が著しく
悩んでは試行錯誤の日々です。

こういう悩むタイミングも必要なんだと言い聞かせつつも、悩んでる時間は勿体無いような

という謎のループ状態です笑

資産形成も
上がったり、下がったりを繰り返すので

よく「元本割れは怖い」とか「貯金が安全」という声を聞きます。

もっとみる
真夏とつみたてNISAの現況

真夏とつみたてNISAの現況

夏の暑さが年々増しているような気がします。

夏と言えば、アイス。

おすすめはパリッテです。
なかなか売ってないのが少し悲しい。

こんにちはinuです。

もう8月半ばということで、日々の暑さに奮闘しながら毎日過ごしております。

夏のスーツの暑さには耐えられませんが。

私服は涼しいものを着たいものです。
ただし好きな服は大体ゴワゴワしてるやつです。
快適さを取るか否か
なかなか難しい問題で

もっとみる