見出し画像

《超適当雑記108》2022年4月3日(日)【近況について】

〚1620文字〛
こんばんわ。お久しぶりです、入谷です。
日々に忙殺され、前回更新からあっという間に1ヶ月。noteに触れる機会も減っていった僕の記事へ、未だにスキを下さる方、フォロワーでいて下さった方、とても感謝しております。
noteでよくコメントを下さった方など数名が退会し、見知った顔がいなくなったことに寂しさを覚えつつも、自分自身、人生の記録であるこの活動を途絶えさせてはならないと、今日は最近の出来事を纏めてみたいと思います。宜しければどうぞ。


■管理職降格

一応会社では管理職的な立ち位置でやらせてもらっておりました。
昨年4月に緑内障治療のために休職し、復職してからも役職を引き継ぐことが出来ましたが、僕に職能があったかと言えば違います。

(毎年この時期は)派遣社員さん、バイト・アルバイト社員の人事労使関係のゴタゴタがあり、休みも取れず、会社に缶詰の状態でした。
人員削減したい上層部と賃上げを要求する従業員。上から抑え付けられ、下から突き上げられる、とは、まさにこのこと。

そんな折、対象者であった従業員数名から雇用継続の切実な相談を受けました。とても懇意にしてくれたかつての仲間です。
しかしそれをどうにかできる権限はありません。まったく弱い存在です。
僕は現場上がりでしたから、上司的な目線にイマイチなりきれない甘い面もありました。

そこで、同系列会社の、人が足りていない部門部署への異動という形で融通してもらえないかと上へ掛け合うなどしていたところ、それが問題になり、大変厳しいお叱りを受けました。
従業員は無事再雇用が決まり、何とか丸く収まったのですが、改めて自分が会社員に向いていないことを思い知らされました。

■副業

親戚や知人の手伝いで始めた副業ですが、会社での立場危うくなって初めて、本業以外で得られる収入があることに有難みを感じました。
今はまだ僅かですが、これから盤石なものにしていこうという気持ちにもなりました。
暇も出来たので読書や勉強などにも時間を当てたいと思いました。

■大腸内視鏡検査

今月1日に大腸内視鏡検査をやりました。
3年ぶり6回目の大腸カメラです。
パニック発作&過呼吸&血圧上昇の厄介な持病もあるため、全身麻酔での検査をしてくれる病院で診てもらっています。

元々腹痛持ちで初めて大腸カメラをしたのは21の時。当初炎症があったことから他の病気を疑われましたが、過敏性腸症候群と診断されたのは大分後でした。
僕の場合、腹痛とガスによる腹部の張り。酷い時には寝返りも打てないほど苦しい時があります。
それが最近悪化し、張りに加えて、腸が痙攣するような痛みがでるようになりました。寝ていて足が吊る、こむら返りが腸に起こった感じです。
なので、今回は絶対何かあるんでは・・と思っていました。

若い頃から大腸カメラをやっていた理由は他にもあります。
父親が39で大腸がんになったのですが、発見時にはステージ4で、腫瘍化は5年ほど前から始まっていたと聞いていたからです。
5年前と言えば34歳。僕は現在36なので、これからは1年に1回は必ず検査しなければと思っています。

結果は腫瘍もポリープもなく安心しましたが、全身麻酔があまり効かず、ボーっとはするものの、ずっと意識があるままの状態でした。
安定剤を長期的に服用していると麻酔が効き難くなるとのです。

■めっちゃ繰り返す喉の痛み

喉が痛いんです。やばい、コロナかも…!。でも度々検査をするとコロナではありません。
昨年ワクチン接種をしてからなんです。こんな喉の痛みを繰り返すのは。
コロナ以前から喉の風邪を引くタイプで年に1回は耳鼻科に通っていましたが、ワクチン接種以降何度もなるんです。
やっぱりワクチンって…なにかあるんでは…と思う今日この頃でした。

皆様も体調などに気を付けながらお過ごしください。
ではでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。そして明日が皆様にとって素晴らしい1日になりますように。。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?