長田 一郎(osada ichiro)

長田 一郎(osada ichiro)

マガジン

  • way to think

    基本的な考え方。また、いいなあと思うことをインプットしてアプトプットしています

  • SETREism

    株式会社ホロニックが運営する地域住民・地域社会のためのコミュニティホテル SETRE(セトレ)」。つながり、つなぐ」をコンセプトに、時代の文化の中で見失われてきた数々の宝物、地域に眠る 物語」を新たな 価値」に変えてお客様に届け、人と人、人と地域の絆を結んでいきたい、そんな コミュニティホテル」を目指しています。SETREの取組や考え方をお伝えします。

  • SETRE カイゼンプロジェクト

    • 160本

    各SETREの支配人がホテルを良くするため、現場で日々奮闘していることを綴っていきます。>>>SETRE HP:https://hotelsetre.com

記事一覧

企業の未来の託し方

一昨日、同志社大学キャンパスでCFO田中愛乃さんが未来経営塾で登壇してもらい、CFOの活動、また今後設立に向けて促進しているNPO法人について語ってもらいました 未来に対…

地域資源を企画する!

先日、舞子セトレの目の前にある明石海峡大橋を管理する国の機関(本州四国連絡高速)、と真横にある県の管轄の舞子公園さんと、協働で、セトレからも眺められる橋のてっぺ…

経営計画発表会

先日もうかれこれ10年近く関わりを持たせていただいている三島プラザホテル様の経営計画発表会にゲストで参加させていただきました! 100年を超える歴史を誇る老舗の…

モビリティ建築家

先週「情熱大陸」で特集されていた建築家・川西康之さんは表題のような肩書を持っています! 旅客電車や客船などのいわゆる「乗り物」のデザインを専門にしているようです…

相倉集落

先週、富山の山間部・相倉を訪れました http://www.g-ainokura.com/ 合掌造りの集落は白川郷が有名ですが、この相倉も世界遺産です 集落全体が昔ながらの風景を残し、そこ…

闘魂塾 田中版!!

先日、リアル闘魂塾(今年2回目)が開催されていました@GC その冒頭で、GC田中さんが、GCの紹介を兼ねて、自身主催のまさに「闘魂塾」が行われていました GC独自で取り組…

ジビエ井田

セトレならまち内にあるカウンターに「ジビエ井田」の看板が掲げられました。数々の試行錯誤が続けられていますが、始めてみて気付くことが数多くあります。ジビエに興味を…

上から3年、下から3日

今月の日経新聞「私の履歴書」では日本製鉄元社長・三村明夫氏が執筆しています 超大企業の会社員として、数多くのリストラや合理化などをやってきた軌跡はなかなかな生々…

各駅停泊

表題の宣伝広告が出ていました、宣伝主は東横インで、新幹線車内に掲げられていました! なんと、東海道新幹線の駅前には全て東横インがあるようです! そういえば、随分昔…

写真集食堂

先日、セトレ各所の県産材家具でご一緒したワイスワイスの元社長・佐藤さんに連れていってもらった店が「めぐたま食堂」 https://megutama.com/ 長崎セトレの内装デザイン…

マリーナゲストハウスメニューのリニューアル

マリーナゲストハウスでは有吉さんに料理が代わって趣が少しずつ変わってきました! 熟成肉がテーマでこれまでやってきたことは変わりませんが、そこに、その日に入荷した…

舞子の面的価値の創造

セトレ舞子はアジュール舞子という砂浜公園の敷地の中に存在していますが、これまであまり共存共栄という見地から活動していたことは少なかったかと思います また、その横…

姫路城の市場価値

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79763060T00C24A4LKB000/ 先週の新聞で表題の記事が出ていました 姫路城といえば世界遺産ですが、その価値は1.8兆円 社会価値とい…

大川小学校と中浜小学校

東北の桜植樹で訪れた地域では、震災の前後で様変わりした街の様子が、当事者でない私にとっても明確に想起出来る場所があります そのひとつが、小学校 石巻市立大川小学校…

桜植樹ツアー

先週、5年ぶりにGC主催での桜植樹ツアーで会員様と一緒に東北各地を巡ってきました GCでの植樹ランチでの消費額の一部を東北大震災の被災を応援する「NPOさくら並木ネット…

プラチナ!

新聞で「働きがい」「働きやすさ」の両立といったテーマの記事がありました! 「働きがいはないけど働きやすい」これがホワイト 「働くにくいけど働きがいがある」これがモ…

企業の未来の託し方

企業の未来の託し方

一昨日、同志社大学キャンパスでCFO田中愛乃さんが未来経営塾で登壇してもらい、CFOの活動、また今後設立に向けて促進しているNPO法人について語ってもらいました
未来に対して当事者意識を持って話していることを実感させてもらいました!
SDGsについての取り組みは「社会貢献だけでなく、営利活動の中核!・・・営利活動のわき役でなく、リスクを下げることが出来る」
この着眼はまさにいい得て妙だと思いました

もっとみる
地域資源を企画する!

地域資源を企画する!

先日、舞子セトレの目の前にある明石海峡大橋を管理する国の機関(本州四国連絡高速)、と真横にある県の管轄の舞子公園さんと、協働で、セトレからも眺められる橋のてっぺん(主塔)に登り、サンセットをそこで眺め、その後、セトレでBBQを・・・という企画の会議を行いました!
この橋は、見るだけで圧巻で、それはそれで観光資源としても秀逸ではあるのですが、この橋が出来た背景、そしてその技術が凄い!!・・・専門的過

もっとみる
経営計画発表会

経営計画発表会

先日もうかれこれ10年近く関わりを持たせていただいている三島プラザホテル様の経営計画発表会にゲストで参加させていただきました!
100年を超える歴史を誇る老舗の地元ホテルです
勤続年数35年と言った方もわりといる・・・などまさに地域に土着したコミュニティホテルです!
コロナでなかなか開催が出来なかった恒例の「経営計画発表会」ですが、ようやく兆しが見えてきて、社長、会長共に、大変意気込んでおりました

もっとみる
モビリティ建築家

モビリティ建築家

先週「情熱大陸」で特集されていた建築家・川西康之さんは表題のような肩書を持っています!
旅客電車や客船などのいわゆる「乗り物」のデザインを専門にしているようです!
乗り物は、昔は、モノの移動手段から人の移動手段になってきました!
電車も飛行機も船も・・・勿論、車もかつては「輸送手段」つまり「サービス業<輸送業」
目的地に行くための手段だった(今もそうですが・・・)「乗り物」・・・ですが、その手段を

もっとみる
相倉集落

相倉集落

先週、富山の山間部・相倉を訪れました
http://www.g-ainokura.com/
合掌造りの集落は白川郷が有名ですが、この相倉も世界遺産です
集落全体が昔ながらの風景を残し、そこが観光地化にまみれているわけでなく、そこでしっかり生活する人々がいる
しかし、一方で3分の2が空き家になっているといいます
継承する人が減り、人口が減少していくと、この集落の光景もなくなっていくかもしれません

もっとみる
闘魂塾 田中版!!

闘魂塾 田中版!!

先日、リアル闘魂塾(今年2回目)が開催されていました@GC
その冒頭で、GC田中さんが、GCの紹介を兼ねて、自身主催のまさに「闘魂塾」が行われていました
GC独自で取り組んでいること・・・例えば桜の植樹ツアー、植樹ランチ(ランチ代金の一部を東北支援に当てられる仕組み)や、コンポスト、大豆ミートのキーマカレーなど、VOTE ACTION、またコミッティによる生涯コミュニティづくり・・・などなどは、決

もっとみる
ジビエ井田

ジビエ井田

セトレならまち内にあるカウンターに「ジビエ井田」の看板が掲げられました。数々の試行錯誤が続けられていますが、始めてみて気付くことが数多くあります。ジビエに興味を持つ人は少なくないが、ジビエが好きだ!という人は多くはない。
つまり、どうしても行きたい、ワクワクする・・・という人は少ない、むしろプロっぽい人、料理人とか、美食家とか、食に慣れた人は概ね、「次の素材」を追い求める意味合いで強い引きがあるの

もっとみる
上から3年、下から3日

上から3年、下から3日

今月の日経新聞「私の履歴書」では日本製鉄元社長・三村明夫氏が執筆しています
超大企業の会社員として、数多くのリストラや合理化などをやってきた軌跡はなかなかな生々しく、上役、部下などとの真剣勝負のことが書かれていました
その中での言葉が表題
これは、人を判断するのに上から見れば3年かかるが、部下として仕えれば上司の長所も短所も3日でわかる・・・という格言だそうです
いい得て妙だな・・・と思います!

もっとみる
各駅停泊

各駅停泊

表題の宣伝広告が出ていました、宣伝主は東横インで、新幹線車内に掲げられていました!
なんと、東海道新幹線の駅前には全て東横インがあるようです!
そういえば、随分昔旧知の東横インの幹部の方から、「新幹線駅」には無条件で出店していきたい・・・と言っていたことを思い出しました!
しかし、このキャッチ・・・なんかいいですね!
各駅に全て東横インがある・・・東横インというホテルの評価は別にして、何か安心感を

もっとみる
写真集食堂

写真集食堂

先日、セトレ各所の県産材家具でご一緒したワイスワイスの元社長・佐藤さんに連れていってもらった店が「めぐたま食堂」 https://megutama.com/
長崎セトレの内装デザインでご一緒した、故橋本夕紀夫さんのデザインだそうです!
写真家の自宅兼食堂・・・というか自宅に写真の本が溢れかえり過ぎて倉庫のような書棚のつもりでつくっている最中に、食事が出来るような仕様に変えて、かつお客様まで入れられ

もっとみる
マリーナゲストハウスメニューのリニューアル

マリーナゲストハウスメニューのリニューアル

マリーナゲストハウスでは有吉さんに料理が代わって趣が少しずつ変わってきました!
熟成肉がテーマでこれまでやってきたことは変わりませんが、そこに、その日に入荷したモロコの天ぷら、また天然ビワマスの刺身、、など琵琶湖の恵みが入ってきました!
和食の職人ゆえ?か、魚を語る口調は滑らかで、しかも表情もいい!
お客さんからすると、味と同等ないしはそれを超えるくらい、その情感は響きます!
琵琶湖畔を前にして、

もっとみる
舞子の面的価値の創造

舞子の面的価値の創造

セトレ舞子はアジュール舞子という砂浜公園の敷地の中に存在していますが、これまであまり共存共栄という見地から活動していたことは少なかったかと思います
また、その横に舞子公園という兵庫県管轄の公園があり、そして国の管轄でもある「明石海峡大橋」・・・この国・県・市に縦割りからかあまりこの周辺一帯が協業して何かを行うということはなかった・・・
一般市民や観光客、いわゆる消費者にとっては全く関係ない「縦割り

もっとみる
姫路城の市場価値

姫路城の市場価値

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79763060T00C24A4LKB000/

先週の新聞で表題の記事が出ていました
姫路城といえば世界遺産ですが、その価値は1.8兆円
社会価値ということの基準は定かでありませんが、
調査は「利用するためにいくら払うか」という利用価値と「なくさないためにいくら払うか」という非利用価値(存在価値)を市民、市民以外の日本人(

もっとみる
大川小学校と中浜小学校

大川小学校と中浜小学校

東北の桜植樹で訪れた地域では、震災の前後で様変わりした街の様子が、当事者でない私にとっても明確に想起出来る場所があります
そのひとつが、小学校
石巻市立大川小学校https://www.ishinomakiikou.net/okawa/
山元町中浜小学校 https://drr.miyakyo-u.ac.jp/memories/project/nakahama/

津波によって、甚大な被害を負った

もっとみる
桜植樹ツアー

桜植樹ツアー

先週、5年ぶりにGC主催での桜植樹ツアーで会員様と一緒に東北各地を巡ってきました
GCでの植樹ランチでの消費額の一部を東北大震災の被災を応援する「NPOさくら並木ネットワーク」様の活動に参画するカタチで寄贈しています
もうかれこれ10年になりますが、植樹をした地域の町内会の皆さんには歓待を受けるのは本当にうれしい体感です!
こちらが、励まされているような心境になります
毎回感じることは、応援してい

もっとみる
プラチナ!

プラチナ!

新聞で「働きがい」「働きやすさ」の両立といったテーマの記事がありました!
「働きがいはないけど働きやすい」これがホワイト
「働くにくいけど働きがいがある」これがモーレツ
前者のホワイト企業がここ10数年礼賛されてきましたが、最近ではモーレツというのに対しても批判的ではなくなってきているようです!
但し、それは昭和的なモーレツでなく、「働きがい」(実感)があること・・・それはモチベーションを向上する

もっとみる