マガジンのカバー画像

勉強用

74
ガチで個人的な勉強用です!
運営しているクリエイター

#note

毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

こんにちは、フリーランス広報ユニット「ふたり広報」です。

ふたり広報では、広報・編集・ライティング・デザインといったさまざまなスキルをもったメンバーが、チームとなって個人や企業の広報活動をサポートしていますが、なかでも、企業のnote運営をサポートする機会が増えています。

それもそのはず。note株式会社のプレスリリースによると、noteの法人アカウント数は、2022年2月時点で10,000件

もっとみる
noteでKindle出版するといいコトだらけ!入院しててもカテゴリー1位狙えます

noteでKindle出版するといいコトだらけ!入院しててもカテゴリー1位狙えます

こんにちは、くろめがです!
先日Kindle本をリリースさせていただきました。

報告記事をnote公式マガジンで紹介してもらったこともあり、想像を超えた面白い結果になったので、後日談として記録に残そうと思います。

こちらの書籍が販売スタートしたのは5月3日。

GWに合わせて販売開始して、ダウンロード数につなげたいという意図で決めました。

予定では、前日の夜にTwitterで出版記念スペース

もっとみる
なぜ書いてるんだろう、なんで書けているのだろう?

なぜ書いてるんだろう、なんで書けているのだろう?

こんにちは!
私は人事広報ライティングの領域でお仕事しているフリーランサーです。
仕事の割合は6:3:2くらい。(あれ?合計11?)
主に採用広報を中心に、インタビューライティングやコンテンツマーケティングの文章を書いています。あと趣味の酒ブログも。

つまり、ライターと名乗るには少し迷うほどの、兼業もの書き。

そんな私がこの企画に参加させてもらったのは、今年のお仕事の中で、書くことが自身に色々

もっとみる
異動から最速で成果を出すために2ヶ月でやったこと

異動から最速で成果を出すために2ヶ月でやったこと

こんにちは あるいは こんばんは。おたけです。
YOUTRUSTでCS(カスタマーサクセス)をしています。

10月にCS内で契約初期を担当するオンボーディングUnitに異動しまして、
この2ヶ月間でいろいろやってきたことがかなりGOODだったので棚卸しておきたいと思い筆をとりました。

▼こんな方に読んでほしい
・新しく部署異動してキャッチアップが必要な方

守破離を高速で回す。ただこれだけ。み

もっとみる