マガジンのカバー画像

うたった歌の話を

22
ライブでうたった歌の紹介です。邦楽のポップスが中心、ときどき洋楽も。現在更新お休み中。
運営しているクリエイター

#エッセイ

うたった歌の話を~番外編その2~

うたった歌の話を~番外編その2~

30歳ではじめて、ボーカルとしてライブをすることになった会社員の話です。(この企画の過去の記事はこちらです)

友人が紹介してくれたそのお店は、繁華街の雑居ビルの2階にあるバーだった。青白い蛍光灯が照らす階段の踊り場からそのドアを開けると、正面にドラムセットとピアノ、そしてマイクスタンドがあり、オレンジ色の灯りにぼんやりと照らされている。右手に6~7人が座れるカウンター席、左手に15人くらいが座れ

もっとみる
うたった歌の話を Vol.10

うたった歌の話を Vol.10

わたしのライブでは毎回6~7曲ほどを演奏していて、うち2~3曲は初めて披露する曲だった。選曲するとき、自分が知っている曲だけではバリエーションが不足するので、お店のマスターや誰かに教えてもらった曲を選んで、ライブまでに練習して覚えることもよくあった。今回の曲は、夫に教えてもらって好きになり、ライブで演奏した曲だ。

この企画について2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であ

もっとみる
うたった歌の話を Vol.9

うたった歌の話を Vol.9

新しい元号が発表されましたね。
わたしがかつてうたった歌を紹介してきたこの企画も、平成が終わる今月までで、いったん区切りをつけようかと思っています。
昔の話をいつまでもするのも、読んでくれる方にとって退屈かなと。
さて今夜は、洋楽の話を。
アメリカの歌手であり女優の、ベット・ミドラーのあの曲です。

この企画について2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であるお店のマスター

もっとみる
うたった歌の話を Vol.7

うたった歌の話を Vol.7

今月は春にちなんだ歌について書いています。
今夜は、わたしにとって外せない春の歌のお話です。

この企画について2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であるお店のマスターとわたしは定期的にライブを行っていました。この企画は、そのライブでわたしがボーカルとしてうたった歌を紹介していくものです。邦楽のポップスのカバーを中心に、ときどき洋楽もあります。毎週土曜日に書いていく予定で

もっとみる
うたった歌の話を Vol.6

うたった歌の話を Vol.6

きょうは土曜日。
いつもは一曲を取り上げて話しているけれど、今夜は一人のアーティストのこの二曲を。どちらもこの季節に聴くと、胸にこみ上げるものがあるから。まあ、選びきれなかっただけです。笑
試しにSpotifyのリンクを貼ってみたけれど、これはnoteでさいきんできるようになった埋め込みになるのか、いままでもできていたリンク貼り付けと同じなのか。どなたか詳しい方、教えてください~。

この企画につ

もっとみる
うたった歌の話を Vol.5

うたった歌の話を Vol.5

きょうは土曜日。
そして3月9日。
今夜はこの歌の話を。
どうぞお時間ありましたら、お立ち寄りください。

この企画について2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であるお店のマスターとわたしは定期的にライブを行っていました。この企画は、そのライブでわたしがボーカルとしてうたった歌を紹介していくものです。邦楽のポップスのカバーを中心に、ときどき洋楽もあります。毎週土曜日に書い

もっとみる
うたった歌の話を Vol.4

うたった歌の話を Vol.4

きょうは土曜日。
3月になり、だんだんと春らしくなってきた、きょうこの頃。
そこで今月は、春にちなんだ歌を紹介していきたいなと思います。
どうぞお時間ありましたら、立ち寄ってくださいね。

この企画について2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であるお店のマスターとわたしは、定期的にライブを行っていました。この企画は、そのライブでわたしがボーカルとしてうたった歌を紹介してい

もっとみる
うたった歌の話を Vol.3

うたった歌の話を Vol.3

きょうは土曜日。
といっても、ギリギリの投稿でしたが(笑

Vol.1、Vol.2と邦楽を取り上げので、今夜は洋楽の話を。
お時間ある方は、寄ってみてくださいね。

この企画について2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であるお店のマスターとわたしは、定期的にライブを行っていました。この企画は、そのライブでわたしがボーカルとしてうたった歌を紹介していくものです。邦楽のポッ

もっとみる
うたった歌の話を Vol.2

うたった歌の話を Vol.2

きょうは土曜日。
先週からはじめてみた、プチ企画の日だ。
きょうの曲はちょっとマニアックかもな~。
お時間ある方は、寄ってみてくださいね。

この企画について
2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であるお店のマスターとわたしは、定期的にライブを行っていました。この企画は、そのライブでわたしがボーカルとしてうたった歌を紹介していくものです。邦楽のポップスのカバーを中心に、と

もっとみる
うたった歌の話を Vol.1

うたった歌の話を Vol.1

きょうは、先日のノートで書いた、はじめての小さな企画をスタートさせようと思う。
たぶん週一回(いまのところ土曜日)か、気が向いたときに(笑)書いてみることにしよう。
読んでくれたひとと一緒に楽しめるように、していきたいな。
長文ではないけれど、目次機能を使ってみよう。

この企画について
2008年から6年ほど、とあるお酒が飲めるお店で、ギター演奏者であるお店のマスターとわたしは、定期的にライブを

もっとみる
うたった歌の話を   Vol.0

うたった歌の話を Vol.0

自分のなかで、あたためている企画がある。

といっても、まだちゃんと煮詰めていないのだけれど、きょうはちょっとそれを書いてみよう。

自己紹介にも書いているとおり、わたしは以前、趣味でボーカルとしてライブをやっていた。でもいまは、めっきり歌う機会が少なくなってしまって、さびしい。

それどころか、最近はいろんな音楽にあまり触れていない。宇多田ヒカルのアルバム「初恋」があまりに好きで、車の中ではもう

もっとみる