マガジンのカバー画像

気づき。メモ。日記。

75
気づいたところ。 気になったところ。 メモしたいところ。をピックしてます。 思考の垂れ流しもタラタラと
運営しているクリエイター

#カレー

時間を越えていく。コト、

時間を越えていく。コト、

---
蕎麦で人を繋ぎ
咖喱で人を混ぜ
餃子で人を包む
---

『楽しく美味しい食べ物による時間は、色々の時間距離を越える。』

県外?遠い?時間がかかる?
時間?忙しい?時間が無い?

楽しくて美味しい時間が、そこにあれば、、、

やっと、テンポが良い感じになりました。
文字数も揃えれたし♪

やっぱり、3って良いですよね(^^)

来年は、カレーと蕎麦に
餃子を加えて三拍子で🧘

時間を越

もっとみる
無意味について。

無意味について。

タモリ倶楽部が終わった。
1982年10月からスタートの長寿番組だった。番組内の「空耳アワー」は歴史的なコンテンツで多くのファンを生んだ。受験生だった当時、ラウドミュージックを好む僕には、尊い深夜の息抜きだった。

タモリの笑いには徹底して意味がない。「笑っていいとも!」にもそういうところがあった。(ちなみに「笑っていいとも!」も放送開始がタモリ倶楽部と4日しか違わないらしい。)

そして、先日、

もっとみる
くだらない日記を続ける事。

くだらない日記を続ける事。

題名通りの日記です。

.
毎月8日は、カレーパンの日

だそうです。→Wikipedia

今日は、9日です。
乗り損ねました。

5月8日から、コロナは5類という事です。

たぶん、
見た目がコロナの写真に似ている。
という事で売り上げが
下がってしまったカレーパン

カレー業界とパン業界からの
圧力で、なる早で5類にしろ。
という票田からの圧力で

5月8日に決まったと読んでます。

5月8

もっとみる
仕事の進捗と。カレーリーフの生育。

仕事の進捗と。カレーリーフの生育。

.
やりたい事や
素敵な出会いは
どんどん増える今日この頃も

仕事の進みがイマイチな
今日この頃でもあり。

そんな時は、
カレーリーフの成長に癒されます。

越冬は難しいとか聞いていましたが
なんか、ここに来て良い感じに
生育が進んでます。

この調子だと5月くらいには
カレーに使えそうです🙂

さぁ、今日も1日を楽しみましょう。
#スパイス #ハーブ #カレーリーフ #カレー #スパイス

もっとみる
シームレスな年末年始。2023年、

シームレスな年末年始。2023年、

日記です。

1日2回書くと
2回目の日記は日記じゃなくなりますか?

2022年も、あと2日。

今年も終わりかぁ
なんて、
例年だと感じたりしていたのですが

12月13日に、年末の挨拶というか
3年間の締めみたいな事を書くと

なんとなく
12月14日から、2023年が始まってる感じで

そうすると、年末年始がなんとなく
シームレスな感じで
仕事を納めるとか
仕事初めとか
いう感覚も、なんだ

もっとみる
正解が判らなくても。始める事(カレーの話)

正解が判らなくても。始める事(カレーの話)

カレーの話ですが
なんとなく上手いこと言ってやろう
とか、下心を携えて書いてみます。

憧れのカレーポークビンダルー

という言葉に憧れて。半年?
未だに口にしたことの無い酸っぱいカレー。

お店でも、レトルトなどでも
食べたことがなく。
憧れのままでした。

あれこれカレーのレシピ本を読んでいて

数日前の話。
いよいよ作ってみることに

参考図書この本の、ポークビンダルーを参考に

Kindl

もっとみる
ボクたちが求める飲食店はデザインでしょうか?アートでしょうか?

ボクたちが求める飲食店はデザインでしょうか?アートでしょうか?

在り方としての矜持を野暮天かも知れないが残したい。王子駅徒歩1分にある立ち飲み屋「平澤かまぼこ」で僕はそう思った。ここに来たのは初めてだ。練り物屋が経営する立ち飲み屋である。BGMはない。黙々と一人で昼酒とアテを愉しむ。まずは赤星で喉を潤し、手取りはんぺんと厚揚げを。美味い。からしを塗りたくってもう一口。

今度は日本酒の冷に切り替えて蒲鉾を口に運ぶ。今までの蒲鉾はなんだったんだってくらい美味い。

もっとみる