マガジンのカバー画像

人気記事

16
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

X(Twitter)でママ友ができた

X(Twitter)でママ友ができた

妊娠がわかった時、情報交換をしたり励まし合う仲間が欲しくて、妊婦同士フォローし合うため、当時Twitterのアカウントを作った。
俗に言う「マタ垢」「ママ垢」だ。

妊娠中はつわりがひどく、仕事も早々に辞めてしまっていたので、寝室にこもりベッドとトイレを往復する日々を送っていた。

そんな中、同じ時期に妊娠しつわりと戦う、顔も名前も知らない女性たちの存在は、同志のようで心強かった。

「トツキトオ

もっとみる
人間関係って結局「興味」だと思う

人間関係って結局「興味」だと思う

私は人から好かれるような、例えば優しくて明るいとか、そんな王道タイプの人間ではない。感情が表情に出るし、人の痛いところがわかってしまうので、そこをわざと突いて、やってやった感を出す性格の悪さがある。

それでもなぜか人には恵まれていて、30年ちょっと生きていて様々な困難にぶち当たったけど、その時々で人に助けてもらった運の強さがある。
私のことを助けてくれた人たちには、感謝の気持ちしかない。

小学

もっとみる
進学校を中退したらどんな大人になったか④

進学校を中退したらどんな大人になったか④

高校一年生を修了し、私は進学校を中退した。
修了式を終え、クラスメイトたちが続々と新しい教室へ向かう中、1人だけ次のクラスがないのが悲しかった。

勉強やバドミントンをここまでさせてくれた親に申し訳なかったし、友達が大好きだったのでもっと一緒に過ごしたかった。自分は当然のように、国立大学か県内の私立大学に進学すると思っていた。

私は県内の通信制高校に編入した。
そこでは自分で時間割を組み、学校か

もっとみる
進学校を中退したらどんな大人になったか③

進学校を中退したらどんな大人になったか③

高校に行かなくなった私は、自室に籠っていることが多くなった。

心配した友達が頻繁にメールをくれて、家に遊びにきてくれることもあった。
中でも後に交際する、元夫のAは特に心配してくれて、よく連絡をくれた。
Aは仲間意識が強く、女友達も多くてみんなの相談役といったポジションだった。私に恋愛的な好意があるとかではなく、純粋に私のことを心配してくれていた。

一方で、家庭環境はどんどん悪化していった。当

もっとみる
進学校を中退したらどんな大人になったか②

進学校を中退したらどんな大人になったか②

2008年の春、私は憧れの高校に入学した。

高校生活はとても楽しかった。
出席番号が近い子達とすぐに仲良くなり、気の合う友達もたくさんできた。
入学してすぐに合宿のようなものがあり、それを経てさらに仲良くなった。

授業は予習前提で進み、宿題の量も多く、1日休めば遅れをとってしまうくらいスピードも早かった。ついていくのは大変だった。

テスト前の期間中だけ、全部の部活動が休みになるので、同じクラ

もっとみる
進学校を中退したらどんな大人になったか①

進学校を中退したらどんな大人になったか①

自分でも言うのもなんだが、中学生までは勉強ができた。

毎日のように部活と社会体育でバドミントンをしていて多忙だったが、成績表は、小学生の頃は音楽と体育以外「よくできました」で、中学生の頃はほぼ5でたまに4しか取ったことがなかった。

両親が特別教育熱心だったわけではない。父は理容師で、母は元美容師。2人とも大学には行っておらず、美容専門学校卒だ。

母は子供の頃からよく隣の市の図書館に連れて行っ

もっとみる
夫警察をやめた

夫警察をやめた

「あ、またこれやってない」

我が家は明確な家事の分担はしていないが、夫は在宅勤務の日も多いため、家事も育児も率先してよくやってくれている。

特に洗い物は、私が嫌いな家事なので夫がやってくれることの方が多い。

里帰り先の実家から自宅に戻ってきてからは、育休を取っていないにも関わらず、毎晩息子の寝かしつけをしてくれていた。

そんな一見文句のつけどころがないような夫だが、産後は家事育児でよく揉め

もっとみる