マガジンのカバー画像

【憂鬱な社会での生き方 withコロナ】

11
気持ちを切り替え、考え方を変えて新たな社会に適応するために
運営しているクリエイター

#小説

気持ちを切り替える10のこと その7.目標を立てる①

気持ちを切り替える10のこと その7.目標を立てる①

座説

左手にはスマホ 

目の前にはアニメやドラマやYoutube

右側には飲みかけのドリンク

雨が降ろうが

真夏日だろうが

ミサイルが飛んでいようが

2020年、突如として始まったステイホームのかけ声も

多少の変化を与えるものではあったが

自分物語では

登場人物も変わりなければ

Eventが発生するようなフラグも立たない

進むのは日付だけ

2022年

体重が10キロ増え

もっとみる
気持ちを切り替える10のこと その5.音楽を聴く【憂鬱な社会での生き方 withコロナ】

気持ちを切り替える10のこと その5.音楽を聴く【憂鬱な社会での生き方 withコロナ】

自粛解除を受け、各地で活動が再開されてきましたね。

それにしても

「人多すぎ!」

ひとつだけ確かなことを申しますが

コロナが自粛した訳じゃありません。

3蜜を避けることは継続しましょう。

なんか自粛警察っぽくなるので

僕が自粛します、はい。

ということで

自粛期間にとってもお世話になってるのが

音楽×α 「ながら活動」

無料で音楽を聴けるのが有難い。

特にSpotifyをよ

もっとみる
言霊-ことだま- 憂鬱な社会での生き方 withコロナ

言霊-ことだま- 憂鬱な社会での生き方 withコロナ

「ありがとう」
"I love you."
 
言葉には力がある。

「ありがとう」

感情⇔言葉

発声した言葉を感じる

「ありがとう」

心が切り替わる

「ありがとう」

感情に任せて言葉するより

こういう時こそ

言霊の力を

感じていたい。

「ありがとう」

ありがとうの詩

 ありがとう

生まれたことに ありがとう
希望をこめて ありがとう

短いですが

日頃つかう言葉や 読

もっとみる

気持ちを切り替える10のこと その2.掃除する【憂鬱な社会での生き方 withコロナ】

2.掃除する

棚や家具に目を向けると

何処からともなく現れ

生息しているホコリ高き(ほぼてっぺん)

埃 -Hokori- dust.

上から彼らのプライドを傷つけずに落とし

床に目を向ける。

すると

そこにも隠居しているゴミの長老たち。

掃除機をかけ

ウェットな布で拭き

涙のウェット感を肌で感じながら

最期のお別れをして

空気を取り込み

深呼吸

「生きている」

自然

もっとみる