マガジンのカバー画像

ボイスメディアvoicy(ジャンル:ラジオトーク)

188
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

「マインド・チェンジ・トレーナー 水野浩志」

「マインド・チェンジ・トレーナー 水野浩志」

グループでは何度も顔を合わせているのに、
サシで話すのは、このvoicyラジオが初めてって人が結構いる。
水野浩志さんは、そんな一人だ。
17年前からの友人なのに、初めてサシで話した。

今まで対談した中で、話す前に最も準備したのが水野さんだと思う。
noteもvoicyもフォローして、過去記事も放送も聴いてくれたのが
話していて、すぐにわかった。
いつもアドリブ全開で、まったく準備しない俺と真逆

もっとみる
「営業が楽しくなる永業塾(凡努塾)塾長 川上美保」

「営業が楽しくなる永業塾(凡努塾)塾長 川上美保」

今まで対談した中て、ここまで自己紹介がスラスラと話せた相手はいない。
自分のことを客観視して自分棚卸をしないとあんなふうには話せないと
思ったら、翌日、倫理法人会で講和予定という 笑。
そんなタイミングでvoicyラジオで対談できたのは、
永業塾・凡努(ボンド)塾・塾長、「ボンドガール®︎美保」こと
川上美保さん。

彼女と出会ったのは、2010年、「ドリプラ世界大会」
美保さんはプレゼンター、俺

もっとみる
「20周年を迎えた英治出版 社長 原田英治」

「20周年を迎えた英治出版 社長 原田英治」

 人を動かさず
 人の心を動かす
  福島正伸

話に圧倒された。
「論理と感情のバランス感覚の良い人だなぁ」と思った。20周年を迎えた英治出版を率いる原田英治さん。

彼と出会ったのは、15、6年前くらい、俺が異業種交流会「東京非凡塾」代表幹事をやっていた時、メンバーで著者で講師仲間だった「百式」田口元ちゃんに誘われた飲み会だった。
その時、初めて太陽商事の筒井会長とも出会った。たぶん、俺はいき

もっとみる
「競争から応援の婚活へ 脇光雄」

「競争から応援の婚活へ 脇光雄」

 青春は、10代の特権じゃない。
 『東京海上日動火災保険』ポスター 
  コピーライター 磯島拓矢(電通)、
  小山佳奈(同)、岩田泰河(同)

ここ最近の対談は、2003年に出会った友人が多い。対談して見ると、2003年という年は、俺を含めて、不思議とほとんどの人が人生の転機を迎えていた時期だった。
64歳になった脇さんも、その一人。

彼が主催する「達人会議」セミナーで多くの人と出会った。

もっとみる
「ファシリテーター x オヤジパパ 伊東和弘」

「ファシリテーター x オヤジパパ 伊東和弘」

   20才のドキドキと
   50才のドキドキって、
   そんなに違わないかも。
   『西武百貨店』ポスター コピーライター門田陽(電通)

Kazとの共通点は、50代でパパになったこと・・・。パパ友だ!

異業種勉強会「テキーラズ」を、
以前、voicyラジオに出演してもらった樋栄ひかると一緒に立ちあげたのが
Kaz。

17年前当時、すでにベストセラー作家となっていた香取さんと
「東京非

もっとみる
「多摩がもっと好きになる! 小崎奈央子」

「多摩がもっと好きになる! 小崎奈央子」

2018年、会社をたたむ半年前、会社創業22周年直前、俺はFM西東京ラジオに出演した。テーマは「コミュニティをどうやって創っていったか」
突然、パーソナリティをしていた女性が生放送中に泣き出した。創業35年の会社を突然引き継ぐことになって社長3年目。
「社長として、こうあらねば・・・こうしなければ・・・」
そんな重圧に苦しんでいた時、
「まず社長が楽しまなきゃ!」って俺の放った一言での涙。

その

もっとみる
「フードトラックHOPEHOPE代表 ヨギ・笠井亮吾」

「フードトラックHOPEHOPE代表 ヨギ・笠井亮吾」

   一日があっという間に過ぎるのは、
   しあわせなことだと思う。
   【名鉄自動車専門学校】ポスター 
   コピーライター石本香緒里(博報堂)

今まで座右の銘を聞かれると「Out of comfort zone(冒険)」と答えていた。自分にとって居心地の良い安心・安全領域から飛び出し、新しいことに挑んで学び成長することが冒険だから。

ところが、あまりにOutなことばかり続いた、波乱万

もっとみる
「学童保育指導員 x ミュージシャン 築島求」

「学童保育指導員 x ミュージシャン 築島求」

voicyラジオに出演してくれたリピーター隊員てっちゃん。

放送終了後、振り返りをFacebookに投稿した。

それに対して共感コメントしてきたのが、モトちゃん。

初めて一度も会ったことのない友達の友達モトちゃんに、voicy出演を依頼すると、即OKの返事。過去の夢の挫折、今の夢まで、モトちゃんの「ありのまま」をvoicyラジオで表現してもらった。

それで、思い出したことがある。

80年

もっとみる