マガジンのカバー画像

よかったやつ

48
運営しているクリエイター

#私の仕事

PMOとは何か?- 役割の考察 -

PMOとは何か?- 役割の考察 -

PMOとはProject Management Officeの略。PMOの需要は凄くあるんじゃないか?って肌感覚があるので、過去のnoteを再整理・編集して本日のnoteにします。

全ての能力を兼ね備えるスーパーPMは希少
「ビジョナリー、先見性」「マネジメント」「ファシリテーション力」「リスクへの感度」「専門家と対等に対話ができる」「プロジェクトの作法を理解して実戦経験も多数」「コスト管理得意

もっとみる
Win-Win・三方良しの交渉術とは?

Win-Win・三方良しの交渉術とは?

みなさん、こんにちは。

ネームに「Win-Win」と「三方良し」という書いていますが、

そもそもWin-Win交渉ってなに?
三方良しってなに?
交渉のやり方に種類なんてあるの?何がどう違うの?

と思われる人もいるのではないかと思います。

そこで今回は、交渉の種類やWin~Win交渉とは何か?三方良しとはどういうことか?についてお伝えしようと思います。

私の本業であるPMの仕事でも交渉力

もっとみる
責任分界点の宣言と共通認識はトラブルを減らす特効薬

責任分界点の宣言と共通認識はトラブルを減らす特効薬

業界によってはこれが徹底されているので人によっては「何当たり前の事言ってんすかww」と思われるかもしれません!

いやでも、ホントにその通りなんです。これは本来当たり前だと思わなければいけないのですが、IT業界ではここを曖昧にしたまま、案件を進めるベンダーさんって、実はいまでも結構多いのです。

IT業界で働いている方!心当たりがあったりしませんか?

責任分界点とは「作業範囲」みたいなもので、要

もっとみる
プロジェクトマネージャー(PM)とは何か?- 役割の考察 -

プロジェクトマネージャー(PM)とは何か?- 役割の考察 -

境界線が極めて曖昧に語られているプロジェクトマネージャー(PM)とプロダクトマネジャー(PdM)の比較を行うことで、プロダクトマネジャー(PdM)の職責の解像度をあげていきたい。その先には私が2017年から名乗っている新しい職種、プロジェクトデザイナー( Project Designer )の解像度をあげていく為でもあります。

プロダクトマネジャー(PdM)についてはこちら

プロジェクトマネー

もっとみる
プロジェクトのトラブルは共通認識のズレが原因かも?

プロジェクトのトラブルは共通認識のズレが原因かも?

営業でも、技術でも、プロジェクトマネージャーでも、男と女の関係でも、コミュニケーションの基本は、共通認識がすべての基本になるのでは?って色々なプロジェクトに参加する度に思うんです。

プロジェクトが崩れる原因を振り返るプロジェクトって些細な事で崩れたり炎上したりするんですが、原因を振り返ると、大体、共通認識のズレが問題なように思えます。

共通認識を合わす事って、通常生活する上ではそんなに難しい話

もっとみる