見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№253 『肉うどんの事だと思っていたけれど記憶違い?それとも化かされていたの?』

先日、息子が
『「たぬきうどん」って何?』
と言い出した。
多分、テレビで見かけたこの名前が気になったのだと思われる。

可愛いイメージの「たぬきのお肉が入っているうどん」って思ったのかな。

ワタクシも子供の頃、同じ疑問を持ったので、
『わかる~』
とちょっと嬉しく、懐かしくなった。

『たぬきのお肉が入っている訳ではないよ!』
と、だんなが最初にお断りを入れ、お国によって天かすうどんの事だったり他の物だったりするみたい、と息子に説明していた。

だんなの言葉に
『え?そうなの?』
と、息子がホッとしている様子。


『え~ワタクシは肉うどんの事だと思っていたよ!』
要らん事言って、息子を混乱させずに済んだ。セーフ!


『たぬきのお肉が入っていない たぬきうどん食べた~い』
そう言うと思った。でも、急に言われても・・・材料が無い。
天かすも ワタクシが思い込んでいた、お肉もないなあ・・・

だったらさ~、子ダヌキ顔のタヌキ腹したお母さんが作った
「たぬきうどん」では、だめ? 問題外?

【保存版】note mymymama hanko7

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

先日この「タヌキ」問題を、先輩noter様へんいち様が素敵な作品にされていたので、勝手にご紹介させて頂きます!
いつも、勉強させて頂いていま~す!


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

#子どもの成長記録

31,504件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ