マガジンのカバー画像

映画感想

597
映画の感想を書いています。
運営しているクリエイター

#父親

映画「二人のマエストロ」父親×息子×タイトル回収で感動した!

映画「二人のマエストロ」父親×息子×タイトル回収で感動した!

■めちゃくちゃ良かった!タイトル回収最高でした。まさか、あの展開になろうとは。最初は息子のドニがスカラ座の音楽監督になって、父親のフランソワが複雑な感情に苛まれながら苦しむとか、逆にお前がやれみたいに仲直りするのかなと思いました。それが蓋を開けたら、まさかの二人でのマエストロ。この展開は感動した。父親と息子の確執はよくあるテーマだが、血が繋がっていなかったり、父親のような指揮者になれなかったりとか

もっとみる
映画「ザ・コンサルタント」父親と息子の複雑な関係

映画「ザ・コンサルタント」父親と息子の複雑な関係

Netflixで観た。中々に興味深かった。自閉症がテーマなのだが家族、特に父親との関係が気になった。父親と子供、いや息子だが、もちろん一言では言えない。十人十色あり、その関係は様々だ。仲良くても憎しみ合ったり、喧嘩ばかりでも通じ合ったり、それは色んな映画で表現されている。父親は息子にとって目標になることもあるが、決して相容れない関係にもなることがある。母親とは別で、同性だからこその仲違いもあり、か

もっとみる
映画「アフターサン」感想 父娘×バカンス×ラストの暗闇

映画「アフターサン」感想 父娘×バカンス×ラストの暗闇

正直よく分からなかった。父娘のバカンスが映されているだけであり、物語が大きく動くことはない。父の闇の部分も不完全だし、娘の気持ちも思うほど分からないから、え?ここで終わり感が半端ではない。父親が抱えていた闇は何だったのか?何者にもなれなかった的な想いなのか。謎をもっと突っ込んでほしかった。

確かに、雰囲気と少数のヒントから登場人物の人生をイメージするのは、作品の醍醐味ではある。想像力がかきたてら

もっとみる
映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」感想 宝で一発逆転ではなく、家族を取り戻す物語

映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」感想 宝で一発逆転ではなく、家族を取り戻す物語

面白かったが、意外な目的を持って行動していたのが驚きだった。てっきり、落ちこぼれの戦士、魔法使いが、一発逆転を狙ってお宝を取りに行くみたいなストーリーを想像していた。しかし、それは違っていて、主人公のエドガンが、かつての仲間のフォージに囚われた蒸す娘を救い出すといった話。エドガンは元パラディンだが、ちょっとした欲から妻を失ってしまう。そこから、強盗になっていくのだが、宿敵の赤い魔法使いにはめられて

もっとみる
映画「ドリームプラン」感想 独学からの一流コーチが必須のテニス物語

映画「ドリームプラン」感想 独学からの一流コーチが必須のテニス物語

観る前には、独学で子供をプロテニスプレーヤーにした物語かと思ったら違った。最初は独学だけど、中盤から如何に一流コーチに、頼めるかというのがテーマになっていった。そりゃそうだよねとは思うし、ある程度ノウハウが確立したスポーツなら、コーチがいないと厳しい戦いを勝ち抜けないし。それにしても、父親が強すぎた。コーチに無料でコーチングしてくれと頼むわ、プロにするために試合を控えさせるわで破天荒だ。かなり個性

もっとみる
映画「The Son」感想 自分本意な父親と家族の歪でも向き合う物語 父親×息子×家族

映画「The Son」感想 自分本意な父親と家族の歪でも向き合う物語 父親×息子×家族

父親のピーターは息子の部屋ニコラスに何か出来たのではないかと思うかもしれませんが、それは間違いです。そもそも、ニコラスがおかしくなったのは、ピーターが妻とニコラスを捨てて、新しい女性と暮らし、子供を作ったからです。劇中でも言ってましたが、ニコラスは2つに分裂する的なセリフを話していたので、ピーターに対して

理想的な尊敬する父親

母と自分を捨てたクズな父親

という、まったく反対の想いがあったた

もっとみる
映画「この子は邪悪」感想 父親×家族×歪んだ愛

映画「この子は邪悪」感想 父親×家族×歪んだ愛

玉木宏さんがある意味で主演だ。ブラックナイトパレードと同じようなポジションと思いきや、まさかのラスボス。怖すぎて、特にラストのエンディングには泣いてしまうかも。タイトル回収しているから、分かり易いが、恐怖しかない。家族思いの父親が悪魔になっていく過程は見ていて辛くなる。動物との魂の交換とかよく思いついたなと。最初は、虐待している親の魂を動物と交換させて、社会的な行方不明にしていたが、段々と、邪魔な

もっとみる
映画「竜とそばかすの姫」感想 ツッコミ満載×素晴らしい歌唱シーン×幼馴染

映画「竜とそばかすの姫」感想 ツッコミ満載×素晴らしい歌唱シーン×幼馴染

話題になっていたから、感想を書く。正直、ツッコミところ満載だ。終盤に虐待されている子供達を助けるためにすず一人で東京に言ったり、幼馴染のしのぶくんが無責任にUの世界で素顔をさらせとか、東京にいくすずに誰もついていかないとか。父親とか直前に会っているにも関わらずにだ。何がいいたいのかよくわからないし、すずがまわりの意見に左右されて、まさに右往左往しているようだった。虐待されていた子供もどうなったのか

もっとみる
アニメ映画「夏へのトンネル、さよならの出口」感想 高校生の二人×ウラシマ効果×君の名は。の影響力

アニメ映画「夏へのトンネル、さよならの出口」感想 高校生の二人×ウラシマ効果×君の名は。の影響力

観て一番最初に思ったのは、「主人公はどうするの?」という疑問だ。行方不明から13年経って、身体的には高校生なのて世間がパニックになると思う。この後の物語の方が気になる。少年が年を取らずに13年先にタイムスリップした様相になっている。本人からしたらかなり過酷であり、どのように対処するのか気になってしまう。物語は、カオルとあんずが何でも好きなものを手に入れられるウラシマトンネルに入る。現実世界の1日は

もっとみる