マガジンのカバー画像

トウキョウ百景

52
東京生まれ東京育ちの30代。 太と環は、それぞれの東京で生まれ育ち、二十歳の時に東京で出会いました。 2人が見てきた東京の景色、東京での物語を、紹介していきます。 ぼくらが育…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

京王永山駅のラーメン屋で後輩が言ってくれたこと

京王永山駅のラーメン屋で後輩が言ってくれたこと

社会人になってから、一度だけボランティアサークルに入っていたことがある。ただ仕事でパワハラを受けた時期と重なってしまったり、それに伴って転職したり、なんかバタバタしてしまって、数回参加しただけで辞めてしまった。

なのでそこでの人間関係はほぼ出来なかったけれど、1人だけ、原山くんという大学生の男の子とは、連絡を取り合う仲になった。
原山くんは日本映画が好きで、愛嬌があって、ただ少し斜に構えた感じも

もっとみる
自由が丘で藤井隆(さん)のパーカー

自由が丘で藤井隆(さん)のパーカー

私のテーマソングの一つに、藤井隆が椿鬼奴とレイザーラモンRGと一緒に歌うkappo!がある。なぜテーマソングなのかというと、私は自分が藤井隆に似ていると勝手に思っていて、なおかつ結構な頻度で周りからも言われることがあるからだ。

藤井隆との共通点は何か。それはジェンダーが不明という点だと思う。彼が過去に男性同性愛者的な役を演じたことや、アイドルのオタクであること、そして金髪のかつらをかぶって別人格

もっとみる
崎陽軒の読み方を知ったのは、新木場から帰った18の夜

崎陽軒の読み方を知ったのは、新木場から帰った18の夜

TwitterあらためXの治安が悪い。
僕がはじめてTwitterに手を出したのは高校を卒業した2010年で、その頃はとてもほのぼのしているSNSだった。

たとえば、朝起きた時に「OCEANLANEの曲みたいな空だ」と呟いたら、会ったこともない人から「私もです!」とリプライが来たり、できたばかりのサッカーチームの公式アカウントをフォローしたらすぐにリフォローしてもらったり、それらが治安の良いエピ

もっとみる
2024年3月23日のZINE FEST出展決定!

2024年3月23日のZINE FEST出展決定!

みなさん、こんにちは。環です。

この度、2024年3月23日に吉祥寺PARCOで開催されるZINE FESTに参加することが決まりました!

noteで公開しているさまざまな物語を印刷し、ZINEにまとめて出展します!
もしかしたらnoteで公開していない新作もあるかも!?
今回は環、私の物語でよく登場する美香、そしてイラストレーターの友人と一緒に参戦します。

私も太も、読んでくださるみなさん

もっとみる
世田谷の道に置いてきた

世田谷の道に置いてきた

二股に分かれた道だった。敦は私が後ろから追いかけてくると思っていただろう。だけど私は、敦が進んだ左の道へは行かず、右へ行った。敦の方を見ることもなかったし、気にすることもなかった。初めて自覚的に人との縁を切った瞬間だった。

2010年春、私は大学生になった。勉強も遊びも充実させたいと思っていた自分にとって、大学はさまざまなチャンスや情報が転がっているように感じられ、胸が躍るとはこういうことなのか

もっとみる
新宿歌舞伎町の喫茶店で行われた社会人予行演習

新宿歌舞伎町の喫茶店で行われた社会人予行演習

大学生の頃、音楽雑誌を作るという名目で集まって、ひたすらダラダラするサークルに入っていた。
音楽雑誌を作るという名目で集まった割に、音楽にはあまり詳しくない大学生の集まりだった。
それっぽいサークルの形をなぞって数年連続でフジロックに行ったこともあったけれど、大御所のヘッドライナーを観てもわかるのは名前だけで、高いチケット代をドブに捨てて都内に戻ってスーパー銭湯でぬくぬくしていた。
大してライブも

もっとみる