マガジンのカバー画像

読書感想文

79
私が今まで読んできていいなと思った本の少しの内容説明と自分なりの解釈を含めて書いています。本の内容はあまり書かないようにしているので、要約というよりかはこういうことを感じたんだな…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

読書感想文#37 アウトプット大全

読書感想文#37 アウトプット大全

今回は樺沢紫苑さんのアウトプット大全を読みました。この本は以前にも読んだことがあり、復習がてら読み返しました。

アウトプット=脳の中に入ったきた情報を脳の中で処理し外界に「出力」すること。「話す」「書く」「行動する」など。

アウトプットはこの本ではこう定義されています。

みなさんはインプットとアウトプットをどのくらいの割合で行なっていますか?

インプットの方がアウトプットより多いって方も結

もっとみる
読書感想文#36〜自分の人生の価値はいくら?〜

読書感想文#36〜自分の人生の価値はいくら?〜

あらすじ含め、少しネタバレを含んでいます。

一番重要なクライマックスには触れないようにしていますが、ネタバレしたくないと言う方は、是非一度本を読んでから戻ってきて欲しいです。

また、どんな話だろうと興味のある方にはちょうどいいくらいに、なっていると思うので、この感想文を読んで、興味が湧いたら実際に読んでみるのもありかなと思います。

あらすじみなさんは自分の人生の価値について考えたことはあるで

もっとみる
読書感想文#35〜ノーリスクハイリターンの成功原則〜

読書感想文#35〜ノーリスクハイリターンの成功原則〜

今回は本田直之さんのレバレッジ時間術を読みました。

この方の本を読むのは2冊目で、以前レバレッジリーディングを読みました。

感想文も書いてるので、興味がある方はぜひ読んでみてください。

今回は時間にレバレッジをかけるということで、少ない時間で大きな成果を生み出すための方法や考え方などについて書かれていました。

みなさんは時間を「消費」していますか?それとも「投資」していますか?

この時間

もっとみる
読書感想文#34 〜いい人といいリーダーは別?〜

読書感想文#34 〜いい人といいリーダーは別?〜

今回は、安藤広大さんの『リーダーの仮面』を読みました。

タイトルの問いに関して、この本を読んだ感想からすると別であるというのが結論です。

「素顔」のままで、疲れ果てるか。
「仮面」をかぶり、生まれ変わるか。

"仮面を被る"最初読み始めた時はなかなか尖った表現だなと感じました。

しかし、読み進めていくうちに、納得する部分もあり、まぁこれはどうなのかな、自分には取り入れられないなぁという部分も

もっとみる
読書感想文#33〜悩んだ分だけ君はもっと高く飛べる〜

読書感想文#33〜悩んだ分だけ君はもっと高く飛べる〜

2月の読書、1冊目は森岡毅さん著「苦しかったときの話をしようか」です。

〜ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」〜

サブタイトルにもある通り、働くことの本質が書かれていました。

帯にもキャリアに悩む全ての人に役立つ本質的ノウハウと書かれており、就活生が読むべき本でも名前が上がってくる本。

就活生、転職を考えてる人などにおすすめの本です。

私も、4月から3回生になので

もっとみる