マガジンのカバー画像

読書感想

84
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

細川貂々・水島広子共著「それでいい」読書感想

皆さんは対人関係、人との会話の仕方でお悩みでしょうか?もしそうであれば此方の記事が参考になるかもしれません。
毎週恒例となりました日常演舞の読書感想記事(^_^;自分で恒例と言っちゃいますね……)
今週感想を述べる書籍は此方↓

「細川貂々・水島広子共著 それでいい」
此方は漫画家の細川貂々さんが自身の抱える問題を解決する為に精神科医の水島広子氏の診療を受けた経験をコミックエッセイとして纏めた書籍

もっとみる

中野信子「シャーデンフロイデ」読書感想

さて、今週もやってきました、日常演舞の読書感想記事(^_^;一体何時からこの記事は企画化したのか……)さて、今週紹介するのは以前対談本を紹介した中野信子さんの書籍である↓

「シャーデンフロイデ」
という書籍です。

まず表題のシャーデンフロイデとは心理学用語で「人の不幸を喜ぶ人間の心理状態」の事を指しています。
これだけでも十分に危険な香りが漂ってくる言葉ですが、さてその中身はどうかと言いますと

もっとみる

森口奈緒美「自閉女の冒険 モンスター支援者達との遭遇と別れ」読破感想



「森口奈緒美著 自閉女の冒険 モンスター支援者との遭遇と別れ」

此方の本は自閉症当事者の著者が成人してから支援を求めたものの、その支援者(と呼ぶのもおこがましい連中)にも攻撃され、利用され、踏みにじられてきた波乱万丈の人生を綴ったノンフィクション・エッセイです。

で、此方の本を読んだ感想ですが、今まで自分も何冊か福祉や障害支援関連の書籍は読んだことは有りましたが、やはり当事者という事も有る

もっとみる

中野信子×内田也哉子著「なんで家族を続けるの?」読破感想

家族関係でお悩みの方、このお二方の対談を除くと知識を得られるかも知れません。
日常演舞の読書感想記事、今週レビューするのは此方の書籍です↓

「中野信子×内田也哉子共著 なんで家族を続けるの?」

今回は対談本なので専門用語や解説は控えめであり、お二方の実体験をベースに語られているのでどちらかと言うと他の方の人生を覗いてそこから何を得られるか、ある意味読者も試されている部分があるかも知れないと思い

もっとみる