最近の記事

  • 固定された記事

子連れで公共交通機関を利用して移動するご両親にお願いしたいこと

乳幼児連れのご両親というのは大抵は若い方ばかりで、必ずしも公共交通機関を利用した移動の経験が豊富でないかもしれませんので、今までの経験から、こういうことに気をつけると互いのためになるという情報を提供いたします。公共交通機関といってもいろいろありますが、ここでは飛行機や新幹線を利用する長距離の移動を念頭に置いております。 1.子供にも意思があります かつて子供が安い労働力だった時代には子供を家畜扱いするのが当たり前でしたが、今はそんな時代ではなく、子供は手間とお金のかかる存

    • そういえば最近Amazonをめっきり使わなくなった

      かつてはそこそこAmazonを利用していたが、今やめったにAmazonを利用しなくなった。ごくたまにやむを得ずAmazonを利用する程度である。 よく言われているのは外国の悪質業者や粗悪品がはびこるようになって悪貨が良貨を駆逐するようになったということだが、一応商品選びの際には慎重に選ぶようにしているので、今のところ悪質業者のせいで嫌な思いをしたことはない。 むしろ、Amazonは荷物の受取が不便だというのが最大の理由である。Amazonは取扱高が増えすぎて大手宅配便事業

      • 「わたしたちの東京都」を市販してほしい

        東京都の小学校では4年生の社会科で東京都の地理と歴史について学ぶ。そのときの副読本が「わたしたちの東京都」なのだが、これはとてもよくできているし、東京都民の常識でもあるので、地方から上京した人にはとても有用なガイドブックでもある。 そこで紹介しようと思ったのだが、教科書の販売ルートでしか出回っていないようで、検索しても全然出てこない。市販ルートに出回っていないので、「わたしたちの東京都」が東京都出身者のみの秘伝になってしまっているが、これは実にもったいない。一応、都内各地域

        • もし東八道路の下に地下鉄があったら

          東八道路は地元では30m道路と呼ばれている道幅の広い道路で、現在は都道だが全通したあかつきには国道20号日野バイパスと接続し、甲州街道のバイパスになる予定である。全通までは新府中街道と甲州街道の間の約1kmを残すのみである。このエリアは中央線と京王との間の鉄道空白地帯なので、せっかく道幅の広い道路が通っているならここに地下鉄があったら便利かなと思った。実際、過去に三鷹市がこの区間の地下鉄建設を要望したことがあったらしい。しかし、両端で既存の鉄道と接続しなければ鉄道として機能し

        • 固定された記事

        子連れで公共交通機関を利用して移動するご両親にお願いしたいこと

          中央線三鷹立川間の複々線化は可能か

          開業前加算運賃制度を年間旅客収入1兆円超の企業(JR本州三社)にも適用できるよう制度が変更されることになっている。そうなれば中央線の三鷹立川間の複々線化もできるのではないかとされているが、本当にそうだろうか。仮に新制度によってJRの金利負担が軽減されて財務の問題が緩和されたとしても、そもそもこれから輸送力を増強して乗客が増えるのかとか、所要時間短縮による経済効果をJRが取り込むことができるのかといった経済的な問題がある。 それに加えて、現状を所与として単に三鷹立川間を複々線

          中央線三鷹立川間の複々線化は可能か

          もし米坂線を復旧させるとしたら

          米坂線の今泉坂町間は2022年の水害以来不通である。山形県は復旧を望んでいるようだが、新潟県には費用負担してまで復旧させる動機がない。 JRも地元負担無しに復旧させる意思がない。仮に山形県が費用を負担して小国今泉間だけを復旧させてもJRの路線としては孤立してしまう。現在も米沢今泉間を走行している新潟支社の車両は孤立しており、車両の整備のためには坂町駅まで陸送する必要がある。こんな状態が長く続くはずがない。ミニ新幹線ができる前なら山形県内のJR各線とつながっていたが、山形県の意

          もし米坂線を復旧させるとしたら

          誰が米坂線を殺したのか

          羽越線坂町駅と奥羽線米沢駅とを結ぶ米坂線は、もともと新潟と山形・仙台とを結ぶ都市間連絡路線として建設され、かつては新潟仙台間に準急あさひ、後の急行べにばなが走っていた。それでも陸路では不便だったので、新潟仙台間は飛行機も飛んでいた。最近になってトキエアが新潟仙台間の航路を復活させたところである。並行する国道113号は今でも新潟と山形とを結ぶメインルートで、沿線人口の少ないエリアを通ることもあり、通行する自動車の大半は通過交通である。そのため、盛岡宮古間の国道106号と同様に五

          誰が米坂線を殺したのか

          もし内陸水運が日本の物流の中心であり続けたら

          江戸時代には内陸水運が盛んだったが明治になって鉄道が導入されるようになると鉄道に代替されて内陸水運が衰退していった。戦後になって道路が整備されると貨物輸送の中心が鉄道から道路に移行した。そのため全国に立派な国道や高速道路が建設されるようになった。しかしトラック輸送では多数のドライバーが必要だし、道路だって作ったらおしまいではなく維持費がかかる。高規格の道路には環境負荷もある。 では道路の代わりに内陸水運が日本の物流の中心であり続けたら今頃どうなっていただろう。そもそも日本で

          もし内陸水運が日本の物流の中心であり続けたら

          北陸新幹線北回りルートで伊丹空港経由は可能か

          北陸新幹線は南回りルートで決定しているし、京都に乗り入れない北陸新幹線になど価値がないのでたらればの話でしかないが、京都市内の地下水問題を解決できずに着工できなかった場合の保険として、もし北回りルートが復活することになったらどんなルートがありうるだろうかと考えてみた。 小浜から大阪までは、亀岡池田経由のルートが最短である。実際、亀岡の人が大阪に出る際には車で国道423号を走る。池田から新大阪駅までは市街化されているが、阪神高速池田線の下を通せば用地の取得が容易である。加島か

          北陸新幹線北回りルートで伊丹空港経由は可能か

          関西私鉄網を活用した北陸新幹線京都市内バイパス案

          北陸新幹線の京都市内のルート選定が難航している。京都盆地は地下水が豊富で、そこに地下線を建設すると地下水が枯れることが懸念されているためである。そもそも地下水位の高い場所にトンネルを掘ること自体が土木技術的に難しい。北陸新幹線の当初のルート案は亀岡から大阪に抜ける北回り案で、JR西日本もそれを支持していた。それなら京都市内を経由しないので地下水問題もなかったのだが、そうなると北陸と関西の間の旅客流動の多くを占める京都市内を経由せず、それでは何のための北陸新幹線かわからない。そ

          関西私鉄網を活用した北陸新幹線京都市内バイパス案

          もし整備新幹線の営業権が入札制だったら

          現行の整備新幹線の制度は「整備新幹線なんてどうせ事業採算が悪いので、JRに運営してもらえるよう譲歩しなければならない」という考え方に基づいている。さらに、JRの本州3社を上場させて完全民営化するという観点からも、JRの負担を軽減する動機があった。そのため、在来線の幹線で特急列車を走らせて赤字であっても、整備新幹線はJRが赤字にならない程度の線路使用料しか課さないし、しかも並行在来線の経営分離まで認めているので、JRにとっては、在来線特急をやめて新幹線に移行した方が得になる。

          もし整備新幹線の営業権が入札制だったら

          もし北陸がJR西日本エリアでなかったら

          国鉄分割民営化時に金沢鉄道管理局エリアは特急雷鳥等の関西方面への旅客流動が大きいという理由で、中部支社管内でありながら金沢鉄道管理局エリア全体がJR東海ではなくJR西日本エリアとなった。そのため、本来はJR西日本エリアではないはずの新潟県内の北陸本線や大糸線までもがJR西日本エリアとなった。しかし富山以東は関西方面よりも関東方面への旅客流動が優勢なエリアである。少なくとも北陸の東半分はJR東日本に帰属すべきではないか。JR西日本だって富山以東を引き取ることなど望んでいないので

          もし北陸がJR西日本エリアでなかったら

          無印良品のバスマティ米を購入しビリヤニに挑戦

          バスマティ米自体はいろいろな店で扱っているが、無印良品のバスマティ米は2合で490円と高い代わりに2合単位で買えるので、試しに購入するには手頃である。日本米の3倍くらいの値段だが、バスマティ米自体はインドでも高級品なので高いのは仕方ない。どのみち常用するものでもない。パキスタン産で2023年7月輸入とあったが、バスマティ米は時間が経過し水分の抜けた米が好まれるので、それ自体は特に問題ない。 パックのジャスミン米でビリヤニのようなものを作ろうとして全然うまくいかなかったので、

          無印良品のバスマティ米を購入しビリヤニに挑戦

          ドミノ・デラックスみたいな冷凍ピザがほしい

          ドミノピザではドミノ・デラックスが至高と思っているものの、持ち帰りで2枚とか購入しても食べ切れないので、結局すぐに食べない分は冷蔵して翌日に食べたり、あるいは冷凍したりしている。だったら最初から冷凍ピザとして買えれば食べる分だけ加熱できるので助かるのだが、市販の冷凍ピザでドミノ・デラックスのようなものをなかなか見かけない。 ペパロニを追加するだけなら市販のペパロニを足すだけでよいので簡単なのだが、日本ではイタリアンソーセージがなかなか手に入らない。これが食べたくてドミノ・デ

          ドミノ・デラックスみたいな冷凍ピザがほしい

          無印良品のライム&エルダーフラワー炭酸水を購入

          無印良品の「香りを楽しむ炭酸水 ライム&エルダーフラワー」は炭酸水シリーズの一つで、香りだけつけていて無糖である。エルダーフラワーコーディアルの炭酸水割りではない。店頭でなかなか見かけないが、たまたま店頭で見かけたので購入した。500mlで定価150円なので炭酸水としては他の商品よりも一回り高いが、炭酸飲料としては標準的な値段である。 早速飲んでみたところ、見た目は普通の炭酸水。市販されている他の様々な製品と同様のフレーバー付き炭酸水である。甘くないし糖分も入っていないので

          無印良品のライム&エルダーフラワー炭酸水を購入

          味の素の冷凍餃子

          味の素の冷凍餃子は冷凍餃子の定番でどこのスーパーでも売っており、今更紹介するまでもないのだが、いろいろよくできているので、何がどうよくできているのかだけ紹介したい。そもそも冷凍餃子を食べたいときはどのようなときかといえば、買物にも行かずその場で手っ取り早く食べたいときである。そのようなニーズを満たすべく、とにかく調理する人の負担が少ないように作られている。 まず、水と油が不要である。不要といっても餃子本体に水と油が内蔵されているだけであり、底部が氷になっている。氷が溶けると

          味の素の冷凍餃子