見出し画像

映画「The Son」感想 自分本意な父親と家族の歪でも向き合う物語 父親×息子×家族

父親のピーターは息子の部屋ニコラスに何か出来たのではないかと思うかもしれませんが、それは間違いです。そもそも、ニコラスがおかしくなったのは、ピーターが妻とニコラスを捨てて、新しい女性と暮らし、子供を作ったからです。劇中でも言ってましたが、ニコラスは2つに分裂する的なセリフを話していたので、ピーターに対して

  • 理想的な尊敬する父親

  • 母と自分を捨てたクズな父親

という、まったく反対の想いがあったため、ピーターと同じ弁護士になろうと勉強しても、「なぜ、クズな父親と同じ職業にならないといけないのか」という考えから、学校生活に身が入りません。尊敬する父親の期待に答えたい想いと、クズな父親への怒りから、どんどん自分をなくしていきます。ここはすごくつらくて、なぜそこまでこだわるのか、父親への怒りを爆発させて乗り越えるべきだと思いましたが、ニコラスはどうしても尊敬する父親への想いを捨てきれなかった。それが幼年期の水泳のシーンにつかながっているのではないかと。ピーターの本心を聞いてしまったときに崩壊してしまったように見えました。ニコラス視点だとかなりつらい。しかも、映画はピーター視点なのでわかりにくくなっています。

それにしても、ピーターが酷い。妻とニコラスを捨てて、新たに女性と子供を作るのですが、それを自分の権利と言ってしまう。息子のことを気にかける風にして、すべては自分のことを優先させる。再婚相手のベスがニコラスについて話しても、SOSを出してもまったく聞かず、ニコラスの助けての言葉も無視する形になってしまいます。学校に行きたくないという意見も、学校行かないでどうするんだ!父さんを見てみろ!頑張って勉強して弁護士になったからこそ、今のわたしがあると言っている風に見えました。自分の成功体験からしか対話できないのは悲しい。それが最後の悲劇につながりますが、その後も、自分がもっと見ててやればと勘違いしている始末。ニコラスに決定的な、不倫も自分達を捨てたことも肯定する意見をいってしまったため、最初から一緒にいるべきではなかった。最後の最後まで、自分のことしか考えられない、そんな父親のピーターに見えました。

この映画は演出が印象に残ります。ニコラスはピーターの家にいますが、しきりに洗濯機のある部屋に入るシーンがあり、ピーターのシャワーシーンも意図的にあります。それがラストの展開につながるのですが、わたしは耳を塞いでしまいました。あのニコラスがピーターと母親に「愛してる」と言ってからは。ピーターの父親は狩りが趣味であり、その道具を贈り物として、洗濯機の部屋においてあると。負の伏線、入院を拒否したあたりから、何となく分かっていましたが、やはりなと。実は、ピーターと離れて暮らすことが正解かもしれなかった。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,156件

#映画感想文

66,844件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?