マガジンのカバー画像

素敵な方の素敵なnote

46
素敵なクリエイターさんの、素敵なnoteを見つけて、読んだ感動を、そのままこのマガジンにしまっておきたい。そしてまた読み返したい。と思い勝手に追加させていただきます、、!
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

日常には小さなチャンスがきっと溢れてる♪

日常には小さなチャンスがきっと溢れてる♪

おはようございます♪朝充コミュニティ(通称:朝充)のさほちです。10月も終盤になり、今年もあと2ヶ月!早いですね。今回は、ちょっと気になる本について書いてみたいと思います!

💎✨本:「ミーニング・ノート」との出会い以前に朝活お仲間に教えてもらって、気になっていた本「ミーニング・ノート」。朝充の振り返りタイムでもまた話題に出て「やっぱりなんだか気になる✨」と購入してみました。「ミーニング・ノート

もっとみる
29歳の私へ

29歳の私へ

今日、私は20代を卒業します。

基本的に「何をするにも年齢なんて関係ない!」というスタンスの持ち主ですが、やっぱりキリがいい20・30歳など節目には特別な想いがあるものです。

そこで今回は、振り返りを兼ねて「29歳の私へ」手紙を書いてみようと思います。

29歳の私へ

10年間お疲れ様でした。
20歳から29歳までの10年間、楽しいこと、嬉しいこと、つらいこと、苦しい事、いろんなことがありま

もっとみる
イヤホンの信用

イヤホンの信用

イヤホンをつけてスマホからラジオや音楽を流したときの「ひょっとして本体のスピーカーから音が出ているのではないか?」という一抹の不安が完全に払拭される日はくるのか。いくら画面に「接続されました」と表示されても信用はできない。実は接続されていなかった、ということは何回もあった。

電車内で爆音で音楽を流してしまったときのあの恥ずかしさは何だろう。単に注目を浴びてしまうだけでなく、自分の趣味嗜好を知られ

もっとみる
考えてから逃げるのではなく、逃げてから考えよう

考えてから逃げるのではなく、逃げてから考えよう

ある場にいることで、辛くなったり元気がなくなったりすることがあります。「なんか調子悪いな…」くらいならともかく、どんどん元気がなくなっていくようなケースだってあります。そんな時、そこに留まりながら「これからどうするか?」を考える人がいますが、まず脱出してから考えるべきではないでしょうか。

過酷な場に留まり続ける人職場でも学校でも家庭でも、身を置く場にいて「つらいな…」と感じることは、誰にだってあ

もっとみる
この人のそばでおばあちゃんになる日を迎えたい

この人のそばでおばあちゃんになる日を迎えたい

歳をとるごとに、誕生日というものの特別感が薄れていくのを実感している。
今日もそうだ。
0時をすぎても勉強に夢中になっていて、気づいたらメイクも落とさず寝落ち。
アラームに起こされてスマホの画面に映る日付を見て、ようやく「あ、誕生日だった」と思い出したくらいだ。

学校に通っているわけでも、会社に出勤して仕事をしているわけでもないから、誰かに会うような機会もない。
朝起きて眠りにつくそのときまで、

もっとみる