猫目石金平(nekomeishi konpei)
記事一覧
マインドフルネスを継続し3年4ヶ月の結果
確定申告も先月末に終わりまして、一段落しておる猫目石一家でございます。
今は花粉症の季節ですね。われわれは生まれながらのアトピー持ちですので、花粉症やIBSなどの病ももっております。とある医師の方がアトピーがあれば必ず派生した病があると解説しておられました。
「なるほど」と思った次第です。今年は花粉が例年より多いとのことで、昨年から憂鬱な気分でした。
この時期(2月は特に)は花粉症だけではな
マインドフルネスを始めて3年3ヶ月経過
最近は、就寝時に横になってから、寝る瞑想というものもやっています。大変大きな効果を感じています。
この「大きな効果」ですが、髪の毛がしっとりしてきたこと、肌がつややかになったことですね。(ばぁさん、美容室でも褒められておりました!「いったいどうしたんですか?この手触りは今まではなかった」と。)
猫目石ばぁさんは全く肌の手入れをいたしません。髪の毛は毎日洗い、トリートメントを2.3日置きにやる程
マインドフルネスを継続し3年と2ヶ月経過
今年もいろいろとありましたが、猫目石一家、ある意味悟りを得た年でした。(心眼が開く?)
われわれ3年かけて、マインドフルネスを通じて自分を別ものに変えることではないと具体的にわかったんです。
自分は自分であり、他のなにものでもない。ですから変えるのではなく、本来の自分に戻ること。この本来の自分とは、今現実社会であがいている自分ではなく、もう一つの自分です。それがマインドフルネスの大きな意義では
マインドフルネスをはじめて3年と1ヶ月経過
猫目石一家、マインドフルネスを続けて3年以上も経過しました。われわれは継続性の乏しい一族でございますがマインドフルネスのみ、続けることができております。これは目に見えて良き効果が感じられるためです。
呼吸は猫族人族の誰もにあること。いわば当たり前の出来事を確認することによって、何かが変わってくるんですね。雲の上の出来事ではなく、現実に目に見える形で変わることは大きいです。
3年前は義理母が歩け
blogを更新しました
こちらに→10/22のコンサートについて書きました。これは猫目石一家が編曲をてがけたもの。くるみ割り人形とラヴェルのボレロ。0歳からのお子さま向けでしたが、力をいれてやりました。→小田原室内管弦楽団という結成して3年目の団体です。
この編曲が引き金となりまして、創作に力を入れ、仕事としての音楽への姿勢も正すべきだと強く思いました。今まではみなさんが引退しておられて、われわれも同じ年代だから「でき
マインドフルネス継続中
猫目石一家、こちらで記しておりましたマインドフルネスの記事はblogに移行しております。
先月末でマインドフルネスをはじめて2年と3ヶ月経過。その報告はこちらにあります。体調がよくなっただけではなく、さまざまな悩みを楽に解決することができております。悩んでも、昔のように引きずることはありません。心の雑音といいましょうか、心のおしゃべりの止め方を自然と会得しつつあると思います。
ちなみにマインド