マガジンのカバー画像

店舗設計士の日常

487
ステキなお店作りのヒントや、コツなどをプロ目線からお伝えします。インテリアデザイナーとして過ごす日々の出来事や趣味の話も。
運営しているクリエイター

#お店

未来で使えるチケットの落とし穴

未来で使えるチケットの落とし穴

切羽詰まりつつある状況の中で、飲食店や宿泊施設でも前売り券を売り出してキャッシュフローを改善しようという動きが出てきました。

正直いえば、僕のお店でもやろうかどうしようか悩んでいます。

悩む理由はメリットが明確に見えるのに対して、隠れているデメリットが本当に釣り合っているのか疑問が残るからです。

即金の効果と、広告効果の合わせ技メリットはなんといっても即金で現金が入る点でしょう。決済手数料の

もっとみる
病床じゃなくお店をパンクさせる日を取り戻す為に

病床じゃなくお店をパンクさせる日を取り戻す為に

色々なお店の声にならない悲鳴や苦悶が聞こえてくるようで、延命措置な案ばかりでこれといった有効打を思いつけない事が不甲斐ない...

震災の時にも味わった力不足感と似ている。

日増しに悪くなる状況はジワジワと色々なところを蝕んでいて、でも即死するような方法ではなくて、ゆっくりと沈んでいくのを見ている怖さがある。

毎日の積み重ねが束になって月末にくる。家賃、融資返済、スタッフへの給与の支払い、各種

もっとみる
お店のオーナーさん達へ、今やって欲しいこと

お店のオーナーさん達へ、今やって欲しいこと

騒動は収束の兆しも見せぬまま4月になってしまいました。そして当初は楽観的に見ていた人もさすがにまずいと思ったのか、対策を求める声が届くようになってきました。

実は1ヶ月以上前の2月17日の段階で書いているんです、対策方法。

その2日後にも、もうちょっと突っ込んだことを書きました。

あれから1ヶ月半...もっと事態は悪くなっています。

そして、残念ながらこの状況は少なくとも5月〜6月頃までは

もっとみる
これはさすがにマズいのです / お店のランニングコスト

これはさすがにマズいのです / お店のランニングコスト

このまんまだと都市封鎖すんぞという会見が開かれて、気づけば緩んだ危機感がまたドキッと締め直されるような今日この頃...

リモートワークに外出自粛、そしてついには飲食店も名指しで行くなよと言われてしまいました。

「週末に多くの人が外出したり、平日でも夜の飲み会などをしたりすることは感染リスクを高めるおそれがあるので、こうした機会を避けることは必要だ。また、平日の仕事を自宅で行うという取り組みは個

もっとみる
空間にもっと手触りを取り入れたい

空間にもっと手触りを取り入れたい

キャリアの中で最も長く、最も強みになっていて、一番稼いでくれている空間デザインのスキル。

もともとは高校でマシンクラフトという機械設計の学科に入ったのがスタートだったのだけれど、いわゆるプロダクト=工業製品の設計を学んでいるうちに椅子などの家具=インテリアに興味を持ち、そこから家具の置かれる空間へと興味が発展していき今に至る。

なぜかその興味は室内にとどまり、建物そのものを設計する建築へと拡が

もっとみる
ポップアップレストランの作り方

ポップアップレストランの作り方

2月にはじめた「ポップアップをやってみよう!」サークル、さっそく入ってくれたメンバーが第1回ポップアップレストランを4/5(日曜日)に開催します!

今回はお二人のコンビでの開催。スモーブローという北欧のオープンサンドウィッチがテーマです。【ご予約・キャンセル待ちも受付中!】

ちょうど感染症の騒動などが被ったこともあり、サークルはほそぼそとスロースタートな感じ。

まぁもともと開催側も参加する側

もっとみる
今、戦うべきなのはレピュテーションリスクかもしれない

今、戦うべきなのはレピュテーションリスクかもしれない

感染症の拡大の懸念で、ジワジワと自粛ムードや観光客減少のダメージが広がっています。ついにはお花見の屋外宴会自粛の要請も東京都から出てしまいました。

でも、この影響の出方を見ていて思うんです。本当に恐ろしいのは感染することではないんじゃないだろうか?と。

感染しているのはウイルスなんですが、実際の感染者数はわかりません。検査で発覚している数と、残念ながら重篤な症状でお亡くなりになった数だけが公表

もっとみる
ビュッフェ形式の飲食店が今できること

ビュッフェ形式の飲食店が今できること

2月の頭に「今回の中国発の感染症の話は、お店をやっている人には結構まずいことになるかもしれない...」と感じたのがはや1ヶ月前。そこから何個か、対策を考えてnoteに書いてきました。

あれから少し時間がたって、状況はより悪い方向へ行っていますね。

そしてついに恐れていた要請を政府が出しました。

「風通しの悪い場所で至近距離で接する場所は避けてほしい」
・スポーツジム
・屋形船
・ビュッフェス

もっとみる
お店が収入を分散化する方法

お店が収入を分散化する方法

自分のお店って憧れますよね?

でもやってみると実際は固定費はかかるわ初期費用も高いわ、お店開けないと商売にならないから拘束時間は長いわ、結構たいへんなんです。

で、小売店にしろ飲食店にしろ観光宿泊業にしろ、リアル店舗でのビジネスって基本的には労働集約型なんですね。

つまり、場所に人がいて成り立つモデル。

例外的に無人営業のお店やコインランドリーなどがありますけど、基本的には人と物が集まって

もっとみる
飲食店のSNSの使い方(基本編)

飲食店のSNSの使い方(基本編)

どうにもこうにも、自粛要請の影響もあり外出や外食や人の出そのものが減っていますね。

かくいう僕も今週はリモートの打ち合わせが連続していて、これはこれで直前まで資料作ったり調べ物できるし、電車移動の時間がないから子供の送り迎えもなんとかなるし、メリット多いなとも感じています。

とはいえ...僕の主なクライアントさんであるお店の人たちには手痛いところ...

そういう時にどうするの?というのはちょ

もっとみる
続・新型コロナ感染爆発の時、飲食店はどうする?

続・新型コロナ感染爆発の時、飲食店はどうする?

先日ちょっと書いた新型コロナ感染爆発の時に、来店前提の飲食店や美容室なんかはどうすりゃいいの?というnote。

うちのお店でもイベントのキャンセルとかも出始めたり、登壇オファーのあったイベントや友人の会社の周年パーティーが無期限延期になったり、僕の周りでも影響が出始めています。

そんな流れもありつつ先日のnoteをbarbossa林さんが紹介してくれたので少し広まりまして、何人かが「お気に入り

もっとみる
ポップアップレストラン損益計算

ポップアップレストラン損益計算

ここ2週間ほど、イタリアからゲストシェフを招いてのコラボレーション営業をしておりました。

僕は他に仕事もあり毎日お店に出ていたわけじゃないのですが、それでもいつもは月に4回程度だったのが毎日営業ですから労力は比になりません。

日々変動する在庫数を把握しつつの仕入発注。いらっしゃるゲストの名簿やデータを見つつ、発注内容も変更。

小さなお店なのでストックできる本数にも限りがあるので、回転をあげる

もっとみる
吉祥寺のお店について

吉祥寺のお店について

1月20日発売のフィガロ3月号に、吉祥寺のお店「あわい」を掲載していただきました!実はちゃんとお店の取材受けるのが初なのでとても嬉しいです!

取材自体は去年12月頭でしたが、ようやくこうして告知できます。

フィガロ2020年3月号、P.77です。女性向けライフスタイル誌ですが、トレンドのあれこれが詰まっているので紙メディアってやっぱりすごい編集力だなぁ...と読んでいて感じました。おもしろいの

もっとみる
いつお店をたたむのか?撤退判断の難しさ

いつお店をたたむのか?撤退判断の難しさ

NOZYコーヒーさんが破産したという話を聞いて、そんなまさか!と僕は慌ててスマホで検索した。

本当だった。負債総額1億1000万円。

2014年に新店舗として出した木更津のカフェが苦戦して2017年に撤退...サードウェーブコーヒーの走りとして名を馳せた名店であり、カフェ×コーヒーロースターという業態の立役者でもあった。

友人が仲良くしていたのでオーナーさんのことも知っていたから、なおさらシ

もっとみる