見出し画像

コーディネートと投資について

新年から2日が経ちましたね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
こんにちはinuです。

今日はカフェにて、読書DAYでございます。
心身ともにリフレッシュしようということで、まったりしております。

本日は、コーディネートと投資の考え方を少しお伝えします。


まずは今日のコーディネートを少し紹介させて頂きます。

ノーカラージャケット→porter classic 2016AW

ニット→Steven Alan 2019AW

シャツ→porter classic ALUMOカシミヤコットン 2017AW

インナー→UNIQLO U

パンツ→porter classic コーデュロイ 2013AW

テーマは着心地重視。

ポータークラシック のモールスキンは言わずもがな万能です。


なんといってもポータークラシックのカシミヤコットンは着心地抜群でございます。ALUMO社の生地はとにかく着ていてテンションが上がってしまいます。


スティーブンアランのニットは個人的に色味と厚みがツボです。
去年のクリスマスにプレゼントで頂きました。

パンツは何回も登場しているコーデュロイシリーズ。
形も沢山あるので、メルカリやラクマで探してみるのもありかもしれません。


着ている服達が少しずつ馴染んでいく感覚がとても楽しいです。

少し色味が薄くなってきたり、アタリが出てくるのも楽しみ方の一つかもしれません。


時間と共に変化していく良さ


時間といえば投資も同じです。

投資において時間は非常に重要です。

直近ではコロナの影響もあり株価がすごく動いたと感じる方も多いはずです。

もしかすると損失を出して、市場への投資をやめてしまった方もいるのではないでしょうか。

確かに投資しないことも精神的には安心かもしれませんね。

だけど長期的に考えた場合には以下を考えてみましょう。

①市場は回復する
②市場は上昇していく
③雑音を無視して続けることの重要さ

①はコロナ禍でも感じた部分かもしれません。
株価ってどうなってますか?
少し前ならリーマンショック。。

②過去の世界市場の動きを見てみると実は下落はあるものの、上昇し続けているということ

③これが1番大切かもしれません。

続けること

投資では時間は宝物です。
日々の株価の上げ下げに目を向けずに続けること。

ここに感情が入ってくると辞めてしまう方も多いですが、機械のように続けましょう。
ピンチはチャンス
暴落は実は投資では必要なことです。


とはいえ、投資=怖い
という方もいらっしゃると思います。

そういう方はまず5,000円くらいでも良いので始めてみてはどうでしょうか。

証券口座を開いて、まずはインデックスの投資信託を買ってみましょう。

飲み代を一回我慢する。
貯金を投資に振り替える
コンビニに寄る回数を控える

こんな小さなことを変えれば始められる金額です。


ちなみにわたしが最初に始めたときは3,000円です。


新年の一歩に投資をはじめてはいかがでしょうか?

#服
#fashion
#porterclassic
#お金
#投資

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?