マガジンのカバー画像

トウキョウ百景

51
東京生まれ東京育ちの30代。 太と環は、それぞれの東京で生まれ育ち、二十歳の時に東京で出会いました。 2人が見てきた東京の景色、東京での物語を、紹介していきます。 ぼくらが育…
運営しているクリエイター

#高校

同級生と芝公園駅に向かいながら、僕は東京タワーを変顔で見上げた

同級生と芝公園駅に向かいながら、僕は東京タワーを変顔で見上げた

高校に入学して間もない春、同じサッカー部の同期が練習中に大怪我して入院することになった。
まだまだ、隣にいる同期が良いやつなのか、はたまた相性が合わないやつなのか、探り合っているような時期である。
そんな関係性だったけれど、誰かしらの発案でとにかく病院にお見舞いに行こうぜという話になり、10人近くで学校帰りにゾロゾロ赴くことになった。

場所は、御成門にある病院だった。
地下鉄で向かう途中、お互い

もっとみる
練馬の環状8号線でチャリに乗っていた高校生は高円寺に行かないそうです

練馬の環状8号線でチャリに乗っていた高校生は高円寺に行かないそうです

環状8号線を走っていて練馬あたりを通るとむずむずする。それは高校生の頃の恥ずかしい記憶がいまだにちらつくからである。

私は高校生の頃、本格的に古着文化が好きだと自覚した。そして、古着を買うためにいろいろな街に繰り出すようになった。練馬あたりに住んでいた私は、古着屋の多い高円寺にチャリで行くようになったのだった。

しかし、中学生のころと打って変わって古着が好きだとしっかりと自覚すると、雑誌を読ん

もっとみる
駒場東大前の高校のグラウンドには、投げ捨てたすね当てがまだ転がっていた

駒場東大前の高校のグラウンドには、投げ捨てたすね当てがまだ転がっていた

高校2年生の10月、もうすぐ秋の公式戦が始まろうとしていた頃のことだ。
サッカー部に所属していた僕は、ちょっとした怪我が続いていた。
練習中に思いっきり腕を打ちつけてしまったり、もともと持病があった腰が痛くなったり。
練習を途中で切り上げるようなこともあって、先発とベンチスタートを行ったり来たりしていた。

そんな時期に、駒場東大前から少し歩いたところにある高校で、練習試合があった。
都内のサッカ

もっとみる
高校生の私は阿佐ヶ谷で熱唱した

高校生の私は阿佐ヶ谷で熱唱した

たしか火曜日だったと思う。私は男子バレーボール部に所属していたが、火曜日は体育館を使うことができず、筋力トレーニングしかできない日だった。体育館が使える日より1時間早く部活が終わり、放課後に時間があった。私は高校2年の約2ヶ月だけ、この火曜日にボイストレーニングに通った。

ボイストレーニングに通った理由をはっきり思い出せないが、歌いたかったというシンプルな気持ちだったと思う。高校生になり、本格的

もっとみる