マガジンのカバー画像

俳句・句集

75
句集や季刊誌の紹介など。
運営しているクリエイター

#日記

季語は日めくりカレンダーという学び。-季語を探す-

季語は日めくりカレンダーという学び。-季語を探す-

俳句を詠む時に大切なのは季語です。
無季の俳句もありますが、俳句は初心者なのでまずは基本を押さえて有季定型で読みます。
わざと口語にすることもありますが。

さて、皆さんは季語はどう仕入れていますか。
仕入れるという言い回しが適切かは分かりませんが、自分の感覚に近かったのでこう書きました。

私の場合は以下2つが主です。
※まとめは除く。

読んでいた物から拾う。

旧Twitterでも、note

もっとみる
記事の取捨選択

記事の取捨選択

こんな事ってありませんか。

noteの記事を書いて、下書きをしばらくしてから見返すと
「この言い回しは語弊がある」
とか
「わざわざ書き残さなくても良い」
など、色々考えて記事を発表しないことがあります。

二本の記事を書いて、下書き読み返していまいちだなと思って削除しました。

一応下書きを残しておいて、使えるようにしておけば良かったです。

ブログじゃないですけどね。

えっ!?和菓子で季節が学べる!?-和菓子と季語-

えっ!?和菓子で季節が学べる!?-和菓子と季語-

この文章のヘッダーの写真は
上生菓子の「うぐいす」です。
下手なピンぼけ写真で照れます。
目の部分が胡麻で可愛らしいです。

冷凍されていたのですが帰路で、
クサフグのようになってしまって、
お菓子に申し訳なかったです。

味は抹茶味の餡子の中にこし餡、
白い部分は白餡で、
トリプル餡子で美味しかったです。
餡子はこし餡なので口当たりがなめらかで、程よい甘さでした。

美味しかった話はさておき、

もっとみる
降雪の短歌・俳句

降雪の短歌・俳句

雪が数センチ積もりました。

雪を見ると創作意欲が増す、
かと思いきや色々な作品を思い出すのでした。

雪が降る度にX(旧Twitter)の短歌のタイムラインは
「ゆひら」
と言って騒ぎになります。

これは穂村弘氏の有名な短歌の一部から「ゆひら」の部分だけを取って言っています。

当該の短歌は以下です。

さて、それとは別に私が思い出す短歌は
以前noteの記事で紹介しました歌集
『スーパーアメ

もっとみる
俳句の会の忘年会に参加しました。

俳句の会の忘年会に参加しました。

今日は忘年会に参加させて頂きありがとうございました。

作品についてのそれぞれの考え方や身の上が窺えて、大変参考になりました。

短歌と俳句の違いはあれど
「作品作りに自分はどう向き合うか」
という問題は共通だと思いました。

そして作品作りへの向き合い方が
人生への向き合い方と重なる部分があるのでは無いかなあと思いました。
まるっきり同じでは無いけど。

古本屋の営業もしてきて
売約の本のお渡し

もっとみる
季語の蜻蛉-同じ漢字で違う生き物-

季語の蜻蛉-同じ漢字で違う生き物-

前々から気になっている季語がある。
それは「蜻蛉」だ。
この表記で「カゲロウ」とも「トンボ」
とも読める。
カッコいい読み方で「せいれい」もあり、これはトンボの古語のようだ。

カゲロウとトンボは違う。
見た目は少し似ているかもしれないが
カゲロウは儚いイメージで
トンボは勝ち虫や、夏の虫捕りの思い出などを想起させる。
すなわち、季語としての働きも違ってくる。

トンボがどうして勝ち虫かというと、

もっとみる
季語のストーリー

季語のストーリー

季語の持つストーリー性が良い。

紅葉且つ散る

季語の「紅葉且つ散る」の「且つ」が
かっこいい。
「紅葉かつ散る」も読みやすいので可。
紅葉を認識する。

それが散る。
という認識の時間経過もリアリティーがあって趣がある。
サイトによって季語の解釈にわずかに差がある。

龍淵に潜む

「龍淵に潜む」
は、もはやファンタジーだと思う。

そういえば漢方に「竜骨」があったな
と思い出した。
「大型

もっとみる
俳句の講演会に行ったレポート。-白泉句集-

俳句の講演会に行ったレポート。-白泉句集-

新しい創作のヒントを得る為に、
現代俳句協会の講演会に行きました。

そこで得た経験を、ざっとアウトプットします。

雑感

① ルビや詞書について。賛成、反対、自分はどうか?

自分はルビや詞書はあまり使わない。
Wordで詠草集を編集する人が大変なので。
作品本体に注力しているので。
(精一杯?)
でも、面白いルビを開発して使ったら面白いだろうなという憧れはある。

② 分かち書きの効果。

もっとみる
「現代俳句」を読む。の今後の発表スケジュール

「現代俳句」を読む。の今後の発表スケジュール

今まで溜まっていた「現代俳句」を
毎週月曜日の20:30に投稿していました。

しかし遂に月が追いついたため
(5月と5月号)
今後は月一度、
なるべく当月号を当月に発表したいと思います。

なるべくね!

他の前号評など他の用事もあるので
なるべくと言って保険をかけておく。

そういう事で宜しくお願い致します。

↓関係ない写真