猫目石金平(nekomeishi konpei)

文章と音楽からなる「オーフィアス組曲」を創作しています。最近、マインドフルネス瞑想に目覚め、仏教の勉強をはじめました。こちらでは、自作品、編曲ものなどを公開しつつ、仏教や瞑想にも触れていきます。https://linktr.ee/kotokoshiro

猫目石金平(nekomeishi konpei)

文章と音楽からなる「オーフィアス組曲」を創作しています。最近、マインドフルネス瞑想に目覚め、仏教の勉強をはじめました。こちらでは、自作品、編曲ものなどを公開しつつ、仏教や瞑想にも触れていきます。https://linktr.ee/kotokoshiro

    マガジン

    記事一覧

    手放す

    タイトル大袈裟ですが、前回の記事 に記しました「始めることより止めることを重視する」を実践しました。それはblogの更新を終わりにしたことです。4年以上も続けてきた…

    マインドフルネスを継続し3年4ヶ月の結果

    確定申告も先月末に終わりまして、一段落しておる猫目石一家でございます。 今は花粉症の季節ですね。われわれは生まれながらのアトピー持ちですので、花粉症やIBSなどの…

    マインドフルネスを始めて3年3ヶ月経過

    最近は、就寝時に横になってから、寝る瞑想というものもやっています。大変大きな効果を感じています。 この「大きな効果」ですが、髪の毛がしっとりしてきたこと、肌がつ…

    マインドフルネスを継続し3年と2ヶ月経過

    今年もいろいろとありましたが、猫目石一家、ある意味悟りを得た年でした。(心眼が開く?) われわれ3年かけて、マインドフルネスを通じて自分を別ものに変えることでは…

    マインドフルネスをはじめて3年と1ヶ月経過

    猫目石一家、マインドフルネスを続けて3年以上も経過しました。われわれは継続性の乏しい一族でございますがマインドフルネスのみ、続けることができております。これは目…

    blogを更新しました

    こちらに→10/22のコンサートについて書きました。これは猫目石一家が編曲をてがけたもの。くるみ割り人形とラヴェルのボレロ。0歳からのお子さま向けでしたが、力をいれて…

    過去記事公開中

    昨年、こちらのnoteでちょっとしたトラブルがあり、過去記事をオフにしておりました。そのお方は大変プライドが高く、ご自身が一番でなければ気が済まない。われわれのよう…

    間が空きました

    8月初旬〜編曲のお仕事のため多忙でしたが、先週ようやく一段落つきました。2ヶ月間というもの、自分を忘れる日々でした。大変でありましたが非常に勉強になりました。加え…

    音楽は教養なのか?

    われわれにとって、音楽に向きあうことは、自分に向き合うことであります。 生き物全ては自然の中のほんの小さな一瞬であり、なかでも微々たる存在猫目石一族は音楽という…

    芸術とは?

    このようなタイトルで良き話をしておられる歌手がおられました。なるほどと思いましたが、あくまでも演奏家の目線でのお話でした。その方は、芸術とは、非日常の世界を演出…

    アップロード

    唐突にアップロードなんて書いてと思われる御仁も多くおられることでございましょうな。猫目石一家、ソフトバンクairのしがらみからは、だいぶ離れられたものの、まだまだ…

    あれもこれもと

    一人と一匹、整理整頓の日々でございます。 1.wi-fi機種変更 最近お隣のビルの電波が強くなったのでしょうか?今までなんともなかったネットへの接続が、難しくなりまし…

    新たな展開へ

    マインドフルネスなり座禅なりをして、頭を整理整頓したいのだが、忙しくてどうにもならない時ってありますね?猫目石一家はそんな折、眠る前に寝たまま瞑想をすることを思…

    義理母月命日4回目

    早いもので、2021年12/3に死去いたしました猫目石一家の義理母、一昨日で4回目の月命日をむかえました。われわれ、老人(66歳)&老猫(8歳)、無理はきかなくなってきてお…

    マインドフルネス継続中

    猫目石一家、こちらで記しておりましたマインドフルネスの記事はblogに移行しております。 先月末でマインドフルネスをはじめて2年と3ヶ月経過。その報告はこちらにありま…

    義理母四十九日

    早いもので、1/22 猫目石一家の義理母 四十九日と義理父の月命日を終えました。なぜか緊張いたしました。猫目石ばぁさんを産み育ててくれた両親の、大いなるお礼を兼ねて…

    手放す

    手放す

    タイトル大袈裟ですが、前回の記事 に記しました「始めることより止めることを重視する」を実践しました。それはblogの更新を終わりにしたことです。4年以上も続けてきたはてなぶろぐ 思い切ってやめました。「お知らせ」だけは残すべきなのではないか?とも考えましたが、blogからYoutubeをたどって仕事につながったことは一度もありませんので、思い切って捨てました。

    楽曲分析はトップに表示され、アクセ

    もっとみる
    マインドフルネスを継続し3年4ヶ月の結果

    マインドフルネスを継続し3年4ヶ月の結果

    確定申告も先月末に終わりまして、一段落しておる猫目石一家でございます。

    今は花粉症の季節ですね。われわれは生まれながらのアトピー持ちですので、花粉症やIBSなどの病ももっております。とある医師の方がアトピーがあれば必ず派生した病があると解説しておられました。

    「なるほど」と思った次第です。今年は花粉が例年より多いとのことで、昨年から憂鬱な気分でした。

    この時期(2月は特に)は花粉症だけではな

    もっとみる
    マインドフルネスを始めて3年3ヶ月経過

    マインドフルネスを始めて3年3ヶ月経過

    最近は、就寝時に横になってから、寝る瞑想というものもやっています。大変大きな効果を感じています。

    この「大きな効果」ですが、髪の毛がしっとりしてきたこと、肌がつややかになったことですね。(ばぁさん、美容室でも褒められておりました!「いったいどうしたんですか?この手触りは今まではなかった」と。)

    猫目石ばぁさんは全く肌の手入れをいたしません。髪の毛は毎日洗い、トリートメントを2.3日置きにやる程

    もっとみる
    マインドフルネスを継続し3年と2ヶ月経過

    マインドフルネスを継続し3年と2ヶ月経過

    今年もいろいろとありましたが、猫目石一家、ある意味悟りを得た年でした。(心眼が開く?)

    われわれ3年かけて、マインドフルネスを通じて自分を別ものに変えることではないと具体的にわかったんです。

    自分は自分であり、他のなにものでもない。ですから変えるのではなく、本来の自分に戻ること。この本来の自分とは、今現実社会であがいている自分ではなく、もう一つの自分です。それがマインドフルネスの大きな意義では

    もっとみる
    マインドフルネスをはじめて3年と1ヶ月経過

    マインドフルネスをはじめて3年と1ヶ月経過

    猫目石一家、マインドフルネスを続けて3年以上も経過しました。われわれは継続性の乏しい一族でございますがマインドフルネスのみ、続けることができております。これは目に見えて良き効果が感じられるためです。

    呼吸は猫族人族の誰もにあること。いわば当たり前の出来事を確認することによって、何かが変わってくるんですね。雲の上の出来事ではなく、現実に目に見える形で変わることは大きいです。

    3年前は義理母が歩け

    もっとみる
    blogを更新しました

    blogを更新しました

    こちらに→10/22のコンサートについて書きました。これは猫目石一家が編曲をてがけたもの。くるみ割り人形とラヴェルのボレロ。0歳からのお子さま向けでしたが、力をいれてやりました。→小田原室内管弦楽団という結成して3年目の団体です。

    この編曲が引き金となりまして、創作に力を入れ、仕事としての音楽への姿勢も正すべきだと強く思いました。今まではみなさんが引退しておられて、われわれも同じ年代だから「でき

    もっとみる
    過去記事公開中

    過去記事公開中

    昨年、こちらのnoteでちょっとしたトラブルがあり、過去記事をオフにしておりました。そのお方は大変プライドが高く、ご自身が一番でなければ気が済まない。われわれのような下々の猫族のやることなすこと、問答無用で危害を加えてこられました。

    曲やプロフィールを、頼んでもいないのにご覧になり、因縁をつけてこられました。われわれがnoteでやることが気に食わないとのことで、こちらも引き下がった次第でございま

    もっとみる
    間が空きました

    間が空きました

    8月初旬〜編曲のお仕事のため多忙でしたが、先週ようやく一段落つきました。2ヶ月間というもの、自分を忘れる日々でした。大変でありましたが非常に勉強になりました。加えて、今までないがしろにしていたことや、「道の歩き方」を定めることができたのは大きいです。

    6月末〜8月末までは歯の治療にも通い、長年の懸案であった深い虫歯を治してもらい、過労になれば必ず歯茎や顎のリンパが腫れることからも解放され、身体全

    もっとみる
    音楽は教養なのか?

    音楽は教養なのか?

    われわれにとって、音楽に向きあうことは、自分に向き合うことであります。

    生き物全ては自然の中のほんの小さな一瞬であり、なかでも微々たる存在猫目石一族は音楽というゆりかごに乗り、さまざまな環境音とともに心地よい日々を過ごしております。

    毎朝窓を開けると鳥の歌が聞こえてまいります。すると一人の年寄りがおもむろに、自作の曲で、空白があるもの(曲の途中で長めの休符が入る)を鳴らして、鳥の歌に重ね合わせ

    もっとみる
    芸術とは?

    芸術とは?

    このようなタイトルで良き話をしておられる歌手がおられました。なるほどと思いましたが、あくまでも演奏家の目線でのお話でした。その方は、芸術とは、非日常の世界を演出することだと、語られておりました。

    日常的な音楽は芸術とはいわない。でも今では西洋クラシックの敷居を下げ、大衆化してビジネスにしようとしている。これが良いことか悪いことかはわからない。

    その通りだと思います。

    みんなで楽しもうというこ

    もっとみる
    アップロード

    アップロード

    唐突にアップロードなんて書いてと思われる御仁も多くおられることでございましょうな。猫目石一家、ソフトバンクairのしがらみからは、だいぶ離れられたものの、まだまだ難儀をすることがございまして・・ネットに時間を取られる日々が続いております。

    先月ソフトバンクのサポートに連絡いたしましたとき、「こちらが使えないものを売ったのですから、光回線の設置はサービスします」とお返事いただきました。今はまだ大容

    もっとみる
    あれもこれもと

    あれもこれもと

    一人と一匹、整理整頓の日々でございます。

    1.wi-fi機種変更

    最近お隣のビルの電波が強くなったのでしょうか?今までなんともなかったネットへの接続が、難しくなりました。もしかしてwi-fi機種がふるくなったのやもしれんと、新たな機種にとりかえましたが・・・・難点が多く、悩みました。

    ソフトバンクair5G  うち(猫目石一家の大いちょう洞穴)は5G圏内なのだそうですが、以前のように窓際にお

    もっとみる
    新たな展開へ

    新たな展開へ

    マインドフルネスなり座禅なりをして、頭を整理整頓したいのだが、忙しくてどうにもならない時ってありますね?猫目石一家はそんな折、眠る前に寝たまま瞑想をすることを思いつきましたよ。やることは、座ってやるのと同じです。

    われわれは、呼吸をみる→気を通す→慈悲の瞑想→呼吸をみるといった順番でやっておりますが、だいたい途中で眠ってしまうようです。不眠にはなりようもないです。これはおすすめですぞ!

    起きた

    もっとみる
    義理母月命日4回目

    義理母月命日4回目

    早いもので、2021年12/3に死去いたしました猫目石一家の義理母、一昨日で4回目の月命日をむかえました。われわれ、老人(66歳)&老猫(8歳)、無理はきかなくなってきておりますが、それでもなんとか無事お祀りできたことが幸いだと思っておりまする。

    毎日、義理母と義理父の好物をあげ、お茶を供えては、話しかける日々が続いております。またマインドフルネス瞑想が終わったあとにも相談事をもちかけて、勝手に

    もっとみる
    マインドフルネス継続中

    マインドフルネス継続中

    猫目石一家、こちらで記しておりましたマインドフルネスの記事はblogに移行しております。

    先月末でマインドフルネスをはじめて2年と3ヶ月経過。その報告はこちらにあります。体調がよくなっただけではなく、さまざまな悩みを楽に解決することができております。悩んでも、昔のように引きずることはありません。心の雑音といいましょうか、心のおしゃべりの止め方を自然と会得しつつあると思います。

    ちなみにマインド

    もっとみる
    義理母四十九日

    義理母四十九日

    早いもので、1/22 猫目石一家の義理母 四十九日と義理父の月命日を終えました。なぜか緊張いたしました。猫目石ばぁさんを産み育ててくれた両親の、大いなるお礼を兼ねて、般若心経をあげ、お供えを吟味したり、お線香を灯したりいたしましたね。猫族の金平も、可愛がってくれた義理母と義理父の写真を見上げて、にゃうにゃうと、般若心経に合いの手を入れておりました。

    義理母は音楽の「お」の字もわからないど素人でし

    もっとみる