マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

316
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№239『屋外では強~い味方!屋外・・・ではね』

2分で読める子育てエッセイ№239『屋外では強~い味方!屋外・・・ではね』

食事の後、テーブルの下を見ると結構な食べこぼし。
カリカリパンやピザの後など相当なもの。

小学生の子供達に混ざってコッソリ ワタクシもその一味。
なので、しょっちゅう うちのだんながこのセリフを口にする。

『ヒヨコ飼う?』

落とした破片を食べて貰おう という作戦らしい。

「ヒヨコを飼う事」と「掃除する事」
当然掃除する方が楽なので、考えるまでもなく却下され続ける。

ある日、朝ごはんを食べ

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№240『そのネーミング、食べる勇気がちょっと・・・』

2分で読める子育てエッセイ№240『そのネーミング、食べる勇気がちょっと・・・』

ある日の夕方。晩御飯の支度が出来てちょっと一息。

すると、小1の息子が
『僕もご飯作れるよ。』
と、ゲーム画面を見せてくれた。

『ほおっ!ゲームの中で料理とな!美味しそうなおかずはある?』

ゲーム内での作り方は、ものすごくワイルド。
採ってきた野菜と材料を大きな鍋にドサッと放り込むと、軽快な音楽と共にあっという間に出来上がる。

『現実もこんなのだったらいいのにな・・・』
ちょっと羨ましく観

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№244『お兄ちゃんになっても、大人になっても』

2分で読める子育てエッセイ№244『お兄ちゃんになっても、大人になっても』

最近毎朝、ちょっと散歩しただけでも滝の様な汗。
シャワーが気持ちいい季節。

小1の息子が学校から帰ってきたので、
『さっぱりするからシャワーを浴びてきたら?』
と勧めた。

『本当だ~気持ちいい!』
と上機嫌でいたのも束の間。宿題を始めるとすぐに、ぐずぐず言い出した。

『もう!』
と、ワタクシも腹が立ったので、気分を落ち着けようと、ちょっと息子から離れた隙に
「ぐ~」
気持ち良さそうに 息子が

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№246『お返事なぁに?』

2分で読める子育てエッセイ№246『お返事なぁに?』

小1の息子と小4の娘の小さなブームが、動画のあるキャラ。
『いいよ~ぉ』と『あいっ!』
と返事する、このキャラにはとても感謝している。

『コップ並べて~』
と声を掛けると
『あいっ!』
と返事をするし
『これ、ちょっとお願い』
と言うと
『いいよ~ぉ』
と快く返事してくれる。

なんて素敵な動画なの!! 

チャンネル登録するわ!
喜んで!

ある日、旦那がダイエットを決意した。
『今日から1か

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№248『ドキドキはスキだけど、ハラハラは余計です!』

2分で読める子育てエッセイ№248『ドキドキはスキだけど、ハラハラは余計です!』

小4娘と小1の息子の宿題に必ずある、「計算カード」を使ったタイムトライアル。暗記カード式で1枚1枚めくって使う。

小1の息子は、今、合計10になるまでの足し算で
0+0、0+1・・・9+1 という基本を繰り返し練習する。

毎日、時間を計っては、一覧表に記入していくのがキマリ。

小4の娘は九九の計算カード。
今ではすっかり慣れて、タイマーや時計の秒針を使って、自分で計りながら出来るので、学校の

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№252 『語彙力を伸ばすのにいいかな・・と思ったけれど、ちょっとしたハプニング』

2分で読める子育てエッセイ№252 『語彙力を伸ばすのにいいかな・・と思ったけれど、ちょっとしたハプニング』

小1の息子の宿題に、ひらがなのプリントがある。

一通りひらがなを習ったので、今は3つずつ復習をしている。

その中に 「あ」のつく単語を3つ書きましょう
という問題があった。
4マスの回答欄。2~4文字で答えればよいとのこと。

ところが、息子は4文字にこだわって譲らない。

まだ、語彙数もそれほど多くないのでピンとこない。
最後の1つがどうしても思いつかず、鉛筆が止まっていることが多い。

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№253 『肉うどんの事だと思っていたけれど記憶違い?それとも化かされていたの?』

2分で読める子育てエッセイ№253 『肉うどんの事だと思っていたけれど記憶違い?それとも化かされていたの?』

先日、息子が
『「たぬきうどん」って何?』
と言い出した。
多分、テレビで見かけたこの名前が気になったのだと思われる。

可愛いイメージの「たぬきのお肉が入っているうどん」って思ったのかな。

ワタクシも子供の頃、同じ疑問を持ったので、
『わかる~』
とちょっと嬉しく、懐かしくなった。

『たぬきのお肉が入っている訳ではないよ!』
と、だんなが最初にお断りを入れ、お国によって天かすうどんの事だった

もっとみる