Naoki Naito

スパイス計画 主宰 世界食写真家、スパイス料理研究家。 『「食べる」を通して、世界中の…

Naoki Naito

スパイス計画 主宰 世界食写真家、スパイス料理研究家。 『「食べる」を通して、世界中の多くの人々や、動植物と共に生きている実感を得る計画』。料理と写真集の制作を行っています。スリランカ料理とビリヤニが専門で、福岡と神戸が活動の中心です。現在、スリランカ料理の写真集を制作中。

記事一覧

スパイス計画を始めた理由

「スパイス計画」は、「食べる」を通して、世界中の多くの人々や動植物と共に生きている実感を得る計画です。活動内容は、料理と本の制作、これらの2つです。具体的には、…

Naoki Naito
1年前
23

「食と祈り」写真展、お知らせ@pointweather, 綱島、横浜

皆さん、こんばんは! 告知が遅くなりましたが、3月5日〜16日まで横浜の「横浜の旅をコンセプトにしたカフェ」pointweatherにて写真展をさせて頂きます。 今回のnoteでは…

Naoki Naito
2年前
18

どうして作りたいのか⑧ 一つの結論

根無し草の孤独今日はとても月が綺麗に光って空に浮いている。 昨日の嵐のような雨は去り、残った風は今も強く、シーンと冷え込んだ空気が全身に吹き付け身体の熱を奪う。 …

Naoki Naito
2年前
12

どうして作りたいと思ったのか⑦ 知識で区切り、経験で繋げる

今回、本作製とはまた無縁のようなストーリーもある。自分自身書いていてこのnoteの筋を見失い、途中彷徨っている面もある。 その中で、確かに自分の意識に触れているとこ…

Naoki Naito
2年前
6

どうして作りたいと思ったのか⑥ 知ることについてと、旅のテーマ

識ることは、心の中に山や海を取り込むことなのだろう「知る」ということについて、福岡で活動を初めて2年半ほどずっと考えてきた。料理教室をする時も、料理を提供する時…

Naoki Naito
2年前
9

どうして作りたいと思ったのか⑤ 知識は知ったかぶりをさせるのかもしれない

本を作りたいと思っている。 noteが自伝のようになっているので念の為内容について書くと、自伝ではなく、客観的な事実を主観で切り取った、写真集に近い食から見るスリラ…

Naoki Naito
2年前
10

どうして作りたいと思ったのか④ 一人の個人は覚悟する

過去のことを書いていて想うのは、今を全肯定したいということ。 辛かったことも、虚しかったことも、笑いも、楽しかったことも、今の一点に集中させたい。 実際に、幸せを…

Naoki Naito
2年前
17

どうして作りたいと思ったのか③ 模範から少しずつ外れていく

過去のことを書いていて想うのは、やっぱり全てが今に繋がってきているな、ということ。会社員時代の憂鬱が海外に実際に行くという、当時の自分にとっては大冒険に駆り立て…

Naoki Naito
2年前
8

どうして作りたいと思ったのか?② 会社員時代の鬱々からの出発

序文のような (図鑑に憧れる)本を作りたいな、と初めて思ったのは5年半前。北海道のフレンチレストランで働き始めた時じゃないかな、と振り返って思う。パプアニューギニ…

Naoki Naito
2年前
12

どうして作りたいと思ったのか?①-前書き-

7年前に書いた小さなメモが手元にある。「そういえば」と、ついさっきふと思い出し、フェルトでできたいつも持ち歩いているパソコンケースの中から取り出して開いた。この…

Naoki Naito
2年前
16

100日後に本を出したい研究家、51日目を迎えてnote再開への表明

皆さん、こんばんは。 以前にnoteを書いてから早くも1年と半年が過ぎていて、そんなに時間が経ったのかという驚きもありますが、それほど経ったよなという納得する数字で…

Naoki Naito
2年前
12

ラサ(六味)という考え②

皆さん、こんにちはー! コロナの影響が多大に、世界的に広がっていっていますね。何か息苦しさを感じる時期だなーと思うのと同時に、それでも季節の変化はやはり例年と変…

Naoki Naito
4年前
18

ラサ(六味)という考え方について①

皆さん、こんにちは。 ここ最近は「やるべきこと」に追われる日々で筆がすっかりと止まっていました笑。 いや、それにしてももうすっかり春の様相ですね。太陽の光も、街…

Naoki Naito
4年前
8

インプットとアウトプット 2019から2020

皆さん、明けましておめでとうございます。と言っても、もう11日も経ったのだな。 皆さんの年末年始はどのようなものとなりましたか?ぼくの方は、年末から年始にかけて、…

Naoki Naito
4年前
10

「表現すること」を「今」始める理由

今まで貯めてきた気持ちのような想いのようなものをカタチにする。 これまでやろうやろうとして、できてなかった「自己を出すこと」を、「今」しようとしている。というか…

Naoki Naito
4年前
17

noteを始めることにします

どうにも「自己表現」ということをしないといけない時期に差し掛かってきたと感じる今日この頃。 ずっと苦手で避けていた、自己の内面を「言葉や写真」などで出していくと…

Naoki Naito
4年前
19
スパイス計画を始めた理由

スパイス計画を始めた理由

「スパイス計画」は、「食べる」を通して、世界中の多くの人々や動植物と共に生きている実感を得る計画です。活動内容は、料理と本の制作、これらの2つです。具体的には、料理教室や出張で料理を、福岡と神戸の2拠点で行っています。料理の内容はスリランカカレーにビリヤニといった、スリランカやインドなどの南アジア料理が中心です。また、バナナの葉っぱで豚肉やイモ類を蒸し焼きにする、パプアニューギニアの料理も時々作っ

もっとみる
「食と祈り」写真展、お知らせ@pointweather, 綱島、横浜

「食と祈り」写真展、お知らせ@pointweather, 綱島、横浜

皆さん、こんばんは!
告知が遅くなりましたが、3月5日〜16日まで横浜の「横浜の旅をコンセプトにしたカフェ」pointweatherにて写真展をさせて頂きます。

今回のnoteでは、この写真展の日程と在廊時間、概要をサラサラッとにはなりますが、お伝えできればと思います。

●テーマ
食と祈り -Sri Lanka-

●会期
3月5日(土)〜3月16日(水)
※月曜日、3月15日(火)はお休みで

もっとみる
どうして作りたいのか⑧ 一つの結論

どうして作りたいのか⑧ 一つの結論

根無し草の孤独今日はとても月が綺麗に光って空に浮いている。
昨日の嵐のような雨は去り、残った風は今も強く、シーンと冷え込んだ空気が全身に吹き付け身体の熱を奪う。

夕食をとるため、やや閑散とした街の中に出る。
暗がりを歩いていて、ふとだだっ広い荒野に一人取り残されてしまったような、心細い、どちらの方向に進んだら良いのかすら分からない孤独感に包まれてしまった。寂しい。
たまにこんな寂寥感に襲われるこ

もっとみる
どうして作りたいと思ったのか⑦ 知識で区切り、経験で繋げる

どうして作りたいと思ったのか⑦ 知識で区切り、経験で繋げる

今回、本作製とはまた無縁のようなストーリーもある。自分自身書いていてこのnoteの筋を見失い、途中彷徨っている面もある。
その中で、確かに自分の意識に触れているところが出てきてもいる。
今まで言語化できていなかった抽象的だった意識を、言葉で表現することができるようになってきたと思うところがある。
その具体的な言葉は、また別のnoteで書く。
今回は、依然として出港しない旅の始まりに、言葉や概念で分

もっとみる
どうして作りたいと思ったのか⑥ 知ることについてと、旅のテーマ

どうして作りたいと思ったのか⑥ 知ることについてと、旅のテーマ

識ることは、心の中に山や海を取り込むことなのだろう「知る」ということについて、福岡で活動を初めて2年半ほどずっと考えてきた。料理教室をする時も、料理を提供する時も、スリランカやインドの料理の違いを話しする時も、「知る」ということがどこか自分のテーマとしてある気がしている。

「知る」の先の、成果に意味を見たいのかもしれない。何かとすぐに意味を付けようとする悪い癖だとか思いながら、また考えている。

もっとみる
どうして作りたいと思ったのか⑤ 知識は知ったかぶりをさせるのかもしれない

どうして作りたいと思ったのか⑤ 知識は知ったかぶりをさせるのかもしれない

本を作りたいと思っている。
noteが自伝のようになっているので念の為内容について書くと、自伝ではなく、客観的な事実を主観で切り取った、写真集に近い食から見るスリランカを表す本でありたい、と思う。
今書いている文章は、その本の背景ということになるはずで、製作の精度を高めることになると信じている。
実際、こうしたいああしたいは見えてきた。

人は優しい。背中を押してくれた台湾初海外は台湾で、約2週間

もっとみる
どうして作りたいと思ったのか④ 一人の個人は覚悟する

どうして作りたいと思ったのか④ 一人の個人は覚悟する

過去のことを書いていて想うのは、今を全肯定したいということ。
辛かったことも、虚しかったことも、笑いも、楽しかったことも、今の一点に集中させたい。
実際に、幸せを感じていた想い出も、力が及ばずどうしようもなく途方にくれた想い出も、今にある。
そんな一つ一つを、好き嫌いという両面から、善悪を越えて、言葉にできるほど感覚の上で細かく観て、自分にしたい。
そうでなければ、自分を出し切って作品を創ることは

もっとみる
どうして作りたいと思ったのか③ 模範から少しずつ外れていく

どうして作りたいと思ったのか③ 模範から少しずつ外れていく

過去のことを書いていて想うのは、やっぱり全てが今に繋がってきているな、ということ。会社員時代の憂鬱が海外に実際に行くという、当時の自分にとっては大冒険に駆り立てるきっかけを作ったのは間違いがないのだと思う。今はやっていきたいことをベースに仕事をしているつもり。やっていきたいことは好きなことが軸にあるけど、苦手なことも含まれていて、でもやっぱりやっていきたいから苦手なこともする。
やっていきたいこと

もっとみる
どうして作りたいと思ったのか?② 会社員時代の鬱々からの出発

どうして作りたいと思ったのか?② 会社員時代の鬱々からの出発

序文のような (図鑑に憧れる)本を作りたいな、と初めて思ったのは5年半前。北海道のフレンチレストランで働き始めた時じゃないかな、と振り返って思う。パプアニューギニアの文化記録を行いたい、という個人的な活動の想いを胸に、約2年最北の小さな島マヌス州の州政府市民局で働かせて頂いて、帰国してすぐのことだった。

結局のところ、文化という非常に広い、見方や論じ方によって何にでもなるような言葉に、翻弄された

もっとみる
どうして作りたいと思ったのか?①-前書き-

どうして作りたいと思ったのか?①-前書き-

7年前に書いた小さなメモが手元にある。「そういえば」と、ついさっきふと思い出し、フェルトでできたいつも持ち歩いているパソコンケースの中から取り出して開いた。この存在をおぼろげに覚えてはいたけど、ここにきて、もしかしたら自己発見というか自己の再認識に役に立つかもしれない、と。

このメモを書いたのは2014年3月、青年海外協力隊という制度でオセアニアのパプアニューギニアへ赴任する前に残したもので、メ

もっとみる
100日後に本を出したい研究家、51日目を迎えてnote再開への表明

100日後に本を出したい研究家、51日目を迎えてnote再開への表明

皆さん、こんばんは。

以前にnoteを書いてから早くも1年と半年が過ぎていて、そんなに時間が経ったのかという驚きもありますが、それほど経ったよなという納得する数字でもあります。一年半前というと緊急事態宣言が初めて出されて、その真っ只中でした。そのさなか、自身の料理を通した活動全般を「スパイス計画」という名前を付け、一歩一歩進めていくのに毎度必死で、スリランカでの料理を学んだという経験、自身が挑戦

もっとみる
ラサ(六味)という考え②

ラサ(六味)という考え②

皆さん、こんにちはー!

コロナの影響が多大に、世界的に広がっていっていますね。何か息苦しさを感じる時期だなーと思うのと同時に、それでも季節の変化はやはり例年と変わることなく、桜が咲いて、新たな草木がこれからぐんぐん育っていこうとする気配を感じ、どこかに安心を感じています。

現実的にちょっと営業はどうしたものか考え中ですが、、、

考え方によっては、文章を書ける時間も得たので、せっかくの機会なの

もっとみる
ラサ(六味)という考え方について①

ラサ(六味)という考え方について①

皆さん、こんにちは。

ここ最近は「やるべきこと」に追われる日々で筆がすっかりと止まっていました笑。

いや、それにしてももうすっかり春の様相ですね。太陽の光も、街も畑も山も、春らしい生命の気配が漂ってきている。スーパーにも菜花、わけぎにふきのとうなど、野の香りが強いものが出てきて、スパイス料理家としてはどのようにこれらの香りを活かそうか、などと考えてウキウキします。春野菜の苦味や渋味がスリランカ

もっとみる
インプットとアウトプット 2019から2020

インプットとアウトプット 2019から2020

皆さん、明けましておめでとうございます。と言っても、もう11日も経ったのだな。

皆さんの年末年始はどのようなものとなりましたか?ぼくの方は、年末から年始にかけて、多くの出会いの集大成に、そしてこれから先の想像を意識するような時間だったように思います。

日本にいて季節の変化はあるけれど、感じ方によっては延々と続く時間を、一つの単位として認め、終わりと始まりとした。思い返せば、30年少しの人生の中

もっとみる
「表現すること」を「今」始める理由

「表現すること」を「今」始める理由

今まで貯めてきた気持ちのような想いのようなものをカタチにする。

これまでやろうやろうとして、できてなかった「自己を出すこと」を、「今」しようとしている。というか、その時がやっと来たのかも。

自分の人生をぱっと振り返ってみると、悩んだり、迷ったり、道を決めきらなかったり。そんなんばっかり、だいぶ道草をしながら「今」となった。

第二回目のnoteはそんなぼくの、個人的な過去の概要を書いていこうと

もっとみる
noteを始めることにします

noteを始めることにします

どうにも「自己表現」ということをしないといけない時期に差し掛かってきたと感じる今日この頃。

ずっと苦手で避けていた、自己の内面を「言葉や写真」などで出していくということ。「料理研究家、食の記録作家」を肩書にした時点で、大事に傷付かないようにしていた内面を、外の世界に出していく必要性を感じてはいたものの、漠然とした不安があり、ここまできた。いや、きてしまった。

というのは、10月末より福岡県直方

もっとみる