マガジンのカバー画像

うんちはすごい

101
「うんちをすることは、いいことだ!」という文化をつくりたいと思います。 「うんち」の大切さを正しく伝えたい。 できれば魅力的に伝えたいと考えています。 うんちを知ることはより…
運営しているクリエイター

#みんなの防災ガイド

第32回 携帯トイレには、凝固剤タイプと吸収シートタイプがある

第32回 携帯トイレには、凝固剤タイプと吸収シートタイプがある

みなさん、こんにちは。
毎週月曜日に更新するトイレの連載です。
地震、豪雨、台風など、日本ではどこの地域でも、必ずリスクがあります。
真っ先にやるべきことは命を守る備えなのですが、その次に必要になるのは、水や食料ではなく、実はトイレだったりします。

そこで、今回はすべての人に備えておいてほしい「携帯トイレ」を紹介します。

携帯トイレってなに?

「携帯トイレってなに?」ですよね。
ものすごく簡

もっとみる
第31回 災害用トイレの必要数は、し尿発生量がカギ

第31回 災害用トイレの必要数は、し尿発生量がカギ

みなさん、こんにちは。
毎週月曜日に更新するトイレの連載です。
今年もよろしくお願いします。

けあらし

昨年末に、北陸の海でけあらしを見ました(たぶん、これけあらしですよね?)。大気の温度より海水の温度が高いときに起こる現象で、蒸気霧のことのようです。

自然現象を現場で見ることの素晴らしさを体験したわけですが、そういえば、災害も自然現象がもたらすことですよね。

もう少し丁寧に言うと、自然現

もっとみる
第30回 災害時のトイレの備えはこれだ!

第30回 災害時のトイレの備えはこれだ!

みなさん、こんにちは。
毎週月曜日に更新するトイレの連載です。
いよいよ年末ですね。

寒波もトイレの備えが大事

強い寒気の影響で、日本中のあちこちで大雪や吹雪をもたらしています。
大雪で停電・断水、大雪で電車や車の立ち往生などが心配です。

このようなときでも、私たちの排泄は待ったなし。

自宅だけでなく、車の中、カバンの中にも「携帯トイレ」を備えておくことをおすすめします。

※携帯トイレの

もっとみる
第29回 災害用トイレへの要望で最も多いのは「高齢者・障害者の使いやすさ」

第29回 災害用トイレへの要望で最も多いのは「高齢者・障害者の使いやすさ」

みなさん、こんにちは。
毎週月曜日に更新するトイレの連載です。
といっても、久しぶりの投稿です。。。

震災時、真っ暗で足元すら見えませんでした。

先日、東日本大震災のとき仙台で研修をうけていたという行政職員の方からこんな話を聞きました。

平常時は「いざとなれば屋外でトイレをするということも選択肢として有り!」と思うかもしれませんが、災害時はそうではありませんでした。
発災直後は情報不足による

もっとみる
静岡での断水に学ばなければならない。水を使わない携帯トイレを備える。

静岡での断水に学ばなければならない。水を使わない携帯トイレを備える。

断水時に優先すべき水の使い方を考える

静岡県では、断水が続いています。
その原因は、取水口に流木が詰まったからとのこと。
一刻も早い復旧を祈るばかりです。

いま、静岡では給水車や巡視船などからの給水が行われています。
優先すべきは飲料水です。
手洗いや体を拭く水、歯磨きの水なども必要です。
生活に必要な水を確保することが大切です。

このとき、水洗トイレは、貴重な水をたくさん必要とします。

もっとみる
台風のときの3つのトイレ対応

台風のときの3つのトイレ対応

台風14号が猛威をふるっています。
まずは安全な場所に移動をお願いします。
次に、安全な場所にいたとしても、暴風や浸水などによって停電・断水することが考えられます。
つまり、水洗トイレがいつもどおり使えなくなります。

そこで、今回は台風のときの3つのトイレ対応をメモ的にまとめましたので、参考にしてください。

1.断水した時でも安心、自宅のトイレで使える携帯トイレ

携帯トイレというのは、袋式の

もっとみる
第17回 避難所にどんな災害用トイレがあるか知ってる?

第17回 避難所にどんな災害用トイレがあるか知ってる?

みなさん、こんにちは。
毎週月曜日に更新する災害時トイレの連載です。

3連休もあっという間に最終日ですね。
先日、特別支援学校の先生を対象に災害時のトイレの備えについて講演させていただきました。
災害時、学校の先生は学校再開に向けて取り組むというのが役割なのですが、現実は避難所対応にあたることになります。誰よりも学校に詳しいので、そうせざるを得ないのです。
そういった意味で、学校の先生と一緒に災

もっとみる