お題

#おすすめ名作映画

映画は、人生の厳しさからすばらしさまで、さまざまな感情を私たちに教えてくれます。自分にとって“名作” だと感じる映画作品をぜひ教えてください。

急上昇の記事一覧

映画で見つけたコミュニケーションの真髄とその使い方

映画で見つけたことで 人生をちょっとアレンジしてみるのが好きです。 複数の映画のシーンから 勝手に想像を膨らませてみて じわりと浮かび上がってきた コミュニケーションの原則のようなもの。 私自身は、 人間関係にとても苦労してきました。 でも、これを心に留めておくことによって 「コミュニケーション」の捉え方が変わり すごく楽になってきたのです。 この記事では、 映画「E.T.」を中心に取り上げてつつ ・コミュニケーションの真髄とは? ・その真髄の使い方と想像 ・私が使った

スキ
336

あの人は今…

ひゃー やばいわー ! 伝説のパツ金おじさんが、まさかのハリウッドデビュー?! …って、一瞬焦ったわ~ (^_^;) あ、ども! 最新の映画を観に行く時は、世間の話題が落ち着いた頃に映画館へ足を運ぶ、安定の出遅れ野郎 "ぶるすか" です。 (貸し切り状態で好きな場所に座れて最高!) 今回観てきた映画は… エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス※注釈;この記事は「熟成下書き」のため、映画館での上映はとっくに終了しております… 流石!安定の出遅れ野郎♪ 第

スキ
15

マイブームは『座頭市』・・・勝新Forever!

こんにちは、ぷるるです。 3月のとある日曜日、私は電車内でおじいさん二人組の隣に座りました。 するとおじいさんAの、こんな熱弁が聞こえてきたのです。 「一度でいいから、座頭市見ろって!」 でもおじいさんBは明らかに無関心。その返事は超適当でした。 こういうことって、夫婦・親子・友人間でもよく起きますよね。 しかしこの時、おじいさんAの熱意はある人物の心を動かしていました。 そう、私です。 そんな訳で私は、今日までに勝新太郎版『座頭市』を計5本見たのですが・・・

スキ
69

おすすめ名作映画。

は… 「余命10年」 「思い、思われ、ふり、ふられ」 「Coda」 「竜とそばかすの姫」 「糸」 「ただ、君を愛してる」 「聲の形」 「この世界の片隅に」 …まだあるかもですね✨ はぁいっ🦸✨。#おすすめ名作映画

スキ
17

「君に見せたい風景がある!」インドネシア・パダール島!!

久しぶりに旅心をくすぐられる写真が送られてきた。それが、この一枚。 voicyラジオに出演した国内外のリピーター隊員で友人のサリーからだった。 愛するドイツ人ミヒャエルと一緒の旅らしい。 旅程を聞くと、4月中旬に関空を出発してマレーシアに行き、車をレンタルしてマレーシアを一周。 その後、5月に入ってクアラルンプールからバリ島、スラウェシ島へ。運転手付きで車をレンタルして、5日間タナトラジャへ。その後フローレス島へ、また運転手付きで車をレンタルして、フローレス島の東から西

スキ
7

【物語る映画ポスター】七人の侍

映画ポスターが好きすぎて それのみで作品を紹介してみるという 特集記事です。 今回取り上げるのは 世界的にも大傑作と名高い こちらの作品。 2018年にBBCが発表した 「史上最高の外国語映画ベスト100」では 1位に選ばれています。 その他、各国の歴代映画のランキングでも とてもよく上位で見かけます。 多くの国で素晴らしいポスターが 描かれています。 洋題は「SEVEN SAMURAI」 ・・・そのまんまです。 公開は1954年。 年季を感じるポスターです。 モ

スキ
161

映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」ゲームで遊んだ子供のころを思い出す!アトラクションムービー

誰もが一度はプレイしたことがある、日本を代表するゲーム「スーパーマリオ」 ゲームの世界を飛び出し、映画となって帰ってきました。 「マリオの映画ってどうなんだろう」子供のころから慣れ親しんだがゆえに期待と不安がありながらも、早速見てきたので感想をまとめていこうと思います。 ◆作品情報◆ 1.キャスト 2.あらすじ ここからは、本作品を観て印象に残ったポイントを紹介していきます。 ◆感想◆ 1.ゲームをプレイしているかのような世界観 本作品を鑑賞している中で、思

スキ
207

映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」感想 マリオ×任天堂のすごさ×ゲームそのまま

■任天堂の本気を観た気がする。 ■ルイージが存外の存在感 弟の意地。 ■マリオがルイージが好きすぎる すごい。 ■クッパが最後まで悪役 コミカルさが意外 ■クッパのカートは見たかった要素。 ■青トゲ甲羅がまさかの参戦 ビビった。 ■制作陣はマリオカートやりこみ勢だ。 ■次回作はマリオカートだけでも作れる。 ■クッパの愛情 ピーチには届かない。 ■氷ピーチ強い ゲームでも強いけど。 ■テレサ可愛い 結婚式にいたような。 ■テレサハウス出ない 次回作でイベント。 ■任天堂の愛情 

スキ
3

トム・クルーズの顔、いい加減にしろ『ミッション:インポッシブル』 #映画感想文

履歴書の趣味の欄には必ず 「映画鑑賞」 って書くんですが、恥ずかしながらトム・クルーズの映画をみたことありません。 そんな私が彼の一番の有名作品といっても過言ではない名作を見ました。 ということで今回の映画感想文は・・・ トム・クルーズ主演『ミッション:インポッシブル』 です。 ストーリーをかんたんに説明すると・・・ といった流れ。 映画自体はストーリーもアクションも見応えあり、多くの人が高評価な理由もよくわかる映画でした。 しかし、映画を見ていて一番感じ

スキ
2

精神科で有名な妄想事例は社会の真実(意図的なレッテルとしての妄想扱い)かもしれない話

 小説や映画では、社会の真実、政府が隠したいことは妄想として扱われ、知って口にした者は精神病院で監禁されるというものが多い(上の画像は、映画バック・トゥ・ザ・フューチャー2 社会の真実を知っている博士が精神病院に監禁される)。  現代社会で、広く流布された妄想事例としては電波系というワードが存在するほど有名なものがあり、精神科が電磁波関連の技術を妄想として扱っている。  人が本当に集団で同じ妄想を言うのだろうか? 集団を説得出来るものは妄想とは言わないはずだ。もし、集団を

スキ
485