マガジンのカバー画像

娘の記録

16
不登校になった娘の葛藤との闘い。成長記録です。
運営しているクリエイター

#反抗期

理解したいが理解できるのか?思春期と闘う

少し理解できるようになったかな?と

言う事もやめて、本当に何もいうのやめていた。

しかし、娘の機嫌は良くなっていき、私との関係も良好になっていた。

だけども。やはりおとしごろ。

急に機嫌が悪くなり、急に部屋にこもりだす。

ここ数カ月あまりキツク言わないようにしていたが、調子に乗ってきたので

言いたい事言いました。

なんか面白くないと物にあたるので。

人が作ったものを食べないとか。毎

もっとみる
娘。再び不登校。学校に捉われるのをやめました。祖母は孫を理解できるのか?

娘。再び不登校。学校に捉われるのをやめました。祖母は孫を理解できるのか?

娘学校行くのやめました。入学式から3日で行くスイッチが切れたのが見えました。とってもやる気が出ていたし、「部活も剣道部に入る~」と言っていたので、これは?続くかな?と思ってました。

娘の起きれない事情はほかにも考えられることがあって、成長過程のホルモンバランスのせいで自立神経が整うのが人より遅いっていう事。毎日10時間以上は寝ないと朝泣くので。結構考えられるんじゃないかな。「起立性調節障害」と言

もっとみる
卒業式前日。教頭先生に言われたこと。

卒業式前日。教頭先生に言われたこと。

こないだの卒業式前日。

教頭先生に言われた一言に。

発達障害の検査をして、わかったところで、何か変わるかといったら

何も本人は変わらない。

親の気持ちは変わるかもしれないが、

一番ツラく苦しんでいるのは本人である。

先生に検査とかしたんですか~?と言われ。

今はそうゆう事自体、本人が無理なのでしていません。

教育相談でも、今は見守り期であって、刺激は与えないことって言われました。と

もっとみる
卒業後の娘。

卒業後の娘。

卒業してから変わったことがある。

例えば、私に嫌な事をしてしまった時も、謝るようになった事。

今までの態度が酷すぎたが、少しだけ整った気がする。

私が娘の部屋を掃除しても文句を言わなくなった。

部屋に行くことが減った。顔が暗くなることが減った。

寝る時間が早すぎるってくらい早くなって、

夕方6時には就寝。朝6時には起きる。今は体力が足りないからなのか、

沢山の睡眠が必要みたい。

もっとみる
初めての娘の教育相談

初めての娘の教育相談

こんにちは。

前回の娘のカウンセラーは、なかったとして(笑)

私の気持ちが不安定の一週間でした。

私だけ

まこまるっていう札幌の教育相談に予約していってきました。

学校の教頭先生と頻繁に電話でお話させてもらっていて、

まこまるにも情報を伝えていただきました。

今回ほんと。

話を聞いて救われました。

娘の現状を話し、娘との会話を伝えました。

私「近くの中学にいけるの?」

娘「行

もっとみる
娘のわがままに付きう事にした。

娘のわがままに付きう事にした。

こんばんは。

いつも読んでいただきありがとうございます。

娘との葛藤に毎日向き合っています。

同じく反抗期や、思春期に一生懸命向き合っている方たちに

共感してもらえたらとっても嬉しいです。

2021年2月22日

今日は娘が起きるまで、起こさずに

のんびり犬たちと暮らしてました。

娘が起きたところで、

「今日、スーパー行こうよ。」

珍しくすぐお風呂に入って準備はじめました。

もっとみる
娘の不登校を乗り越える希望への道まで

娘の不登校を乗り越える希望への道まで

2021年2月19日

前回の投稿

娘のカウンセリングを書いたあと
まったくスッキリすることなく。

落ち込んでいた私。

自分自身の病気でもかなりのツラさなので。
落ち込みが酷かったんですが。

空元気でした。

以前学校の教頭先生に、
いろいろ相談したりしていて、
まこまるという
教育相談の場所を教えてもらい、
今日は電話してみました。

こないだのカウンセラーがあまりにもひどく、
否定的で

もっとみる
娘との語り

娘との語り

娘が冬休みに入り、

2021年の4月からは中学生になります。

ふと、将来の事を聞いてみたくて、

いつもどおり、

ふざけて聞く耳もないかな~なんて思っていたんですが、

あえて、ストレートに言わず

私『今日ママね、病院に向かってたら、

大きなイラストが描いてあるビルがあってね、

よく見たら声優とか、

アニメーションの専門学校だったんだよね』と

うまくそっちに話が行く感じで説明しまし

もっとみる
初めての娘のカウンセリング

初めての娘のカウンセリング

2021年 2月18日

娘の不登校連日3週間目突入した。
私のメンタルもほんとにギリギリのところで
自分が学校に電話したり、誰かに助けを求めて
いる今、現在です。

娘の不登校の原因は学校になにかある。

それしかわからない。

卒業も近いので、
学校からのやることがあるという圧力。
もう、
私からしたらすべて今圧力に感じるし。
だからってどうにもいかない。

第三者に話を聴いてもらって、
何か

もっとみる