ote

読書が好きな人間。メモを書き散らしています。

ote

読書が好きな人間。メモを書き散らしています。

記事一覧

アステロイドシティを観た

念願の新作を観てきました! ネタバレを含むので、同じく観たよ!という方向けです。ハッピーな気持ちを共有しましょう〜 感想書き散らし  毎度ながら惚れ惚れする色使…

ote
10か月前
2

ひとつ、村上さんでやってみるか 村上春樹

 読者からのメールとその返事がひたすら綴られている。真面目な相談からふざけた内容までさまざまで面白い。以下備忘録に良かった回答を引用。 これはファンからのお便り…

ote
1年前
7

死にがいを求めて生きているの 朝井リョウ

内容・感想  じわじわと不気味さ、不快感を積み上げていくような物語だった。  物語から浮かび上がってくるのは、生きがいを求めて迷走する若者たちの姿。彼らは心から…

ote
1年前
9

村上春樹を読みつくす 小山鉄郎

人の解釈が知れて面白い。村上さん本人に取材した内容も書かれているので、ファンの方はぜひ読んでほしい。

ote
1年前
2

疲れた社会人に!笑いが止まらない朝井リョウさんのエッセイ集

読んだ本: 風とともにゆとりぬ 朝井リョウ 内容・感想  面白すぎる!今まで読んだエッセイの中でダントツ面白いです。こんなに面白い作家さんがいたとは…!!読んだ…

ote
1年前
2

熱帯 森見登美彦

読んだ小説:熱帯 森見登美彦 あらすじ  「熱帯」という、最後まで読むことができない小説の謎を巡り、物語は千一夜物語のように枠物語の形式をとって進んでいく。 感…

ote
1年前

日常が輝く物語「ペンギン・ハイウェイ」

読んだ小説:ペンギン・ハイウェイ 森見登美彦 あらすじ 主人公のぼく(アオヤマ君)はおませな小学四年生。そんなぼくが住む街に、ある日ペンギンが現れる。ペンギンの謎…

ote
1年前
1

変身 フランツ・カフカ

 村上春樹一押しの作品ということで読んでみました。主人公が虫になってしまうという衝撃的な設定にも関わらず、人間の汚い側面に焦点を当てることができていてすごいと思…

ote
1年前
1

サブカルで成功している人も鬱になる……?!

読んだ本 サブカルスーパースター鬱伝  鬱を患っている/克服したサブカル界の著名人たちへのインタビューがつまった本作。鬱の原因や、どのように克服したかが語られて…

ote
1年前
1

発注いただきました! 朝井リョウ 

 小説家の仕事は、自分の頭の中に浮かぶ物語を文字にすることだ。しかし彼らは自分の書きたいものだけを書いているのではない。本著書は、様々な企業から依頼を受け執筆し…

ote
1年前
1

フォントの話をしよう パイインターナショナル

 パッケージデザインから会社ロゴ、装丁、ウェブデザインまで、あらゆる媒体のデザイナーのインタビューが載っていて面白かった。経歴はそれぞれ違うものの、美術系の大学…

ote
1年前
5

外国人が日本に馴染むことがいかに困難か教えてくれる本

読んだ本:鴨川ランナー グレゴリー・ケズナジャット 内容  日本語に惹かれ、日本語を勉強しはじめた主人公は、数年の学習の後、英語教師として日本で働くこととなる。…

ote
1年前
2

「月と六ペンス」は神秘的な表現の辞書のような小説

あらすじ 死後その作品の価値が認められた画家 ストリックランドの人生を、彼の知人である主人公の視点から描いた作品。 ネタバレと感想  「人間の絆」が面白かったの…

ote
1年前
4

現実に存在したとは思えないほど尊い記憶の集積「ボクたちはみんな大人になれなかった」

読んだ小説: ボクたちはみんな大人になれなかった 燃え殻 あらすじ 美術制作の会社に勤める主人公の半生が、過去と現在を行き来しながら語られる。著者の自伝的小説。 …

ote
1年前
3

燃え殻さんの「相談の森」は共感の森だった

 タイトル通り、読者からの相談に答えていく形式です。印象に残った回答を備忘録に記します。  卒業式の日に友達がいないことを寂しく思ってしまったという学生さんに向…

ote
1年前
4

三浦しおん「まほろ駅前」シリーズの良さを語ってみる

今回は「まほろ」シリーズについて。全三作で、タイトルは下記の通り。 まほろ駅前多田便利軒 まほろ駅前番外地 まほろ駅前狂騒曲 第一作の「まほろ駅前多田便利軒」が最…

ote
1年前
5

アステロイドシティを観た

念願の新作を観てきました!
ネタバレを含むので、同じく観たよ!という方向けです。ハッピーな気持ちを共有しましょう〜

感想書き散らし

 毎度ながら惚れ惚れする色使いとカメラワークが素敵でした。今回の舞台となった砂漠はスペインの実在する場所だそうです。CGかと思ってしまうほど明るく綺麗な色合いでした。
 これも毎度ながら、登場人物達の声と話し方、スピードが耳に心地よくて、ずっと聞いていたかったです

もっとみる

ひとつ、村上さんでやってみるか 村上春樹

 読者からのメールとその返事がひたすら綴られている。真面目な相談からふざけた内容までさまざまで面白い。以下備忘録に良かった回答を引用。

これはファンからのお便りの一部。

死にがいを求めて生きているの 朝井リョウ

内容・感想

 じわじわと不気味さ、不快感を積み上げていくような物語だった。
 物語から浮かび上がってくるのは、生きがいを求めて迷走する若者たちの姿。彼らは心から打ち込める「やりたいこと」が見つけられず、すごい人になりたい、他の人よりも優れた存在でありたいという願望だけが空回りしている。本当は興味が無いのに、社会問題に関心がある人を装ってみたり、何かの団体を立ち上げてみたり、外面を必死で塗り固めて

もっとみる

村上春樹を読みつくす 小山鉄郎

人の解釈が知れて面白い。村上さん本人に取材した内容も書かれているので、ファンの方はぜひ読んでほしい。

疲れた社会人に!笑いが止まらない朝井リョウさんのエッセイ集

読んだ本: 風とともにゆとりぬ 朝井リョウ

内容・感想

 面白すぎる!今まで読んだエッセイの中でダントツ面白いです。こんなに面白い作家さんがいたとは…!!読んだあとも、ふとした瞬間に思い出しては笑ってしまいます。著者の朝井リョウさんは大学在学中に作家デビューし、なんと作家を続けながら会社員としても働いていました。現在は作家業一本とのことですが、また兼業に戻る可能性もあると仰っています。そんな朝

もっとみる

熱帯 森見登美彦

読んだ小説:熱帯 森見登美彦

あらすじ
 「熱帯」という、最後まで読むことができない小説の謎を巡り、物語は千一夜物語のように枠物語の形式をとって進んでいく。

感想
 前半はとても引き込まれ、面白く読んだけれど、後半は収拾がつかなくなってしまった感があった。設定が面白いだけに残念だった。

日常が輝く物語「ペンギン・ハイウェイ」

読んだ小説:ペンギン・ハイウェイ 森見登美彦

あらすじ
主人公のぼく(アオヤマ君)はおませな小学四年生。そんなぼくが住む街に、ある日ペンギンが現れる。ペンギンの謎を研究するうち、不思議な現象は増えていく。やがてそれらは1つに収束し、ぼくは謎を解き明かす。

小学生の頃に出会いたかった物語

 主人公・アオヤマ君の目を通して見る世界は驚きと発見に満ちていて、何気ない日常も特別なものにしてくれる。彼

もっとみる

変身 フランツ・カフカ

 村上春樹一押しの作品ということで読んでみました。主人公が虫になってしまうという衝撃的な設定にも関わらず、人間の汚い側面に焦点を当てることができていてすごいと思いました。人が巨大な虫に変身しても、研究者が来るでもなく日常が過ぎていく不思議な世界観。しかし虫が比喩だとすればどうでしょうか。怪我や病気で働けなくなってしまった主人公と、彼の収入に頼り切っていた家族の物語。なんだかしっくりくる気がします。

もっとみる
サブカルで成功している人も鬱になる……?!

サブカルで成功している人も鬱になる……?!

読んだ本 サブカルスーパースター鬱伝

 鬱を患っている/克服したサブカル界の著名人たちへのインタビューがつまった本作。鬱の原因や、どのように克服したかが語られており、医学的な根拠はないだろうが参考になる。好き放題生きているような中年男でも、鬱になったりするんだなと新しい発見だった。
 

生き残るために必要なこと?

 大槻ケンヂ氏には子供の頃、才能豊かな二人の友人がいたという。けれど、大人にな

もっとみる

発注いただきました! 朝井リョウ 

 小説家の仕事は、自分の頭の中に浮かぶ物語を文字にすることだ。しかし彼らは自分の書きたいものだけを書いているのではない。本著書は、様々な企業から依頼を受け執筆した作品を集めたものである。文字数の制限、キーワード、テーマなど、様々な条件を盛り込んだ職業的要素の強い作品の数々が読めるのが特徴だ。
 作品後に掲載されている著者の感想が、面白い。エッセイで見られるような著者の自分へのツッコミが光る。また、

もっとみる

フォントの話をしよう パイインターナショナル

 パッケージデザインから会社ロゴ、装丁、ウェブデザインまで、あらゆる媒体のデザイナーのインタビューが載っていて面白かった。経歴はそれぞれ違うものの、美術系の大学や専門学校を出た人が圧倒的に多かった。仕事は広告系や出版業界の人が多かった。数ある質問の中で、キャリアに関するものが特に興味深かった。
 中でも中市 哲氏のキャリアにわくわくした。以下はデザイナーになった経緯について答えた文章。

 Wor

もっとみる

外国人が日本に馴染むことがいかに困難か教えてくれる本

読んだ本:鴨川ランナー グレゴリー・ケズナジャット

内容

 日本語に惹かれ、日本語を勉強しはじめた主人公は、数年の学習の後、英語教師として日本で働くこととなる。そこで直面するのは、どれだけ日本語が上達しても日本に溶け込めず、いつまでたっても感じる疎外感であった。

感想

 短いのですぐ読める。二人称の小説が初めてだったので違和感があり、読みづらかった。主人公の一人称が明かされず、最後まで「き

もっとみる

「月と六ペンス」は神秘的な表現の辞書のような小説

あらすじ

死後その作品の価値が認められた画家 ストリックランドの人生を、彼の知人である主人公の視点から描いた作品。

ネタバレと感想

 「人間の絆」が面白かったので期待して読んだ。「人間の絆」は、主人公フィリップが様々な人間との出会いを通して、信仰について、生きることについて、考える物語だ。そして一番のボリュームを占めるのが恋に絡めとられ苦しむ場面である。女性に手酷く扱われ、それでも愛すること

もっとみる
現実に存在したとは思えないほど尊い記憶の集積「ボクたちはみんな大人になれなかった」

現実に存在したとは思えないほど尊い記憶の集積「ボクたちはみんな大人になれなかった」

読んだ小説: ボクたちはみんな大人になれなかった 燃え殻

あらすじ

美術制作の会社に勤める主人公の半生が、過去と現在を行き来しながら語られる。著者の自伝的小説。

感想

 エッセイが良かったので期待が高まっていた。読んでみると、エッセイと被る部分が少なからずある。自伝的小説というのは本当のようだ。
 まず主人公が「自分よりも好きになってしまった」という彼女が素晴らしい感性と知性の持ち主で、そ

もっとみる

燃え殻さんの「相談の森」は共感の森だった

 タイトル通り、読者からの相談に答えていく形式です。印象に残った回答を備忘録に記します。

 卒業式の日に友達がいないことを寂しく思ってしまったという学生さんに向けて

 確かに、友達と付き合いを続けるのって面倒ですよね。友達は相互努力の結晶だと思います。たまにある一時のために皆労力を割いて関係性を保っているんですね。

恋愛相談について

抜粋箇所のみ。別々の相談です。

この文章をSNSで見か

もっとみる
三浦しおん「まほろ駅前」シリーズの良さを語ってみる

三浦しおん「まほろ駅前」シリーズの良さを語ってみる

今回は「まほろ」シリーズについて。全三作で、タイトルは下記の通り。

まほろ駅前多田便利軒
まほろ駅前番外地
まほろ駅前狂騒曲

第一作の「まほろ駅前多田便利軒」が最も完成度が高く、特に人物造形が素晴らしいです。さっそく中身に入りたいと思います。

あらすじ

主人公は便利屋を営む多田啓介。ある日、高校時代の同級生である行天春彦に出会います。家もお金も無い行天が多田の事務所に転がり込むことになり、

もっとみる