記事一覧

窯焼きパスコ 国産小麦のミニバゲット

パンを購入する際に本来買いたかったパンが手に入らず、スーパーの店頭にあったパスコの窯焼きパスコ 国産小麦のミニバゲットがなんとなくおいしそうな見た目だったので、…

Nanodeal
17時間前

暗黒ロワッサンの謎

クロワッサンに含まれるバターと小豆餡との相性が良いので、ナチュラルローソンのあんこギッフェリ等各種製品が販売されている。しかし不思議なことにあんことクロワッサン…

Nanodeal
1日前

セブンイレブン「お店で焼いたパン」シリーズのチョコクロワッサン

セブンイレブンに立ち寄ったところ、たまたまセブンカフェベーカリーをやっている店舗で、陳列されたパンがおいしそうだったので、試しにチョコクロワッサンを購入した。少…

Nanodeal
2日前
1

コンビニの店頭でミスタードーナツを売ってほしい

かつてセブンイレブンが始めたコンビニドーナツはさほどおいしくなかったこともあり、あっさりとミスタードーナツに敗れた。日本人のドーナツの基準はミスタードーナツなの…

Nanodeal
3日前

2024年秋のエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニ

2024年9月24日にエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニが復活した。今度は2種のカレーのうち1つがベジタブルクルマになったほか、最近のセブンイレブンのトレンド…

Nanodeal
4日前

2024年夏のエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニ(過去の記録)

2024年7月9日にエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニが帰ってきた。既報の通り、今シーズンは昨シーズンと異なりカレーが1種類になった代わりにチキンティッカが…

Nanodeal
5日前
2

カルディのエルダーフラワーコーディアル

日本で入手できる数少ないエルダーフラワーコーディアルの一つである。エルダーフラワーエキスを輸入して、シロップを製造している大阪の中村商店の工場で製造された製品を…

Nanodeal
6日前
1

蒸ししらす

しらすといえば茹でたものが主流だが、茹でるとやはり旨味が流出してしまう。かつて松山空港で蒸ししらすというのを見かけておみやげに購入したところ、しらすの旨味が凝縮…

Nanodeal
7日前

旅のおみやげ

おみやげは消え物を旨とすべしということで、なるべく普段使いの食べ物を買うようにしている。最も購入頻度が高いのは、地元の魚を唐辛子やにんにくとともにオリーブオイル…

Nanodeal
8日前
1

飛行機のボーディングブリッジはなるべく機体後方寄りの扉に接続するのがよいのではないか

旅客機の乗降に要する時間は概ね機体の長さと相関している。乗降時には通路で荷物を出し入れする人が滞留することで通路の移動が妨げられるためである。前方の扉から入って…

Nanodeal
9日前

ANAの飛行機が不具合で欠航して翌日の便に振り替えられたので宿で一泊した

夜のANA便に搭乗しようとしたら、搭乗機が空港に到着した後で機材の不具合で欠航になってしまった。当日のANA便も他社便ももう無いタイミングでの欠航決定だったので、翌朝…

Nanodeal
10日前
6

JAL楽パックで手配したJAL便の復路便が台風で欠航になったので振替便を手配した(過去の記録)

JALに搭乗した際、往路便が出発し、機内インターネットに接続していたときに復路便欠航の通知が来た。台風は予測可能性が高いので早めに欠航が決定する。当初はJRならまだ…

Nanodeal
11日前
1

稚内から日帰りで礼文島と利尻島に行ってみた

稚内で1日時間が取れたので、日帰りで礼文島と利尻島に行ってみた。結論から先に書くなら、利尻島のベストシーズンと礼文島のベストシーズンは異なるので、両方まとめて訪…

Nanodeal
12日前
1

中山峠に高速道路がほしい

札幌から中山峠を経て洞爺や倶知安に出るルートは高速道路よりも距離が50km短く所要時間も高速道路経由と遜色ないうえ、高速代もかからないため長距離を走るドライバーが多…

Nanodeal
13日前
1

太平洋フェリーきその一等インサイドに乗ってみた

今まできたかみの一等クロスツインには乗ったことがあったが、一等インサイドは初めてである。部屋の間取りは新日本海フェリーのらべんだあ・あざれあの一等ステートと同様…

Nanodeal
2週間前
1

本州から車で函館に行くのは意外と大変

本州から北海道までは様々なフェリー航路があり、とりわけ長距離フェリーは苫小牧発着の航路と小樽発着の航路とがある。札幌までほど近く、そこから道東や道北方面に向かう…

Nanodeal
2週間前
2

窯焼きパスコ 国産小麦のミニバゲット

パンを購入する際に本来買いたかったパンが手に入らず、スーパーの店頭にあったパスコの窯焼きパスコ 国産小麦のミニバゲットがなんとなくおいしそうな見た目だったので、あまり期待せずに代わりに買ってみたら意外と良かった。工場生産の袋入りのパンでもやればここまでできるのかと思った。国産小麦使用とのことで、うどんのようにもちもちしており、ハードタイプのパンに近い雰囲気である。どっしりとしたパンを求める人には良

もっとみる

暗黒ロワッサンの謎

クロワッサンに含まれるバターと小豆餡との相性が良いので、ナチュラルローソンのあんこギッフェリ等各種製品が販売されている。しかし不思議なことにあんことクロワッサンとを組み合わせた「あんこクロワッサン」という素直な名称が忌避されており、ナチュラルローソンのは「あんこギッフェリ」とわざわざ日本でマイナーなドイツ語名称を使っているし、他の商品も「あんクロワッサン」だったりする。暗黒ロワッサンの呪いでもある

もっとみる

セブンイレブン「お店で焼いたパン」シリーズのチョコクロワッサン

セブンイレブンに立ち寄ったところ、たまたまセブンカフェベーカリーをやっている店舗で、陳列されたパンがおいしそうだったので、試しにチョコクロワッサンを購入した。少々時間をくださいと言われたが、最後にオーブンで加熱しているようである。市販のクロワッサンとしてはなかなかおいしく、セブンイレブンのコーヒーとの相性も良い。ローソンの店内調理弁当に匹敵する魅力的な商品である。他のパンも食べてみたいと思った。ロ

もっとみる

コンビニの店頭でミスタードーナツを売ってほしい

かつてセブンイレブンが始めたコンビニドーナツはさほどおいしくなかったこともあり、あっさりとミスタードーナツに敗れた。日本人のドーナツの基準はミスタードーナツなので、そもそも要求水準が高いというのもあるが。セブンイレブンは最近になって店内で揚げたコンビニドーナツを復活させたので1個食べてみたが、たしかに工場製造のドーナツよりも鮮度が良いが、それでもまだミスタードーナツには及ばない。

セブンイレブン

もっとみる

2024年秋のエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニ

2024年9月24日にエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニが復活した。今度は2種のカレーのうち1つがベジタブルクルマになったほか、最近のセブンイレブンのトレンドに沿ってか、若干値下げされた。

もともとエリックサウス監修のビリヤニは回を重ねるにつれて本格的になっていく計画らしく、あとは消費者がついて行けるかどうか次第とのこと。エリックサウスではミールスにベジタブルカレーをつけることを勧めて

もっとみる

2024年夏のエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニ(過去の記録)

2024年7月9日にエリックサウス監修のセブンイレブンのビリヤニが帰ってきた。既報の通り、今シーズンは昨シーズンと異なりカレーが1種類になった代わりにチキンティッカが添えられている。

見た目の特徴としては、今回のはカレー味の米と白い米とが混在しているように見えるが、ムラが出るように炊いたのではなく、カレー味に炊いたビリヤニの上にバスマティ米の白米を散らしたように見える。しかしそれでも見た目はだい

もっとみる

カルディのエルダーフラワーコーディアル

日本で入手できる数少ないエルダーフラワーコーディアルの一つである。エルダーフラワーエキスを輸入して、シロップを製造している大阪の中村商店の工場で製造された製品をカルディが直接販売しているので、カルディで購入できるのだが、人気商品なのか入荷するとすぐに売り切れてしまってすぐに在庫切れになる。このたびオンラインストアで在庫があるのを見つけたのですぐさま購入した。200ml入で1本594円。ユウキ食品が

もっとみる

蒸ししらす

しらすといえば茹でたものが主流だが、茹でるとやはり旨味が流出してしまう。かつて松山空港で蒸ししらすというのを見かけておみやげに購入したところ、しらすの旨味が凝縮されていてとてもうまかった。オリーブオイルで煮出してペペロンチーノにすると凝縮されたしらすの旨味がオリーブオイルに溶け出して実にうまい。こんなにうまいものなら全国に広まってほしいと思ったが、今のところ蒸ししらすを販売しているのは佐田岬周辺の

もっとみる

旅のおみやげ

おみやげは消え物を旨とすべしということで、なるべく普段使いの食べ物を買うようにしている。最も購入頻度が高いのは、地元の魚を唐辛子やにんにくとともにオリーブオイルに漬けたアヒージョで、これはパスタに使える。空港でよく見かける。

普段使いといえば在庫状態にもよるが米を買うこともある。2kgくらいならキャリーケースの隙間に入れることができる。米は主に道の駅で売っている。空港でもおみやげ用の1合サイズも

もっとみる

飛行機のボーディングブリッジはなるべく機体後方寄りの扉に接続するのがよいのではないか

旅客機の乗降に要する時間は概ね機体の長さと相関している。乗降時には通路で荷物を出し入れする人が滞留することで通路の移動が妨げられるためである。前方の扉から入って最後列の座席に到達するまでかなり時間がかかる。

日本の国内線において、ジェット機が空港で折り返すための時間はだいたい45分に設定されている。737クラスであれば問題ないが、787-10のような胴体の長い飛行機だと乗降に時間がかかりすぎて出

もっとみる

ANAの飛行機が不具合で欠航して翌日の便に振り替えられたので宿で一泊した

夜のANA便に搭乗しようとしたら、搭乗機が空港に到着した後で機材の不具合で欠航になってしまった。当日のANA便も他社便ももう無いタイミングでの欠航決定だったので、翌朝の便への振替となった。しかも、他社便振替の費用をケチりかたったかどうかは定かではないが、JALの最終便が出発した後での欠航決定となった。天候事由であれば宿泊費とそのための交通費は旅客負担なのだが、機材故障が原因の場合には航空会社負担で

もっとみる

JAL楽パックで手配したJAL便の復路便が台風で欠航になったので振替便を手配した(過去の記録)

JALに搭乗した際、往路便が出発し、機内インターネットに接続していたときに復路便欠航の通知が来た。台風は予測可能性が高いので早めに欠航が決定する。当初はJRならまだ動いていたのでJRを予約購入したのだが、その後JRも運転取りやめになってしまい、ネット予約した便がキャンセルになり自動で払い戻された。翌日便への振替が不可避の状況になった。それでも株主優待割引のような変更可能な航空券であれば単に予約変更

もっとみる

稚内から日帰りで礼文島と利尻島に行ってみた

稚内で1日時間が取れたので、日帰りで礼文島と利尻島に行ってみた。結論から先に書くなら、利尻島のベストシーズンと礼文島のベストシーズンは異なるので、両方まとめて訪問するよりも、それぞれのベストシーズンに単独で訪問する方がよいのではないかと感じた。こういうのは実際に行ってみないとわからないものである。

夏は利尻島までフェリーが1日3往復、礼文島まで1日3往復、利尻島と礼文島の間が1日3往復あり、概ね

もっとみる

中山峠に高速道路がほしい

札幌から中山峠を経て洞爺や倶知安に出るルートは高速道路よりも距離が50km短く所要時間も高速道路経由と遜色ないうえ、高速代もかからないため長距離を走るドライバーが多い。長距離を走るドライバーほど先を急ぐ傾向があるので、中山峠は速度取り締まりの名所でもある。速度を取り締まるのも結構だが、そもそもの原因は移動のニーズに比して道路規格が貧弱だからである。高速道路を高速道路の速度で走行する分には問題ない。

もっとみる

太平洋フェリーきその一等インサイドに乗ってみた

今まできたかみの一等クロスツインには乗ったことがあったが、一等インサイドは初めてである。部屋の間取りは新日本海フェリーのらべんだあ・あざれあの一等ステートと同様だが、きそといしかりの一等インサイドは内側の吹き抜けに面しているので海は見えず、正面には向かいの部屋があるので、光が入ってくるだけである。そのため、きたかみの一等クロスツインよりも1000円安い。

きたかみの一等クロスツインとの違いはもう

もっとみる

本州から車で函館に行くのは意外と大変

本州から北海道までは様々なフェリー航路があり、とりわけ長距離フェリーは苫小牧発着の航路と小樽発着の航路とがある。札幌までほど近く、そこから道東や道北方面に向かうことができる。

翻って函館に行こうとすると事実上青函航路しかない。一応大間函館航路もあるが、費用、所要時間、便数のすべての面で青函航路よりも劣るので下北半島に用があるのでなければ利用する機会がない。苫小牧から函館に戻ることもできるが、その

もっとみる