マガジンのカバー画像

ボイスメディアvoicy(ジャンル:ラジオトーク)

188
運営しているクリエイター

#暮らしの藝術大学

「悩んで決断して、そして”生きたいように生きる” 軍司かりん」

「悩んで決断して、そして”生きたいように生きる” 軍司かりん」

かりんちゃん(軍司かりん)は、舞ちゃん(渡名喜 舞)に続いて、あっちゃん(中村あつよしさん)プロデュースの「暮らしの藝術大学」1期生、2人目の登場。

リスケした収録日が偶然にも20歳の誕生日になったばかりのタイミングだった。2回目まで電波が不安定で聴きづらいかもしれないが、3回目からZOOMのビデオを切って音声だけで収録すると安定した。彼女は敢えて困難な道を選択し、20歳とは思えない経験値を持っ

もっとみる
「今の私があるのは 渡名喜 舞(となき まい)」

「今の私があるのは 渡名喜 舞(となき まい)」

 自分が目指している
 ことだけが
 自分の未来になる
 福島正伸

福山雅治主演の『ガリレオ』シリーズではないが、「実に面白い」放送となった。今回のゲストは、史上最年少19歳(来月で20歳)の舞ちゃん(渡名喜 舞)。現在、北海道教育大学釧路校の学生であり、中村あっちゃんプロデュース、キャンパスのない日本一夢が叶う学校、「暮らしの藝術大学」一期生でもある。「暮らしの藝術大学」でZOOM講義をした時

もっとみる
「先生をやっていても先生じゃなくなっても幸せ・いわたつ」

「先生をやっていても先生じゃなくなっても幸せ・いわたつ」

明日が楽しみなのは 
今日できなかったことが
できるようになるから
福島正伸

 「世界各地を旅してきた、地球探検隊の中村隊長が、
 僕の教育のルーツを一緒に探検してくれました。
 ご自身のルーツを知る機会として、ラジオを聴きながら
 一緒に思考の旅に出てもらえたら嬉しいです。」by いわたつ 

「いわたつ」こと岩田 龍明さんがTwitterで紹介してくれた。voicyラジオは今の俺にと

もっとみる
「みんなの想いをカタチにする絵師!林匡宏(まさひろ)」

「みんなの想いをカタチにする絵師!林匡宏(まさひろ)」

 本当に大切なものは
 みんな自分の中にある
 福島正伸

「林さん、わかってるなー!ありがたい!」って、中村あっちゃん。

林くんこと林 匡宏さんはあっちゃんが開校する「暮らしの藝術大学」呼びかけ人の1人。偶然にも、彼のvoicyラジオを車の中で、あっちゃんと聴いていたのだ。

ちょうど聴いていた6回目の最終回に、林くんが、「暮らしの藝術大学」に触れて話していた。あっちゃんの喜ぶ顔を直接見られた

もっとみる
「2万人のファンを笑顔にする元教員YouTuberみっきー」

「2万人のファンを笑顔にする元教員YouTuberみっきー」

 みんなの不満をすべて
 解消することよりも
 みんなの関心を夢に集める
 福祉正伸

彼のTwitter、固定されたツイートには、こんな言葉が綴られていた。

 自分の場合、教員の仕事が長時間労働でも、
 辞めようとは思わなかったです。
 そう思えるくらいのやりがいがありました。
 だけど、自分に子どもができてからは考えが変わりました。
 子どもに寂しい思いをさせてまでは働けませんでした。

もっとみる
「100年後の君達に今の僕達が出来る事 大久保 和空」

「100年後の君達に今の僕達が出来る事 大久保 和空」

響き合う快感!心躍るとはこのことだ。ワクワクが止まらない魂が震える対談だった。ワクちゃん(大久保 和空さん)は、里と山の境界に建つ「ゲストハウスかぜのわ」オーナー。長野県松本市から車で30分、「来ようと思わないと来られない場所」にある。

中村あっちゃん(中村あつよしさん)から俺は「くるまざ大学」講師、「暮らしの藝術大学」特任教授を任命されて、その「呼びかけ人」を何人も紹介された。

去年voic

もっとみる
「こんな状況でもチャレンジして、前を向く! 小澤清和」

「こんな状況でもチャレンジして、前を向く! 小澤清和」

キヨこと小澤清和さんは長野県松本市にあるお洒落なゲストハウス、宿とサウナとジェラート「tabi-shiro」オーナー。

「tabi-shiro」は、なんとJR松本駅から徒歩11分という好立地にある。ゲストは外国人が4割、日本人が6割という。

キヨは旅行会社勤務時代、俺が14年前に出版した「感動が共感に変わる!」を読んでいて、旅フェス「旅祭」で高橋歩と俺のコラボトークを聞いて「地球探検隊」出展ブ

もっとみる
「日本初!47都道府県のまちがキャンパスの新しい大学!」

「日本初!47都道府県のまちがキャンパスの新しい大学!」

「私設の4年生大学をつくる最初の10/24のイベント、隊長にも特任教授で参加してもらいたいと思ってます」

voicyラジオにも出演した友人、中村あっちゃんからだった。

素直に嬉しかった。あっちゃんは「俺にできることがあれば、何でもやる!」そう思わせてくれる存在だ。なぜって、目指していることが同じだから。

それは、10月24日(日)10時からのオンラインイベント告知を読んでもらばわかると思う。

もっとみる