マガジンのカバー画像

児童養護施設職員の書き物

12
児童養護施設で働く者として、どんな仕事なのか知ってもらうために発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

児童養護施設のお仕事

児童養護施設のお仕事

子育て、おおよそ高校卒業までお世話する。

施設内で育ち終わることなどない。
退所した後、社会に育ててもらう。

最低限、社会で“目を掛けてもらえる”よう
人としての態度を身に付かせることが
僕らのお仕事。

個人の→チームの悩みへ

個人の→チームの悩みへ

職場で自分の役割について
チームメンバーとそれぞれ話し合った。

自分の役割が軽んじられている気がして
肩身の狭い思いをしていた。

意見を求めるのは怖かった。

案ずるより産むが易し

蓋を開けてみると
役割を否定されることは一切なかった。

むしろ
「必要なことだから、
どうしたらよりチームに馴染むか考えよう」

そういう意見をたくさんいただけた。

ひとりで考えるのは良くない

ひとりで仕事

もっとみる
息継ぎ

息継ぎ

先輩職員からアドバイスをもらった。

それはほんの一言だが

前を向くには十分だった。

役に立ててるのかなぁ、、
このチームに必要ないかも、、
自分ってなんだっけ、、、?

支援のあり方を問われていたこともあり、
暗い気持ちに苛まれていた。

そんな時だ
先輩がほんの一言、、

自分を捨てなさい。
捨ててもあなたの良さは消えません。

自分を縛り付けていた
“自分”というしがらみを
一刀両断され

もっとみる
子育て『怒る』必要?

子育て『怒る』必要?

子育ての現場において、
怒ることは必要なのか?

ぼくは親からほとんど怒られたことがない。
だから、
子育てで怒る必要は無いって思っていた。

児童福祉施設の子どもの中には
嘘をつく者もいる。

ぼくは受容することは得意だが
怒るスキルがなくて、
注意するくらいで終わらせてしまう。

そのやり方だけでは、
子どもの意識を変えることはできない。

怒ることが天才的に上手な人がいる!

嘘をついて誤魔

もっとみる
施設ならではの食育🍙

施設ならではの食育🍙

〜施設にはいくつかの生活グループがあり、
子どもたちはおおよそ4.5人ずつに別れて
各グループで生活している。
うちの施設では“寮舎”と呼んでいる。〜

今日は各寮舎の子どもと職員が力を合わせて

お弁当を作ろう!の日

寮舎毎に思い思いのお弁当を
朝から一生懸命作った✨

キャラ弁から幕の内弁当、
ハンバーガーやローストビーフ丼などなど

思考を凝らした素敵なお弁当がずらり!!

出来上がったお

もっとみる
自己肯定感

自己肯定感

寝て起きて、
ゴミ出し、洗濯、洗い物

家事の合間にゲームと座禅と筋トレ

忙しくも充実した朝。

こんなにいろいろ出来たなら、
午後もきっと頑張れる。

さぁ、仕事だ。
児童福祉に励むとしよう🌱

ぼくにできることから、、

ぼくにできることから、、

電車でマナーの悪い子どもを見ると
悲しい気持ちになる。

「あぁ、、教えてもらえなかったんだぁ」

電車で乗り合わせただけの数分は
人を不快にするには十分過ぎるのに、
この子に教えるには短過ぎる。

諦めるための口実なのかもしれない。
でも耐えられなかった。
目を背けるために、意図的に
ぼくはその場を離れた。

少し経ってからこんな風にも思う。

この子に対して家族が無関心で、
騒がしくしないと

もっとみる
福祉の仕事

福祉の仕事

絶対の正解も不正解もなく、
功績が測れない業種。

感覚が頼りだからなのか、
時折襲われる無能感。

「何の仕事もしてない」
を否定できない時がある。

翌日の職員へ引継ぎぐ際に
バトンを落としてないこと
必死に証明して託す、、、。

何とか退勤まで漕ぎ着ける。

おつかれ、わし

人間を育てる

人間を育てる

人として育つことは大切なこと。
だが、限界がある。

人と人の間、関係性
“人間”を育てていけば、
限界を押し上げることができる。

なぜか
安全基地という用語がある。
人は自分で抱えなきれないことを
安全基地に持ち帰り、消化し、成長する。
その安全基地こそ、“人間”である。
初めから用意されていれば、幸せなのだろうが
自分で作り上げたものでなければ、
甘えが入り込んでいることが多い。
幸か不幸か

もっとみる
手洗い🙌

手洗い🙌

コロナウィルスが蔓延してるこのご時勢。

小さい子たちに手洗いをさせたくても、
言うことを聞いてくれない日もあるでしょう。

保育士をしている友だちも使ってる必殺技
「手にバイキンマンいっぱいついてる!
〇〇くん見えてないの?!大変だよ!
ばいばいきんしなきゃー!」

すぐに洗ってくれるんですって✨🙌✨
困った時は試してみて♪

きっともっと子育てはラクで楽しくていい♪
パパママいつもナイス子育

もっとみる
支援でモヤってするとこ

支援でモヤってするとこ

子どもが黙り込んで何も言わなくなる。

かれこれ1時間経つ、、、。

この間、言葉をかけ続けてる。

相手が行動を起こせるように促す。

己の長所は優しさを示すこと。

言い出しやすい雰囲気をひたすら作る。

結局は別の職員が厳しく声掛けして話し始める。

あぁ、この子は注意を受けて動き出すことに
慣れてしまってるんだなって思った。

優しさを向けられても、
どう動いていいか分からないんだろうな。

もっとみる
感情

感情

感情は学習によって獲得される、
承認や共感を得ることのできるツールである。

1つ1つの感情において、
換気の正当性、意味合いや向き合い方などについて
それらを共通認識としている集団の中、
(家族、会社、地域、国…etc)
言い換えれば同一文化圏で効力を発揮する。
つまり承認や共感を得ることができる。
当然文化が違えば、効力を発揮しない。

児童養護施設に入ってきた子どもは、
家と施設の文化の差に

もっとみる