マガジンのカバー画像

わたしの冒険

293
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

#台所

2024.5.28(火)  ここは一緒に生きていく人たちの桃源郷。

2024.5.28(火) ここは一緒に生きていく人たちの桃源郷。

風や雨が強く降ったりする朝。今日はみんな一日家の中で過ごすことになるだろう。お父さん、お母さん、わたし、今朝は朝ごはんはバラバラに食べた。一日家にいる日は食事くらい別々でもいいのかもしれない。みんなでいる時間、そうでない時間を大切に過ごす。人との過ごし方の気持ちのいいところを探っていく。わたしだっていつかは誰かと住むことになるかもしれない。そのためにも家族と過ごす時間はいい訓練になる。
昨日の話で

もっとみる
日記 2024.5.14(火)  家族の風景。

日記 2024.5.14(火) 家族の風景。

6時ごろ目が覚める。今朝はほんとうに冷たい朝だった。ひと足先に起きたお母さんが玄米を圧力鍋で炊き始めている。小豆のいい香りの広がる台所。赤飯みたいとお父さんは小豆入りの玄米がお気に入りだ。わたしはお味噌汁の残りをあたためていく。昨日の夜お母さんがカレイの煮付けを作っておいてくれたので朝ごはんに食べる。朝からお魚の煮付けってうれしい。お母さんは毎回きっちり分量を計りながら料理をしたいタイプなのだが、

もっとみる
日記 2024.1.6(土) いつもより1時間早い/カゴを組む/車のバッテリー/玄米を圧力鍋で炊く

日記 2024.1.6(土) いつもより1時間早い/カゴを組む/車のバッテリー/玄米を圧力鍋で炊く

今朝は布団の中があつくて起きる。こんな日はすぐに起き上がることができる。8時半だった。

朝ごはんも今日はいつもより1時間早い。今日からは朝ごはんも日常が戻り、酒粕入りのお味噌汁にした。お餅はきなこで食べる。きなこは親戚のおじちゃんが作ったものだ。いくらの残りを味噌汁に全部入れた。今朝観たテレビで、いくらと鮭のお雑煮が新潟の方で食べられていると知り、親近感を持つ。

着替えを済ませて化粧をする。特

もっとみる
日記 2023.12.31(日) 台所掃除完了/穏やかな大晦日/紅白生中継

日記 2023.12.31(日) 台所掃除完了/穏やかな大晦日/紅白生中継

昨日は掃除もラストスパートに入り、なんだかんだで寝たのが1時くらいになってしまった。今朝はなかなか目があけられない。お母さんは先に起きて用事があって車で出掛けていったようだ。

今日は窓拭きや明日の料理の準備をしたい。台所が気持ちがよく快適になっているので楽しく準備ができそうだ。お花も飾ってみようかな、そんなこともできるかなと思うけれど、12月31日というのは、いろいろとイレギュラーな予定が入って

もっとみる

日記 2023.12.30(土) 台所掃除その2/年越しそばフェイント/台所の模様替え

今朝も寒い朝だけれど、田舎の寒さに慣れてきた。8時半に起き上がり朝ごはんの準備。今日は朝から来客が2件重なる。思いがけず大好きな白菜の古漬け炒めの師匠2人が揃う。お母さんのお兄ちゃんの奥さんとお父さんのいとこの奥さん。この2人が作る古漬け炒めは本当に絶品だ。朝から日向ぼっこをしながら外でみんなでしゃべる時間が心地よい。

朝ごはんを食べて今日も台所の掃除に取りかかる。調理台周りはあと2ヶ所。ここま

もっとみる
日記 2023.12.29(金) 台所掃除/見える化/数日買い物に行っていない/掃除で満足

日記 2023.12.29(金) 台所掃除/見える化/数日買い物に行っていない/掃除で満足

昨日は早めに寝たのでお母さんは7時ごろには起きていて、わたしは今日こそは台所掃除に着手するぞと少し遅れて8時半ごろ起き上がった。

朝ごはんを食べて食後のコーヒーを淹れる。コーヒーを飲みながらまずはコンロや流しの周りの掃除をすることにした。調理をする場所、台所のコックピットをまず整えるときっとテンションも上がるし、料理もしやすくなる。
お母さんは歳をとって背が低くなってきているのでレンジフードの掃

もっとみる
日記 2023.12.28(木) 台所掃除が進まない/アケビの蔓/古漬けの炊いたのん

日記 2023.12.28(木) 台所掃除が進まない/アケビの蔓/古漬けの炊いたのん

朝方、トイレに走るお母さんの動きで目が覚める。今日はそこまで冷えていないなと思いながらもエアコンを付ける。エアコンから最初に出てくる風が冷たい。
今日はお母さんも出かける用事がないので朝寝坊したかった。布団の中で、山本由伸選手の入団会見のニュースの話から大谷くんの話、お母さんのみた夢の話をして結局9時まで布団の中で過ごした。

起き上がって台所のヒーターを付ける。鍋でご飯を炊いている間に着替えて化

もっとみる
日記 2023.11.30(木)

日記 2023.11.30(木)

台所に戻ってきた。
台所はわたしの冒険の起点になっている。今週は出かけることが多いので今日はぜったいに家にいるぞ、そんな気持ちだ。

実家の近所のすてきなご夫婦のお屋敷。大きな家の玄関を開けると元は土間だった広い空間がある。かつてはかまどもあって、台所でもあったのではないだろうか。靴のまま入れる広々とした空間の一角に来客用のソファと机があり、コーヒーセットとポットが置かれていた。おじゃました人がコ

もっとみる
日記 2023.11.28(火)

日記 2023.11.28(火)

昨日夜、目と顔、耳のマッサージを入念に行って寝たためか、朝になっても顔がぽかぽか。毎日続けると表情が豊かになれるかもしれない。

起き上がり、足元用ヒーターをつけてマットレスを上げる。ヒーターを台所へ持っていくと一瞬で空間が温まる。フライパンの焦つきを重曹でとりつつ、コーヒーを淹れる。朝のこの時間が本当にしあわせだと思う。ちょっとだけ残っていたグラノーラも食べ切って今日は新たにココア味のグラノーラ

もっとみる
日記 2023.10.23(月)

日記 2023.10.23(月)

牛乳を切らしていてぼりぼりとグラノーラをかじる。3回目の手作りグラノーラも今日でなくなった。朝の寒さには少し慣れてきた。

よく晴れているので窓を開けて干し芋を乾燥させる。3日くらいで出来るということなので、1日で結構な変化がありそうだ。すごく楽しみである。

ハリーポッターツアーまであと1週間となった。チケットの確認メールが届いて分かったことなのだが、行くのはほぼハロウィンの時期。ひでちゃんに会

もっとみる

日記 2023.9.15(金)

最近一度5時ごろに目が覚める。暑くてエアコンをつけて携帯をみて、またうとうとしてから起きた。

15時ごろから雨の予報で、午前中に食材の買い出しに出かけた。朝だと野菜が充実していて選び放題で嬉しい。売り切れていることも多い小松菜、まいたけ、えのきなど買った。きのこが安くなってきている。嬉しい。またミックスきのこを作って冷凍しておきたい。買わなければならなかったものも全部買えてすっきりして帰宅。

もっとみる