マガジンのカバー画像

近況日常

15
仕事、活動、会話とか。本当にどうでも良い日常。
運営しているクリエイター

記事一覧

ミニマリストとルンバ

ミニマリストとルンバ

「最新型を買ったので、古い方がいらなくなった」

と、いう知り合いの中古品のルンバをいただきました。

おおう、ルンバだ、ルンバだ。我が家には絶対に縁が無いと思っていたルンバがやってきた!

早速、居間の掃除をして貰おうと思って、いつも掃除をするように椅子を上に、と……

んん?

あれ?

……自分で掃除機かけた方が早くないか?

本当にこれ、椅子をあげただけで何も何処にも隠してませんから。

もっとみる
おにぎり

おにぎり

唐突ですが「おにぎり」美味しいです。

ここ一ヶ月ほど完全に「おにぎり」にハマってしまい、ほぼ毎日毎朝握っています。

特に「混ぜ込みおにぎり」

この一ヶ月、握るたびに何を入れたのかをこまめに手帳に書いて記録していました。手帳は見事におにぎりの絵しか無い。

そして、先日あたりから写真とかも撮り始めました。

って、事で今朝のおにぎり。

「ほぐし鮭、青じそ、黒ゴマ」

「揚げ玉、ネギ、鰹節、黒

もっとみる
予定のある人ない人

予定のある人ない人

微妙に忙しい毎日です。

PC起動するのもかれこれ三週間振りですわ。ここずっと全く放置に近い状態のFBがえらいことになっていたが、もうどうでも良い。
FBのキラキラオーラにいつも心捥がれます。あれ、取り扱い注意だよ。

さて。

これは以前作った「日課牧歌」のシール。

こんな感じで家族の予定をわかり易くする為、手帳に貼るようにになっているのですが、今朝旦那から

「馬(自分)だけと羊(娘)だ

もっとみる
新年あけました

新年あけました

遅ればせながら、おめでとうございます。

昨年は隠居の片手間のような気持ちで仕事に就いてみたら、えらいこっちゃ。になってしまっていました。今年はもう少し抑えながら暢気に暮らしたい。
物凄い本音として。

今年も恒例となってしまった娘の学校の「カウントダウン カレンダー」がきました。
娘のリクエストで今回は「忍たま」の「食満留三郎」

…ってか。これ、本当は自分で描くんだよね?

母さんがテコ入れし

もっとみる
クラシコとクリスマスパーティと

クラシコとクリスマスパーティと

クラシコを見ながらのクリスマスパーティを開催しました。

バルセロナファンの旦那が腕によりをかけて皆の為に作ってくれました。

☆ローストビーフ
☆トルティージャ
☆カプレーゼ
☆ハモンセラーノのボカディージョ
☆豆腐サラダ
☆フィデウア
☆クレマカタラナ
☆コーヒー

スペインを意識しまくった料理です。最高。

ミニマリストの師走

ミニマリストの師走

お掃除日和なのでお部屋のお掃除です。

まぁ、元々何もないし毎日モップはかけているが、それでも掃除しないと死んじゃう病なので天井まで磨くよ。

居間

本当は机もなくしたいが反対されているので出来ない。

和室

床にモノを置くと私の制裁がとびます。

キッチン

戸棚

棚にモノを置くとこれまた私の怒りがあります。

実は電話もなくしたい。

子供部屋もこんなモノです。娘の友人が来ると驚くらしい

もっとみる
お千代保稲荷と名物

お千代保稲荷と名物

「京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三大稲荷の一つともいわれることもある。地元の岐阜県西濃地方など中京地方ではお千代保稲荷(おちょぼいなり)と呼ばれることが多く、通称「おちょぼさん」として親しまれている。」

とのことです。

さて。

「おちょぼさん」は私が子供の頃に実家が商売をして、商売繁盛の神様ってことで毎月、月の終りに必ず家族で行っていた場所でもあります。

父親が早く他界した為

もっとみる
日本大正村と「はいからさんが通る」

日本大正村と「はいからさんが通る」

ドライブがてら行ってきました。

岐阜県恵那市明智町 「日本大正村」

最後に行ったのは20年以上前で、どんなだったかはすっかり忘却の彼方。

「大正村」は愛知県犬山市にある「明治村」、岐阜県美濃加茂市にある「昭和村」とは違い、普通の町。一部のぞいて入場料とかはかかりません。

さて。

実は全く知らなかったのですが、今回大正村で「はいからさんが通る」タイアップキャンペーンなるものが行われていまし

もっとみる
美濃ノ器ト酒ガ出会ウ場所

美濃ノ器ト酒ガ出会ウ場所



行ってきました。

大雨の中たった一人で。

まぁ、旦那は平日休みなので一緒に行くのは最初から無理だしな。

ここは一人で呑んでくるべよ!って事で一人多治見駅に向かう。

まぁ、別に酒飲むだけなら全く一人で構わないんだけどね。

と、会場に着いて酒器(選べる)片手に立ち飲みスペースに。

雨の中、昼間(14時)からちびちびやっていたら同じ年くらいの女性(一人)と、目があって笑顔で挨拶してみたら

もっとみる